- ベストアンサー
摂食障害&不眠症の妹が辛くて死にそうと言っています
先日妹から辛くて死にそうだというメールが夜中1時頃に届きました。 妹は摂食障害と不眠症を2年ほど患っています。 2ヶ月ほど前から彼と同棲中で、つい最近から妹は休職中です。 そのときメールに驚いて電話をすると泣きながら出ました。 最近薬を変えたばかりで、まだ慣れていないせいかもしれないと自分で言っていましたが、死にたい衝動に駆られるらしいのです。 彼は優しい言葉をかけてくれるし励ましてくれるらしいのですが、その励ましの言葉も辛いと言っています。 そんな妹に何を言ってあげればいいのかもわかりません。 とりあえず、死にたい衝動があるのなら、薬に慣れるまで入院したほうがいいのではないかと言い、妹もそうしたいと思ったみたいなのですが、彼は反対してるそうです。 さっきまで泣いていた妹も、私がネットで病院を探しながら話していたら、○○病院を調べてみて、▲▲病院は?といろいろ病院名を出し、入院施設があるところが見つからないと、自分の職場(精神病院)しかないかな~でもそれはやだな、はははと笑っていたりします。 死にたいと思っていても、こんな風に笑ったりできるものなのでしょうか。 今日も、死にたい、太りたくない、自分に疲れたという内容のメールが来ています。 どう返していいのかわかりません。 同じ病気の方のブログを読んだりして、少しでも気持ちをわかろうとはしていますが、やはり私にはわからないことばかりです。 死にたいほど太りたくない、太るくらいなら死にたいくらいな気持ちもやはりわからないので・・・。 私にも家庭があり、小さい子供の育児中で、そのことばかりに時間を割くこともできませんし、今後どうしていったらいいのかわかりません。 本当に妹が死んでしまったらどうしよう、どうしたら治るんだろう、どうしたら太ってもいいや~って気持ちになれるんだろう、と考えてばかりで、そんなとき子供がぐずるとイライラしてしまったりして、家族にも迷惑をかけてしまっているようで・・・。 妹には元気になって欲しいし、家族には迷惑かけたくないです。 妹にどんな言葉をかけてあげたらいいのでしょうか。 私は今後どうしたらいいのでしょうか。 どんなものでも良いのでアドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Domine さん、補足そしてお礼拝見致しました。 ご心労とお忙しい中、ありがとうございます。 >母が妹のブログをネットで見つけてしまい このようなことから、 >妹や母に、公の場で相談していることは話していませんので、あまり細かく書きすぎるのもと思う反面、私だけの中で考えてもどうしたらいいのかわからないので・・・。 ご理解いたしました。 いろいろとやはりご事情があり、困難な状況下にはあると考えます。 ですが、ひとつひとつ現状を踏まえていきましょう。 まず、お母様とと妹様についてですが、妹様のとの感情のすれ違いなどもあったようですがお母様の現状は抑うつ状態で、実は私の母もそうです。 >妹も、昔のことで母のことを恨んでいるということはありません。 >むしろ親の愛に気づいた今、今度は自分が親孝行したいと思っているそうです。 >先生は、「あなたは子供だったから悪くない、母の未熟さのせい(妹の気持ちに気づかなかった)で病気になったんだ。」と言ったそうですが、妹はそのことは母に言っていません。 この文章が唯一の救いであると考えます。 お母様の場合、妹様との接触が現在ない状態であれば介護等は大変でしょうがお元気のようですから、妹様が病気から回復されてご結婚との事となればすべてのわだかまりが無くなるとも思えます。 これまでご実家での養生も視野にと私も申し上げて参りましたが無理であることはよく理解いたしましたし、今後のためにも今は難しいと考えざるをえません。 お母様、妹様ともそれぞれご自分の病気を治されてからということだと思います。 >私はいつも妹と仲良く遊んでおり、勉強を教えたりすることもあったせいか、私には愛されているという実感があったらしく、私を妬んだことはないそうです。 小さい頃からそのようなストレスがあり、高校生の頃ストレス食いで太り、学校でデブと言われたのがトラウマになっていて数年前、父が亡くなったのをきっかけに摂食障害と睡眠障害になりました。 お父様をよほど愛しておられたということのように感じます。 摂食障害に関してはトラウマであるとは感じていましたが、現状の妹様の生活を考えますと睡眠障害ともに同棲の彼のサポートがなければなかなか治るとはいえません。 そして一番の問題は自殺願望で、それも発作的だということです。 妹様は何か責任感が働くところがおありのようですし、かたくななところも感じますが、Domine さんを慕い、信頼しています。 