- 締切済み
近所にマンションが建ったとき。
このカテでいいかどうか分かりませんが、間違っていたらすみません。 先月、引越しをしました。それを機にテレビをNTTの光テレビ(民放番組やNHKは写らない)に変えました。 2年後、家の近所にマンションが建つ予定だそうです。そのマンションが建った後、電波障害が起きるようなら有線を引いてくれるらしいと聞いたのですが、それは屋根の上のアンテナから電波を取り入れている場合のみですか?NTTの光テレビを利用していてもそちらに乗り換えることはできるのでしょうか?また、そういった連絡はいつどのようにもらえるのでしょうか?^^;;;
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございました。 やっぱり意味不明ですか?^^; 家のテレビがアナログしか対応できていないので、アナログアンテナを屋根につけておいて、マンションが建ったら有線を引いてもらおうと最初は思っていたのですが、「屋根の上に建てるだけで高所作業費やらなんやらで8~10万はかかる。その上この地域は有線を引いている家が多いことから、そんなにかけて建ててもきれいに写るかは分からないよ。」と言われて、そんなにかかるのならテレビは要らないと思ったんです。NHK代も節約できるし。 でも、やっぱり全然ないと寂しいという感じがするので、民放の普通のテレビ番組やNHKが写らなくてもいいから、NTTの光テレビにしました。NHKが写らないからNHK代を払わなくていいので、受信料はそれでほぼ相殺できるし。 それとも、民放が写らない環境下では、光テレビも映らないのでしょうか??? >>マンション側でも集中アンテナを立てて各戸に配線されるはずですから、その一部を有線で回してもらえるというのが順当な考えです。 ということは、マンション側にこちらから回してもらうように言わないといけないんですよね?いつごろどうやってというのが、今回知りたいんですが・・・