• ベストアンサー

植え込みに花を植えたいです

ガーデニング超・超初心者です。もともと、あまり興味がなかったため、いただいたりした草花はことごとく枯らしてしまった次第です… ただ、子供が花に興味を持ち始めたので、これを機会に家の周りを彩りたいと発起いたしました。 ぜひ、アドバイスお願いいたします! 家の門の横に20cm×65cm位の植え込みがあります。 真南に面していて、日当たりはものすごくいいです。 どのような花を植えたらよろしいでしょうか。 季節ごとにいろいろ楽しみたい場合、花が終われば、植え替えという作業をするのでしょうか。 植え替えた花はどのように処理すればいいのでしょうか。 あまりにも初歩的な質問の為、ネットで調べるにも漠然としすぎていて、検索しづらいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.2

 こんにちは。趣味で園芸を色々楽しんでいますので良かったら参考にして下さい。  お好みになりますが、それぐらいの大きさでしたら1年草(枯れたら終わりで、翌年は出てこない)を植えて楽しんでみてはいかがでしょうか?今は春の花であるパンジーやデージーなどが終わって、そろそろ夏の花が出てきています。植え込みはシッカリと耕して土をフカフカにして、肥料や石灰をすきこんでおきます。私はいい加減に作っているのですが、まず十分にクワ(スコップでも可)で耕します。その後に石灰(少量で割とすぐ植えられるものが売っています)と化成肥料(花を咲かす目的のものを買って下さい)を施しています。↓も参考になります。 http://www.h2.dion.ne.jp/~susto/newpage25.html  それから花選びになりますが、奥行きが20センチだったら大きくなる花だったら1列で十分です。通常は背が高い順に植えると見栄えが良くなりますので、ホームセンターなどに行ったら花の鉢に刺さっている説明書を読んでみて下さい。また乾いたのが好きな植物と湿ったのが好きな植物を混色させるとお互いのライフスタイルが違いますので良くありません。またこれから夏を迎えますので日当たりを好む堅強種がお勧めです。私が進めるのは以下の植物です。 ●マリーゴールド http://yasashi.info/ma_00001.htm ●ストロベリーキャンドル http://yasashi.info/su_00020.htm ●ジニア http://yasashi.info/shi_00002.htm ●ニチニチソウ←少しドロはねなどで立ち枯れ病になる事もあります http://yasashi.info/ni_00003g.htm ●サルビア http://yasashi.info/sa_00002.htm ●センニチコウ http://yasashi.info/se_00006.htm ●アゲラタム http://yasashi.info/a_00007.htm ●マツバボタン http://yasashi.info/ma_00002.htm ●リビングストンデージー http://yasashi.info/ri_00006.htm ●ポーチュラカ(ハナスベリヒユ) http://yasashi.info/ha_00021.htm  他にもありますが、大体こんな感じの花たちが丈夫で夏の暑さに耐えてくれますし花屋さんの常連で、安価で大量に出回ります。マツバボタン~ポーチュラカは丈が低いので、前に植えたりするのも良いですし、単体でも結構ボリュームが出ます。この3種類は乾燥に耐えますので、水やりの点からもお勧めです。  またお子さんと一緒に育てるならアサガオやヒマワリ、ホウセンカのような種からでも簡単に育てられるモノはいかがですか?ヒマワリも様々な種類があります。 >季節ごとにいろいろ楽しみたい場合、花が終われば、植え替えという作業をするのでしょうか。  そうです。こぼれダネで来年発芽してくれるのを待つ場合は割と枯れてから抜き取りますが、見栄えからも冬~春の花が出てくる頃に抜き取って、土作りをしてまた春の花を植えます。  宿根草や多年草のようないつもある花、また冬になって地上部は枯れるが春になると芽吹く花もあります。苗にさしている名札に書いてありますので、気に入ったらその花をメインにして、残りを1年草で考えても良いと思います。 >植え替えた花はどのように処理すればいいのでしょうか。  見も蓋もないですが廃棄処分をします。  頑張って素敵な花壇を作ってみて下さい。ご参考までにm(__)m。

terurun
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 枯れたら終わりでいいんですね。翌年も同じように生えてくるのを待つものだと思っていました。お恥ずかしい… さっそくホームセンター、園芸店に行ってみたいと思います!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • totorooba
  • ベストアンサー率29% (35/118)
回答No.3

怠け者でいいかげんにベランダガーデンやっています。 一番手間要らずはゴールドクレスト(ツリーみたいの)をポイントに植えて端っこにアイビー。あいだにゼラニウム(においいまいち)です。 おしゃれに見えるし、少々というかかなり放っておいても死にません~ ゼラニウムのかわりにサフィニア系やペチュニア系の苗を植えてもどんどん咲きます。 ちょっと高いですが、強いし一苗でめちゃくちゃ増えます。 http://www.suntory.co.jp/flower/gardening/spring/index.html http://www.bluette.jp/ 秋、花が終わったら、サフィニア、ペチュニアは引っこ抜いて ガーデンシクラメンか、パンジー、プリムラを植えます。 この子たちもすごく強いです。寒い中でも生きてます。 あまり近づけて植えないことと 咲き終わった花がらをとるだけでどんどん咲きます。 この頃の花は強いみたいですから園芸店で好きな花を買って 楽しんでくださいませ!

terurun
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ちょうどゴールドクレストとアイビーとマーガレットみたいなのが植わっているプランターを見て、いいなと思っていたところでした。 (そのときは花の名前なんか分からずに…) さっそく園芸店へ行ってみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

園芸店で花、苗を販売しています。そちらで求めるのが一番です。季節ごとに新しい花が販売されています。当然花が終われば植え替えが必要です。植え替えた花は、処分するしかありません。

terurun
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 園芸店でしばらく見てたのですが、あまりの無知に選ぶことさえできなかったです。恥ずかしい… いろいろ見てみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A