営業というか銀行員の性格は・・。
31歳です。
2011年くらい、同い年でバイトの先輩だった女性がmixiで、セクハラや嫌がらせを受けていると言っていました。
その女性は銀行に入って3年目くらいだったと思いますが、同期くらいの男性行員からこのようなことを言われていたようです。
「お前本当に気持ち悪い顔しているよな。こいつと付き合うとか俺、絶対無理だわ」
「俺も俺も。絶対無理だわ」
まあ6年も前なので正確にこうだったかは定かでないし、mixiで書いてあったのを思い出しているだけですけどね。
地方銀行ですね。地方といっても、東京に程近い結構いい地方ですけど。
私は、その女性をそこまで言うほど悪い顔だとは思っていませんし、本人の前でここまで言えるとか性格悪いの領域すら超えてますよね。
銀行員というのはこうでもないと勤まらないのでしょうか。
半沢直樹とか、最近だとAI社会に伴うリストラが進むとかも言われていますけども。
また、今度は実際にこの耳で聴いた発言を書きます。
私のバイトの後輩にも、後にその金融機関に入った男がいます。
彼とは他のメンバーも含めて何度か食事をしたことはあったのですが、このような発言がありました。
「質問者さん、見て下さい、あそこのカップルの女。ゴリラみたいじゃないですか?凄いですよあの体型と顔は・・」
これは2009年という相当昔の話ですが、そう言っていたのを確かに覚えています。
営業マンというのは、他人を蹴落とすくらいでないとやっていけないようですね。
私自身、その後輩には色々言われていました。
「質問者さんに昼休憩って要るんですか?だって質問者さんって一日中休憩しているようなものじゃないですか」とか。
あと、私が就活していたときにその地方銀行の説明会に行きました。
一人の先輩行員を複数の学生が囲み、話を聴くという形式でした。
行員はアイスブレークで、一人ずつ趣味を聴いていたのですが、私の場合こうなりました。
行員「では次、質問者クンね。君の趣味は?」
私「そうですね・・・自転車に乗るのが趣味です」
行員「自転車?なに、良い自転車とか乗るの?」
私「はい。10万円のクロスバイクとかに乗ってます」
行員「あ・・ごめんね。はい次の人」
このようにまともに相手をされず打ち切られたことがあります。
もっともこの10万円の自転車、というのは真っ赤な嘘でしたけどね。
ちなみに、その金融機関、受けましたが一次選考で軽~く落ちました。笑
行員って、営業って、こんなに性格悪いものでしょうか。
私の会社にもそりゃ営業マンはいますけど、ここまで性格悪い人あまりいないですけどね。
たまに、40代の営業課長クラスに「大丈夫です。そのシステム、質問者さんが軽く作ってくれますよ」なんて嫌味を言われることはありますけども。
ご意見よろしくお願いします。