いきなり何かが起こるということは無いように感じますが、お伺いしました現状から思いますのは、 ・妹様となるべく連絡をとりあうこと。 ・あせらないこと。ゆっくりと治していくほかに無い病気ですから、Domine さんが疲れてしまいませんように、願っております。 ・時間とともに経過を見て彼を紹介してもらうこと。妹様が現状、彼と相談の上家族には相談なしに入院を見送ったことには妹様の生活の背景にすべて彼に対する依存がある気がしますし、さらに彼から妹様へ向けての言葉、例えば「 俺が支えになるから 」くらいのものがあると感じます。 失礼がありましたらお許しください。 ただ、私は Domine さんと私が同世代のように感じておりますが、妹様の同棲の彼は挨拶もなければ、何も音沙汰ない。 妹様と彼が同世代とて、遠い世代ではないのですから、そのような礼儀もないことが私の不安です。これはただの私見にておとどめください。 ・最悪、入院という可能性を考えておくこと。 でしょうか。 私自身病気であり、妹様も病気ですが、やはり病人当人の意志というものが大事です。 無理やり入院させても大ごとになることとてあるかも知れませんし、私も「 治す気があるの? 」と何度も言われましたが意思を持ってもなかなか治るものではありませんし、妹様は彼と同棲しておりますが、もしかしたらこのことがきっかけで快方に向かう可能性とてあるわけです。 終始この同棲に否定して参りましたが、なかなか現状を打開することは難しいようですので Domine さんとしてはまず旦那様とお子様を大事にされて暖かい家庭をお守りください。 >私自身は、仕事を辞め、専業主婦で子育てに専念しています。 >要領が悪く、家事と育児で毎日いっぱいいっぱいの日々を送っているので、なかなか妹に会いに行くことができません。 >子供も小さいので融通も利きませんし・・・。 >今までに数回お互い行き来はしていますが、頻繁ではありません。 お子様が小さい間は手が全くはなせませんから大変だと思います。 家事もきっと慣れてきます。 Domine さんがまず、無理をせず元気でいらしてください。 少し、時間を待って妹様と会える機会が増えていくことを願ってみてはいかがでしょうか? 散文にて失礼いたしました。 皆様がお元気でいられますように。
その他の回答 (5)
- cayomama
- ベストアンサー率0% (0/1)
早々のお返事ありがとうございます。 早速ですが、私の経験などなどを参考になるかどうかわかりませんが。 私の場合は、18歳から29歳まで摂食障害(過食嘔吐)、アルコール依存は26歳からの6年間でした。そして25歳で結婚、出産し、娘が1歳の時に、主人と家族に話したところから、治療がスタートしました。 お世話になった精神科でも、妹さんが言われた通り自分に責任はなく、母親にあるとおっしゃいました。それから、同じ病気の人たちとのグループミーテイングにも参加していました。 妹さんと私が似ていると書きましたが、家族の中で一番恐れられていた存在でした。言葉も、行動も暴力的な子供でした。 なんでもやりたい放題、自分の子供をみていると思うのですが、おそらく怒鳴られたり叱られた事が少ない子供だったと思います。 母も姉も、しょうのない子ね。くらいにしか思っていなかったかもしれませんね。そして我が家は自営業でしたので、母はいつも忙しく、姉にばかりくっついていました。 小さい頃は、好き嫌いが激しくガリガリだったのですが、中学3年で部活をやめてからは、お年頃も加わりだんだん体重は増えていきました。 高校2年の時にはダイエットをしたりしていましたが、あまり気にしていませんでしたが、18歳のとき、つきあい始めた彼氏から生まれてはじめて『でぶ』と体型のことを言われたのがきっかけで、摂食障害になりました。 はじめはダイエットだと思っていたのが、そのうち食べる=太る=吐く=罪悪感、孤独感=食べるというサークルにはまっていきました。 とにかくなんでも悲観的で自分が一番かわいそうでした。 本当におおまかですが、私の場合はこんな感じでした。 私の見解で恐縮ですが、Dominiさんもお母様も本当に心配なされていると思います。 でも、残念ながら、この病気を本当に治したいと思っているのなら、妹さんの事を本当にご心配しているのなら、妹さんの意思と妹さんとお母様の子離れ親離れが鍵になると思います。 なんでも言う事を聞いてやるでなく、離れて見守る優しさ、強さを持って接してあげて欲しいと思います。今、妹さんはいつまでこの状況から抜け出せるのか不安でいっぱいだと思います。でも、あなたも家庭がおありのようですね。 あなたのご主人が妹さんのことについて知っているのかわかりませんが、妹さんの事であなたの家庭がぐらつくことのないようにほどほどという言葉が適切かどうかわかりませんが、接してあげてください。 ゆっくりあせらず。 本当に優しいお姉さんですね。 私の姉も、今でも昔と変わる事なく優しいです。 今は、私も両親ともつかず離れずうまくやれる距離がわかってきて、うまくやっています。 みんなに感謝してもしつくせません。 こんな私の意見で聞き苦しいところがあったかもしれませんが、心から妹さんの回復を信じて応援しています。 力足らずですが、協力させてくださいね。
