• ベストアンサー

洗濯機の水栓の高さは1250mmで足りますか?

洗濯機用の水栓を横の壁に、奥から200mmのところにつけます。 ラックの高さの制限などがあって、洗濯機の水栓の高さを 床から1250mmにしようと思っています。 洗濯機には足の部分が高いパンをつけます。 洗濯機の足が載る部分の高さは床から50mmです。 将来ドラム式(通常1020mm、高いもので1080mm) を取り付けたとき、 ホースの曲がりとかも考慮して大丈夫でしょうか? オススメの高さがあれば教えてください。 ちなみに、 壁埋め込み TWA11RX http://www.com-et.com/online_cat/0001_pdf/0669.pdf http://www.com-et.com/online_cat/0002_pdf/0818.pdf 露出水栓 TW11GR http://www.com-et.com/online_cat/0002_pdf/0819.pdf のいずれかを考えています。 高くできたとしても、1280mmくらいです。 ドラム式の洗濯機は壁から50mmも離れてないと思います。 どうぞよろしくアドバイスをください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

出来るだけ高くした方が良いと思われます。 我が家は、パン無し、埋め込み水栓(サイドの壁)のパネルセンター位置を床から1300mmにしましたが、ホースの曲がりがあるのでもう少し上げるべきだったと思っています。なお、洗濯機は、普通の渦巻き式全自動洗濯機で、フタをあけると高さは1050mmを超えるくらいでしょうか。

gorogoro23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 埋め込み式だと向きが変えられないので おっしゃっているようにホースの曲がりが気になります。。 水栓は奥の壁からは何センチくらいのところに付けられているのでしょうか? 奥の壁に近いところに付けられてても、ホースの曲がりと 洗濯機はぶつかってしまいそうでしょうか?

その他の回答 (3)

回答No.4

>水栓は奥の壁からは何センチくらいのところに付けられているのでしょうか? パネルセンターで、奥の壁表面から180mmになっていました。 >奥の壁に近いところに付けられてても、ホースの曲がりと 洗濯機はぶつかってしまいそうでしょうか? 奥の壁近くまで(あと90mmは寄せられる)すれば、洗濯機のフタとは干渉しません。その方法は良いですね。 (前回、洗濯機の高さがフタを開けて1050mmと書きましたが、1150mmの間違いでした。パネルセンター高さ1300mmで水栓の出口が1250mmくらいなので、ホース曲がり部分とフタとが触れるくらいになっています)

gorogoro23
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございました。 埋め込み型は、メンテナンスの問題と、 ホースの向きが変えられず自由度が低いことからやめました。 (コーナーに付ければ問題ないのかもしれませんが)。 ホースのつき方を確認の上、結局、露出型を右側の壁に、高さ1250mm のところに取り付けました(奥の壁からは20cmほど手前)。 ホースを壁に沿わせた場合、 ホースはまあなんとか高さ108cmのドラム式+洗濯パン5cm がきても洗濯機のじゃまにならないかなという感じになりました。 ちなみに、コンセントは同じ高さ1250mmで奥の壁からほぼ0cmの ところにつけました。 回答者様の「ホースが洗濯機に当たるかも」というご意見で 露出型にすることに決心しました。 貴重なご意見ほんとうに参考になりました。ありがとうございました。 後日、このQAをご覧になった方への参考のためですが、 普通の640mm×640mmの洗濯機パンに、 私が将来欲しいと思っている機種(あえて書きませんが、結構人気がある機種です)で幅640mmがきつそうだった(確かめた訳ではありませんが)ので 洗濯機パンは横に広めの TOTO PWP740P (740mm×640mm) http://www.suisuimart.com/35_100.html にしました。 これだと、今手持ちの普通の全自動+乾燥機ラックが両方載りそうです。 (本当に乗るかは入居後に確かめます。)

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.3

 洗濯機は大型化してきていますので、水栓は出来るだけ高く設置した方が良いでしょう。今は新設の際は1250~1300が一般的です。水栓の種類については、デザインと出っ張りの無さで選ぶなら埋め込み式。メンテナンスと接続の向きを考えるなら、交換の容易な露出の水栓にするべきでしょう。

gorogoro23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりすみません。 水道やさんと話したところ、やはり埋め込み式はメンテナンスが難しい (壁のボードを壊さないといけない)とのことであり、 接続の向きも自由がきかないのでやめました。 水道屋さんも、水道のパイプの芯で普通は1250mm、 公団(?)は少し高く1300mm(うろ覚えですが)ということを おっしゃっていました。 洗濯パンの高さがある場合は、その分上げた方がいいとは思いますが、 今回は寸法を確認の上、乾燥機ラックとの兼ね合いで1250mmとしました。 ご意見を取り入れさせていただきました。 ありがとうございました。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.1

ドラム式洗濯機の[工事説明書]が次のURLから入手できます。 このメーカの機種の場合ですが、床面と洗濯機の脚が接触する面から蛇口 の吐出口までの高さが1250mm以上を推奨しています。(4~5頁) 他社の洗濯機でも略同様だと思います。また、その他、排水口の位置なども考慮 しておきますと後々、楽に設置できるような注意事項などが記載されています。 ダウンロードして参考にすると良いでしょう。 http://dl-ctlg.national.jp/manual/2006/NA_VR1100_V900.pdf

gorogoro23
質問者

お礼

URLをはっていただきありがとうございました。 約1020mmの高さの洗濯機に対し吐出口までの高さが1250mm未満は、「とりつけ可能な場合もある」とのことですね。 結局、露出水栓 TW11GRで、パイプの中心を1250mmに決定しました。 洗濯機パンの高さが48mmなのでパイプ中心まで1202mm、 吐出口までは実質1120mmくらいでしょうか。 しかし壁にぴたっと沿わせることができる水栓なので、 これでなんとか行けそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A