• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:交通事故被害者です。症状固定が近いのですが診断書は自分で準備する必要があるのでしょうか?)

交通事故被害者の症状固定についての診断書の準備について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 交通事故被害者です。症状固定が近いのですが診断書は自分で準備する必要があるのでしょうか?
  • 交通事故被害者が症状固定を受けるためには診断書を準備する必要がありますか?
  • 交通事故被害者の症状固定に近づいているが、自分で診断書を準備する必要があるのか疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.1

残念ながら、後遺障害 認定受けるための書類をそろえるのは被害者の義務です。 保険屋がそこまで対応する義務はありません。 遠方を理由にあなたが病院に連絡して、診断書を郵送、返送をお願いされたらどうですか? 保険屋にではなく、それぞれの病院に要請されるのが筋と思います。

yshr1007
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 被害者の義務なのですね・・・ 時間もコストも掛かりそうですががんばってみます。 ついでの質問のようで恐縮ですが、診断書などの発行手数料などは 請求できるのでしょうか?

その他の回答 (1)

回答No.2

私も昨年4月に事故に遭い10月(治療期間6ヶ月)に症状固定になりその時点で首・背中手の痺れが残存していたため「後遺障害診断書」を保険会社からもらい整形外科に持って行き再度診察を受け書いて頂きました。(只今、示談交渉中) 診断書の費用ですが事故に関わった部分は、すべて請求できます。(会社に提出するなど) ところで相手は、任意保険に入っていないのですか?任意保険会社が担当していれば、レントゲンなどの入手は、委任して代行してくれます。 ※余談ですが、自動車同士の事故の場合、ご自身の任意保険「搭乗者傷害保険」の部分からも保険金がでますよ。(知っていたらすみません)

yshr1007
質問者

お礼

ご回答、アドバイスありがとうございます。 診断書などに掛かる費用は請求できるのでね。少し安心しました。 任意保険の件ですが私と加害者が使用者・使用人の関係にあり 保険会社曰く約款上免責と言われていて弁護士さんに無料相談ですが 相談中です。 この問題については複雑になりそうなのでまた別の機会に相談させて いただきます。