お礼
摂食障害を患ってらっしゃたときにご出産もされたのですね! 妹は既に薬を飲み始めてしまっているので、子供が欲しくてもできないことを悩んでいます。(まだ結婚してませんけど。) 出産すると育児ストレスで症状がひどくなる方が多いと聞いているので、完治するまでは出産できないと言っていました。 実際に同じ病気を患ってらっしゃった方が、今子育てをされているということを聞けば妹も自信がつくのではないかと思います。 悲観的というのは妹もそうみたいです。 とにかく何か言われたりしても、すべて悪いほうにとらえてしまうんです。 なんでそうなっちゃう?と思ってしまうほどマイナス思考でして・・・。 そのせいで睡眠障害もあるみたいです。 夜になると悪いことを考えて眠れなくなるみたいなんです。 母の子離れ、確かにできてないです。 妹のほうは親離れはできてると思うんです。 ホント、私たちには心配かけたくないからと何も言わず全部自分でやるという感じなので。 病気のことも、母が妹のブログを見つけるまで言わず、金銭的に困っても、キャッシングしてたらしいので・・・。 やっぱり親が子離れできていないのも問題があるのですか。 母は、妹の意思を無視したりするということは全くありませんが(母は強く言えないタイプなので)、頼まれていないことにまで、あれをしてあげたら喜ぶかもしれない、などと手を出すほうなので、その辺は気をつけないといけないということですよね。 母も最近は子離れしないとという気持ちがあるので、離れて見守るように心がけてはいます。 妹から助けを求めてきたときにだけ、手を貸してあげるというような感じで。 本人だけの問題じゃないんですよね。 私もいろいろ勉強しなくちゃいけないと思います。 お話してくださってありがとうございました。 もしまた何かお話してくださることがあったら、わがままながら、またよろしくお願いいたします。 同じような状況にあった方が、現在完治されているということを聞いて希望が持てました。 妹もきっと治ると信じています。 ありがとうございました。
補足
再度のご回答ありがとうございます。 いろいろ書きたいことがありまして、お礼の欄に書ききれないので、こちらにも書かせていただきました。 やはり、お母様が原因と言われたのですか・・・。 妹は愛情飢餓とデブと言われたことのトラウマで摂食障害になったんだそうです。 それが、デブと言われたときではなく、10年近く経過した後なんですよね。 母親に愛されてなかったと思っていましたが、発病する前には実際はちゃんと愛されていたということもわかっていたのに・・・。 きっかけは父親の死でした。 何がきっかけになるのかわらないものなのですね・・・。 cayomama様は、体型のことを言われてしまったときにそんなに時間もなく摂食障害になられたということですものね。 妹の例は珍しいのでしょうか・・・。 母は子供が大好きな人間で、わけ隔てなく同じように育てていたつもりだったので、愛されていないと思われていたことにショックを受けています。 子育てって本当に難しいと改めて思いました。 私も小さいですが子供がいるので、どんなに子供を愛していても、それだけではだめなんだということがわかり、自分が気づかないうちに妹のように心に傷を負わせてしまうのではないかと不安です。 うちの場合は、母が私にばかりくっついていたということはなく、どちらかと言うと、妹と私はいつも一緒に遊んでいました。 私が高校生になったころは、平日も休日も休みなく部活人間で家にいなかったので、やはり母が私にばかりどうというのもなかったような気がします。 でも、妹は、母は成績の良い私のほうが好きなんだと思い込んでいたようです・・・。 そのことに気づいてあげられなかった母はやっぱり母親として未熟だったということになるんでしょうね・・・。 自分自身鈍感なので、そういうことに気づいてあげられるのか今から不安になってしまっています。 自分は母親として完璧な人間にはなれないような気がして・・・。
- cayomama
- ベストアンサー率0% (0/1)
