- ベストアンサー
給料について
私は一度専門学校を卒業し、2年半ほど社会人をし、その後また別の専門学校に入り以前と全く違う職種の職業に就きました。 今年の4月から新卒で入社し、今日初任給をもらったのですが、基本給が最初に提示していた額と違いました。18000円も少なく、大卒の同期も入社前は大卒の給料と言われていたのに、専門卒の私と同じでした。ちゃんと給料が明記してある契約書のようなものはなく、会社案内のような書類に書かれたものがあったのですが、なくしてしまったようで見つかりません。大卒の同期は口頭で言われただけです。しかし同期のみんなが最初に言われた額は覚えてましたし、不満に思っています。こういった場合給料を最初に言ってた額にするよう交渉できるのでしょうか?唯一の証拠である会社案内のような書類がないと厳しいのでしょうか? それと、入社後毎日2~4時間の残業をしていますが、定額28000円の残業手当しか出ません。出社と退社時間を手書きする出勤簿ですが、ちゃんと管理されているはずなのにどうして残業した分ちゃんと出ないのでしょうか? それと同期曰く、社会人経験のある人は大卒の給料もらえると言っていました。それって本当なんでしょうか? 以上わかる範囲でよいので教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ちゃんと給料が明記してある契約書のようなものはなく、会社案内のような書類に書かれたものがあったのですが、なくしてしまったようで見つかりません。 契約は書面でするべきです。労働基準法でも次のような規定があって賃金・労働時間等の基本的な労働条件については書面(労働条件通知書)の交付が義務付けられています。 労働基準法第15条(労働条件の明示) 1 使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。この場合において、賃金及び労働時間に関する事項その他の厚生労働省令で定める事項については、厚生労働省令で定める方法(書面の交付)により明示しなければならない。 2前項の規定によつて明示された労働条件が事実と相違する場合においては、労働者は、即時に労働契約を解除することができる。 3 以下省略 今からでも労働条件通知書の交付を求め、交付されないときは所轄の労働基準監督署に「申告」すると行政指導してくれます。 労働条件を明確化させてから、賃金不払や割増賃金不払分の支払いを請求することをおすすめします。請求事項も支払期限を付けて書面で請求し、支払期限までに支払がなければ、やはり監督署に「申告」します。 監督署も「申告」を受理するときに書面等の証拠の提示を求めます(書面が無くても申告は受理されますが、監督署の指導が弱くなることは覚悟しておいた方がよいでしょう)。 書面で契約しない会社はロクな会社でないことは私の経験からもハッキリしております。 >それと同期曰く、社会人経験のある人は大卒の給料もらえると言っていました。それって本当なんでしょうか? こちらは会社が任意に決められます。キャリアを大卒並みに評価したいということなのでしょう。
その他の回答 (3)
- fire_bird
- ベストアンサー率37% (72/192)
こういう問題は1人でたたかっても追い返されてしまうので、 みんなが不満に思っているなら、 みんなでいっせいに労働基準監督署に行くなどしないといけません。 無論、明白な証拠があれば1人で戦ってもいいですが、 みんなの協力がえられれば、それに越したことはありません。
- markosan
- ベストアンサー率16% (28/174)
こんばんは、職安で書いてあるボーナスの支給額はまったく嘘でした。そんなもんだよって言われて我慢しましたが、ボーナスが13万でしかも上がらないと知ってたら絶対就職しなかったです。 就職は勤めてみないとわからないことだらけです。給料の面では知り合いとかに聞いて確かな額を知らないと騙されますね。 大卒は大卒で高卒は高卒です、社会人経験は専門職(看護師、美容師)とかでしか優遇されないんじゃないでしょうか?
お礼
迅速なご回答ありがとうごぞざいます。 職安に行ったことがないのですが、そんなもんなんでしょうか… やっぱり社会人だから大卒と一緒ってのはないですよね。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
約束が違う以上、インチキ企業です。 雇用前に提示された金額の証拠を持って、 会社側に約束違反をただすしかありません。 それでもだめなら労働基準監督署です。
お礼
迅速なアドバイスありがとうございます。 金額の書いてあった書類を今探し中です。
お礼
回答ありがとうございます。 労働条件通知書というものがあったのですね。全くもらってません… 社員が14人くらいの小さな会社で、社長の奥さんが経理担当しているのでいろいろなことを言うと気まずくなりそうで… でも書類集めて言いにいこうと思ってます。