はじめまして。 私は、実際に4年前まで摂食障害、アルコール依存症でした。 私には、2歳上の姉がいます。彼女は、Dominiさんのように成績の良い姉ではなかったけれど、優しく、まさに天然という人でしたが、妹さんの事を読んで昔の私ととてもよく似ているように思えて、何か少しでも力になれたら。。 と思い書かせていただこうかなと思いました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 4年前までということは、もう完治されたのですね! ぜひお話を聞かせていただけますでしょうか。 天然ですか・・・。 最近は言われませんが、私もよく学生の頃は天然と言われてました・・・。 私の妹と似てらっしゃったということで、その当時のお話や、どうやって太りたくないという気持ちをなくせたかというのももし良かったら聞かせていただけると嬉しいです。 妹は治るんだろうかという気持ちもあって将来のことを暗く考えてしまっているようなので、完治されている方のお話もぜひ聞かせていただきたいと思っています。 お時間のあるときで良いのでぜひお願いいたします。
- dragonager
- ベストアンサー率65% (107/164)
Domine さん、おはようございます。 補足拝見致しましたが、都度新しい事由を伺いますため、私もお答えするのに正直いかがなものかと感じます。 本当にどうしたらよいか? 完全に八方塞がりな状態じゃないですか? より多くの方々から貴重なご意見を賜りますよう、また Domine さんが安心できますよう、必要なことはお話し頂けますとよろしいのではないでしょうか? 他にもうご家族として問題はないのでしょうか? Domine さんのご判断でお話し頂けることがありましたらお話くださいませ。
お礼
何度もありがとうございます。 なかなか回答していただけないので心細く思っているところ、何度もご回答いただいて涙が出るほど嬉しいです。 まとめるのが大変苦手な上に、文字数制限があったり、どこまで書いていいものかわからず中途半端ですみません。 妹や母に、公の場で相談していることは話していませんので、あまり細かく書きすぎるのもと思う反面、私だけの中で考えてもどうしたらいいのかわからないので・・・。 補足のところに書かせていただきます。
補足
実は、一番の問題で相談するには必要なこととは思いつつも、書いていいのか悩んでいたことがあります。 実は妹が摂食障害になったのは幼少期の家庭環境に原因があります。 私が小学生の頃からずっと成績が良かったため、妹は普通よりは成績が良いものの、私より頭が悪いという気持ちが抜けなかったらしいのです。 私が生徒会役員などをやっていたため、先生の中でも有名で、ひどいことですが、先生たちが「お姉さんは成績がいいのに、妹はいまいちだなぁ。」とまで言っていたんだそうです。 そして、親というものは、成績の良い子供を愛し、成績の悪い子供は嫌いなのではないかとずっと思っていたんだそうです。 私自身子供もいますから、成績で子供を好き嫌いするなんてことがないのはわかりますし、母ももちろん差別しているつもりはありませんでした。 でも妹はずっと母に愛してもらえていないと思っていたんだそうです。 自分のことをちゃんと愛されていたと気づいたのは、大学を卒業した後だそうです。 私はいつも妹と仲良く遊んでおり、勉強を教えたりすることもあったせいか、私には愛されているという実感があったらしく、私を妬んだことはないそうです。 小さい頃からそのようなストレスがあり、高校生の頃ストレス食いで太り、学校でデブと言われたのがトラウマになっていて数年前、父が亡くなったのをきっかけに摂食障害と睡眠障害になりました。 妹は良い子になって親に好かれたいと思う気持ちがあったのですが、それが偽善的に思え、逆に家では一番偉く威張っている人でした。 反抗期がずっと続いているような感じでした。 私の反抗期がまったく無かったため、母は反抗期がどんなものかわからず反抗期はそういうものだと思っていたようです。 また、母が嘆くように「なんでこんなにわがままになってしまったんだろう。」と言ったことがあるのですが、妹は「みんなで私を甘やかすからわがままになっちゃったんだよ。」と言ってました。 こんなことを言っていたので、まさか愛されていないと思っていたとは思いもしませんでした。 妹は言葉もやることも強かったので、母は妹を怖がっており、怖いという感情が今でも抜けていないようです。 なので、妹と一緒に住んでいると怖い気持ちがあり、ストレスになるようです。 私の夫でさえも、母が妹を怖がっていることがわかります。 そんな母が妹に誤ってひどいことをしてしまったとき(例えばお茶をこぼしてしまうとか)、おどおどして必要以上に謝り、妹が責めるつもりはなくつい「あぁ濡れちゃって冷たい。」と思い出したように言っただけで、ものすごい剣幕で「何度も何度も言わないで!!!」と怒ったりしてその表情は病気のようだったと言っていました。 母は、そんな状態になったこともありますが、妹のことをとても心配しており、家に行ったり、病院に付き添ったり、お買い物に誘ったりしています。 金銭的にもかなり援助していますが、父が亡くなって年金暮らしなので、いくらでも出せるわけではないです。 妹も、昔のことで母のことを恨んでいるということはありません。 むしろ親の愛に気づいた今、今度は自分が親孝行したいと思っているそうです。 先生は、「あなたは子供だったから悪くない、母の未熟さのせい(妹の気持ちに気づかなかった)で病気になったんだ。」と言ったそうですが、妹はそのことは母に言っていません。 また母がうつになるかもしれないと思っているからです。 母は、妹が幼少期、そのような気持ちで育ったことは、病気になる前か、知る前に妹本人に聞いて知っていますが、それが直接病気につながっているとは気づいてないかもしれません。 妹は私たちを心配させたくなかったようで、半年ほど前まで病気のことを隠していました。 しかし、母が妹のブログをネットで見つけてしまい、幼少期の家庭環境が原因で現在病気であるということがわかったのです。 今の彼は、中学時代の同級生で、最近再会してから友達期間も含めて1年半ほど経ちます。 同棲してからはまだ2ヶ月ほどです。 妹と母は、仲良くやっているようですが、母は妹を怒らせたら怖いという思い、妹はまた母が豹変したらどうしようという思いがあるようです。 私自身は、仕事を辞め、専業主婦で子育てに専念しています。 要領が悪く、家事と育児で毎日いっぱいいっぱいの日々を送っているので、なかなか妹に会いに行くことができません。 子供も小さいので融通も利きませんし・・・。 今までに数回お互い行き来はしていますが、頻繁ではありません。 今思いつくことはこのような感じなのですが、さらにアドバイスいただくことは可能でしょうか・・・。
- dragonager
- ベストアンサー率65% (107/164)
Domine さん、ANo.1 です。 お姉様ということ、大変失礼いたしました。 ですからご自身の子供もより気にかかる上、家を守る立場上できないこともあると理解いたしました。 >本当は母と同居することがのぞましいとは思いますが、母との折り合いがあまりよくありません。 >母は同居しようと言っていますが、実際同居すると2人はうまくいかないのがわかっているので、母も強くいいません。 そうでしたか。 そのような環境であると認識いたしますが、 >一人で眠れず、母との同居もうまく行かない状態で、彼との同棲もやめさたほうがいいでしょうか。 >私が考える限りは、余計に妹がひどくなってしまうのではないかと思っているのですが・・・。 一番芳しくない状況は孤独があることです。 ストレスにならない人間関係の中で孤独な時間が少ないことが大事です。 同棲の彼が家事等も手伝ってくれるということは良いことであると思いますが、仕事もあるでしょう、妹様中心にはいかないと考えます。 お伺いしている限りでは選択肢は少ないですが、やはり同棲しているというのはあまりよくない選択だと感じます。 しかしご実家ともうまくいかないとなると苦しいです。 現実問題、同棲していている彼とて妹様と生涯を共にするとはまだきまっているわけではないのですから失礼ながら何が起こっても不思議ではありませんし、その場合頼りにできるのはまだご健在のお母様ということとなるでしょうし、またもし Domine さんが妹様と共に暮らすということは旦那さまを差し置いて考えられることでもありませんし、小さなお子様がいらっしゃるのですから無理があるでしょう。 ANo.1 でお答えしましたように、ベストは入院であると思います。 それは同棲の彼に不信感を持つといったことではなく、自殺願望が発作的に起こるからです。 ご実家であれば彼といるよりも誰かがそばにいる時間が長いと感じていましたが、うまく仲がいっていないとあればお母様は今の妹様の病状をご理解されているのでしょうか? 一度お母様とお話し、Domine 様も一緒に病院でお話をしっかり伺うことをお勧めいたしますし、また複数の医師の診断をうけてみるのもよいと考えます。 >また私自身も入院をすすめましたが、正直お金が続くのが心配です。 >母は父を亡くし年金暮らしで余裕があるわけでもなく、現在妹は休職中で給料が少ないため彼に金銭的にも頼っています。 >薬に慣れるまでということならなんとかなるとは思うのですが・・・。 >私自身は専業主婦で働いておらず夫の給料でなんとかやっている状態です。 私は正直、入院を医師と相談の結果見送ったため金銭面について入院するとどれくらいかかるのかは測りかねず、申し訳ございません。 しかし妹様が生活能力がなく、配偶者の収入も厳しいとなれば医療制度で相談できるはずです。 たとえ入院でなくとも自立支援制度を使えるかも知れません。 これだけでも通院費や薬代を助けてもらえます。 ただ、現在の病状とお医者様の判断ですからやはりご一緒に病院へ行かれて現状をお話しされることが望ましいと思います。 >でも死にたいと言われたときに、励まさない場合、どんな言葉をかけたらいいのかも想像つきません・・・。 >ただ、「死なないで。」と言うだけでいいのでしょうか。 そうです。 如何に妹様が大事か、愛情を伝えてください。 >ただ、平凡な私の生活を話題をすると、自分もそんな生活がしたいなど思って悲しくなったりしてしまうものでしょうか。 >話題にもやっぱり気をつけたほうが良いのですよね。 >私の生活にも関係ない世間の面白い話とかが良いのでしょうか。 >子育て一色の生活なので、なかなか世間の話題もないのですが、頑張って探してみたいと思います。 お気軽に会話なされば良いと思います。 ただ、何か会話の中にスイッチのような言葉があり、突然気分が変わったりするかもしれません。 そのことを忘れずにいたほうがよいと思います。 最後に、 >不快に思われても仕方ないと思います。 >私自身、そういう気持ちがあることに、信じられなく、自分が嫌です。 >自分の中でいろんな感情がわいて整理できません。 鬼畜とまでいってしまったことに関しましてお詫びいたします。 女性であると考えませんでしたので、どうかお許しください。 女性は不思議と家のこと、家族のこと、子供のことを考えますから当然現実的にお考えになることでしょう。 Domine さん自身、お疲れでしょう。 ご自身の事も大事になされてください。 皆様でよい明日が来ますように願っております。
お礼
再度のご回答ありがとうございました。 遅くなりまして申し訳ございません。 やはり同棲は良くないのですか・・・。 彼と話し合った結果、結局入院はやめて様子を見ると言ってました・・・。 彼と話がしたいと言ったのですが、今は本人が彼と話して様子を見ることにしたから話さなくていいと、メールアドレスすら教えてもらえませんでした。 ただ、やはり死にたくなるというのはいつもあるわけではないらしいです。 恐らく彼に励まされたときにそう思うのかなと思いました。 この前メールしてきて電話をかけたときも、彼がいるのに私にメールしてきたくらいなので。 彼には励ましの言葉が逆に辛いことをはっきり伝えるように言いました。 彼に病院に一緒に行って、先生の話を聞いてもらうと言っていました。 おっしゃるとおり、まだ未来がどうなるかわかっていない二人ですが、現段階では結婚するつもりなので、妹も彼に病気を理解して欲しいところがあるようです。 もう一度入院の話はしてみようと思います。 >如何に妹様が大事か、愛情を伝えてください。 わかりました。 素直に気持ちを伝えたいと思います。 この前も、「お姉ちゃんがいてくれて良かった。」と言ってくれてホッとしました。 >ただ、何か会話の中にスイッチのような言葉があり、突然気分が変わったりするかもしれません。 そのことを頭に入れつつ、気軽に話せるようにしたいと思います。 こちらこそ、自分のことを詳しく書かずにいて申し訳ありませんでした。 私自身、妹が死にたいと言ったりするときに、自分の子供のことで精一杯になってしまっている自分に情けなく思っているので、第三者の方から見てそう思われるのは仕方ないことです。 子供の様子も落ち着いてきましたので、もう少し妹の力になれるよう頑張りたいと思います。 再度のご回答、温かいお言葉をありがとうございました。
補足
再度のご回答ありがとうございました。 母は今の病状は理解しています。 仲が悪いわけではないんです。 ですが、ふとしたときに衝突が発生してしまって、うまくいかなくなるのです。 お互いにお互いを誤解しているところがあるといいますか・・・。 それを日々繰り返すので、お互いにストレスがたまってしまい、距離を置いたほうがいいということでして。 母も父(母の夫)を亡くしたことと、両親の介護のことがあり、軽いですがうつになり一時期通院していました。 母はもちろん妹のことを心配していて、あれこれ援助しています。 病院にも一緒に行ったりしていますが、部屋に入ることは嫌がって、母が一緒に話を聞くことはできないそうです。
- dragonager
- ベストアンサー率65% (107/164)
Domine さん、はじめまして。 私は病が違いますがやはり精神科の病気で一年以上休職しております。 妹様の苦しみはお察しします。 ですが、拝見いたしました現状とは違い Domine さん自身の感情は軽く感じます。 失礼ながら、不快極まりません。 その上でですがお伝えさせて頂きます。 まず、妹様は摂食障害と不眠症とのことで、 >妹は摂食障害と不眠症を2年ほど患っています。 2ヶ月ほど前から彼と同棲中で、つい最近から妹は休職中です。 なぜその苦しみの中、同棲させてしまったのか理解できません。 同棲している彼というのは家事から仕事まですべて妹様に負担をかけることなくやっておられるのでしょうか? >そのときメールに驚いて電話をすると泣きながら出ました。 >最近薬を変えたばかりで、まだ慣れていないせいかもしれないと自分で言っていましたが、死にたい衝動に駆られるらしいのです。 >彼は優しい言葉をかけてくれるし励ましてくれるらしいのですが、その励ましの言葉も辛いと言っています。 >そんな妹に何を言ってあげればいいのかもわかりません。 とりあえず、死にたい衝動があるのなら、薬に慣れるまで入院したほうがいいのではないかと言い、妹もそうしたいと思ったみたいなのですが、彼は反対してるそうです。 長年の闘病の関係上、うつ病などを併発しているかも知れません。 絶対に励ましは禁物です。「 がんばろうよ 」などはきっかけになってしまいます。 薬の関係で自殺を発作的にというのはないとは言いませんが、少なからず「 死にたい 」との感情があるのですし、闘病生活も長いですから入院をお勧めします。もしくは別の精神科医の意見を聞いてみることもよいでしょう。 それと申し上げておりますが妹様はともかく肉親であり、同棲の彼はまだ身内でもありません。兄としていうことはいい、直接その彼と話を持たれるのもよいと思います。 >さっきまで泣いていた妹も、私がネットで病院を探しながら話していたら、○○病院を調べてみて、▲▲病院は?といろいろ病院名を出し、入院施設があるところが見つからないと、自分の職場(精神病院)しかないかな~でもそれはやだな、はははと笑っていたりします。 >死にたいと思っていても、こんな風に笑ったりできるものなのでしょうか。 妹様の場合、何かの発作で自殺がよぎるということですから、なんらかの言葉とかで突然落ち込んでしまうというような状態であり、意識の中にそのような言葉がちらつかなければ笑うこともできるでしょう >死にたいほど太りたくない、太るくらいなら死にたいくらいな気持ちもやはりわからないので・・・。 このことばかりは妹様ご自身で持つ美学やポリシー、もしくはトラウマなどがあってのことですからご自身で何かに気づき、昇華するよりないように感じます。 ただ、そういった原因について問い詰めることはせず、妹様からの話は親身にお聞きになることです。 >今日も、死にたい、太りたくない、自分に疲れたという内容のメールが来ています。 >どう返していいのかわかりません。 だいじょうぶ、きっといいことがあるからといい、ちゃんと薬飲んだ?などはやめましょう。 前向きな言葉を選び、励まさないことが肝心です。 >私にも家庭があり、小さい子供の育児中で、そのことばかりに時間を割くこともできませんし、今後どうしていったらいいのかわかりません。 この一分の意味をよくよくお考えになり、如何に鬼畜な文章かお考えください。 >妹にどんな言葉をかけてあげたらいいのでしょうか。 >私は今後どうしたらいいのでしょうか。 まず、同棲をやめさせること。 ただし、同棲している彼と Domine さん、直接お話しされ妹様の気持ちも考え説得すること。 ご両親が健在であればご実家でもよいでしょうし、入院できることなら入院をお勧めします。 あとは兄としてたわいもないコミュニッケーションをとりながら気持が楽になるよう手助けできましたら幸いかと存じます。 あくまでも参考として、おとどめ下さいませ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 不快に思われても仕方ないと思います。 私自身、そういう気持ちがあることに、信じられなく、自分が嫌です。 自分の中でいろんな感情がわいて整理できません。 まだしゃべることもできない小さいわが子も、今体調を崩している状態で(長く続く病気でもなく風邪のようなものではありますが)、ぐずることも多く、そのこととこのこととが重なって、参ってしまっています。 子供が元気なときは、妹を家に誘ったり遊びにいったりしていたのですが、今は食事のメニューを考えるのも作るのも億劫で、妹のことを考えると胸が痛くなって吐きそうになることもあるのに、今の自分は子供の世話で精一杯で、子供が起きている時間は子供につきっきりです。 夫がいても、子供は体調が悪いせいか、私ではないとだめなところがあるので。 ですから、昨日も子供が寝てから夜中に書き込みをしたり、2時まで妹の病気について調べたりしていました。 睡眠不足もあって体力的にも精神的にも疲れていて、うまく考えがまとまりません。 この感情は今だけなのかもしれません。 不快に思わせてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです。 >前向きな言葉を選び、励まさないことが肝心です。 励まさないということはよく聞いているので、理解はしているのですが、ではどんな言葉がいいのかがどうしてもわからないのです。 私がいろいろ調べては、こんなの見つけたよ(例えば少しでも快適に眠れるようになる方法とか)、とメールするとそれはとても喜んでくれます。 彼はそういうことをしてくれないからと。 でも死にたいと言われたときに、励まさない場合、どんな言葉をかけたらいいのかも想像つきません・・・。 ただ、「死なないで。」と言うだけでいいのでしょうか。 >たわいもないコミュニッケーションをとりながら気持が楽になるよう手助けできましたら 他愛もないコミュニケーションですね! 病気のことに関してばかり話してしまっていました。 それなら私にもできそうです。 ただ、平凡な私の生活を話題をすると、自分もそんな生活がしたいなど思って悲しくなったりしてしまうものでしょうか。 話題にもやっぱり気をつけたほうが良いのですよね。 私の生活にも関係ない世間の面白い話とかが良いのでしょうか。 子育て一色の生活なので、なかなか世間の話題もないのですが、頑張って探してみたいと思います。
補足
ご回答ありがとうございました。 まず、私は兄ではなく姉(29歳、妹は27歳)です。 そのことを書いておりませんでした。 妹は一人暮らしで、強く彼との同棲を希望していたため、普段だったら反対する母(結婚するまで一緒に住むことをおかしいと思っている)も、反対しませんでした。 母は数年前夫(私の父)を亡くしていて、一人暮らしがどんなに寂しいか、愛する人と一緒にいられることがどんなに幸せかと思ったからです。 睡眠障害があり、ひとりでは寂しくて眠れないそうです。 妹は一人暮らしだったため、もともと家事は自分でこなしていました。 今は逆に彼が洗濯を干してくれたりすることもあるようなので、逆に軽減はされているようです。 本当は母と同居することがのぞましいとは思いますが、母との折り合いがあまりよくありません。 母は同居しようと言っていますが、実際同居すると2人はうまくいかないのがわかっているので、母も強くいいません。 父が亡くなったときに一度妹が帰ってきて同居していましたが、どうしてもうまく行かず結局また一人暮らしを始めました。 私も妹と母が一緒に暮らすとうまくいかないのはわかっているので、母と同居するより彼と同棲したほうがいいと思いました。 一人で眠れず、母との同居もうまく行かない状態で、彼との同棲もやめさたほうがいいでしょうか。 私が考える限りは、余計に妹がひどくなってしまうのではないかと思っているのですが・・・。 また私自身も入院をすすめましたが、正直お金が続くのが心配です。 母は父を亡くし年金暮らしで余裕があるわけでもなく、現在妹は休職中で給料が少ないため彼に金銭的にも頼っています。 薬に慣れるまでということならなんとかなるとは思うのですが・・・。 私自身は専業主婦で働いておらず夫の給料でなんとかやっている状態です。
お礼
度々のご回答ありがとうございました。 本当に涙が出るほど嬉しいです。 ご回答者様ご自身、現在ご病気でおられるのに、こんなに細かく優しくアドバイスいただいて本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 今日も母が心配して電話したところ、妹が買い物に出られず、食べ物がなくなったから来て欲しいと言ったそうで出かけたようです。 一時的に一緒に過ごす分には問題は起きないようなので、頻繁に会いに行っています。 父に関しては、生きていた頃何もしてあげなかった(思春期の女の子にありがちな、口を利かない、一緒に洗濯して欲しくない)ことから、親孝行する前に亡くなってしまったという気持ちが大きいようです。 自殺願望について、おととい病院で話したら、薬を出してくれたそうで、今のところ問題ないそうで安心しました。 私は彼と会ったことはないのですが、実家には妹が行く際、何度か一緒に行っていて家にもあがっているそうです。 彼は、病は気から、楽しく生活すれば治る、くらいの考えしかないそうなので、妹の病気を正しく理解していないようなのです。 だから母や私と連絡を取るほどのことでもないと思っているのかもしれません。 また、仕事が忙しく帰りは遅いようです。 それでも、妹は彼が一緒に寝てくれないと眠れないそうなので、やはり彼が必要なことは確かだと思っています。 俺がついてるから大丈夫、一緒に頑張ろうという感じで、嬉しくてありがたいけど、やはり励まされると辛いので、先生から一度話してもらうと言っていました。 彼が妹のことを大事に思ってくれているので、先生に話してもらうことによって、病気のことをもっと理解してくれれば、よい方向に進むのではないかと信じています。 アドバイスいただいたとおり、妹となるべく連絡をとって、彼にも会えるようにしてみたいと思います。 そして子供の成長と共に、妹と会う時間が増えることを祈り、自分自身が疲れない程度に頑張っていきたいと思います。 本当に度々のご回答ありがとうございました。 ご回答者様ご自身も、快方に向かわれることをお祈り致しております。