• 締切済み

復職出来そうもない状況ですが、復職しなければならない

現在そう欝性神経症で会社を休職している24歳女です。 仕事のストレスでこのような病気になりました。 休職期間は四月末まで。もう少しでまた会社に行く…憂鬱でもあり恐怖です。 会社は退職しようと思ってます。約一年しか働いてないですが… 退職するにせよ会社にこのまま一回も行かない訳にはいかないですが、今のままでは行けそうもないんです。 先日仲のよい同僚と遊びましたが、動悸や冷や汗が出てしまいました。同僚の前では隠しましたが、その日の夜は眠る事が出来ませんでした。勿論仲が良いので嫌な思いをしなかったのに… また3月末に辞めた同僚と遊んだ時も同じような症状が出ましたが、何度か会ううちに症状は出なくなりました。 仲の良い同僚と会っただけで、自分が働いていた時と同じ症状が出てしまう…会社に戻るとなるとどうなってしまうのか…と思うと不安でなりませんし、体が震えてしまいます。 通院している先生はなるべく会社には行かない方向で退職するのを勧められましたが、実際には難しいので安定剤を呑んで出社しようといわれました。 休職期間を伸ばす事は可能ですが、まだ上司にこの事は相談してません。 私はどのように今動くべきでしょうか。

みんなの回答

  • fukubito
  • ベストアンサー率21% (32/148)
回答No.6

私は40歳主婦です。派遣社員として働いています。 退職したいのか、休職期間を延ばしたいのかはっきりさせる事が大事だと思います。 退職は人事に自分の状況を話した上で意向をはっきりと伝えたら必要な手続きの書類は郵送でもやり取りできるのではないですか? まだ会社に未練があるのなら、前向きに再就職・自分の人生の事を考えているのなら、私の経験を参考にしていただけたらと思います。 私も22歳頃に自律神経失調症・不安神経症になりました。勤めてから4年くらい経った頃です。20年近く前です。 その頃は今ほどストレスによる心の病気について周知されておらず、病院へ行って苦しい内臓の検査をしてもどこにも悪いところはないと言われ、とても苦しい思いをしました。だから、本当は診断を貰ったわけではありません。 私は、発症してからある程度普通の生活が出来るまでに2~3年かかりました。 特に辛くなるのが乗り物で、バス・電車は怖い対象でした。1年間は全く乗れませんでした。 幸い会社の近くに寮がありそこから5分ほど徒歩通勤をしていたので、会社には行けていました。接客業ではなかったというのも会社へ行けた要因かもしれません。 自分のことは自分でやっていかなければならない環境でしたので、食事の調達、洗濯などもこなしながら。。。 バスや電車に乗れないので、滅多に街へは出られませんでした。 実家へは新幹線とバスを使わないと帰れないので、丁度近くへ就職した妹と日程を合わせて帰省していました。 症状が比較的軽い時は近くの本屋で病気の参考になる本を探していたのですが、呼吸法について書かれた本があって、それを実践したら夜眠れず朝起きられずの症状が10日・20日と続けるにつれ改善されていきました。 本は何冊買ったか分かりませんが、自分に良いと思うものはどんどん実践していきました。医者は当てにならないので、本にすがるしかないというのが本音です。インターネットも今のように普及してませんでしたから。。。どうしてこうなったか、自分の考えをどう変えたらよいのか。ひとつひとつ取り組んでみました。 結果、心の病気は心で治すことだとわかりました。 私が今勤めている会社でも、鬱で辞めてしまった新入社員がいました。その人に、ただのおばさんとして話してあげられなかったのが心残りなのです。 自分がどうしてそうなったか、今一度考えてみてください。 会社については続けたいのであれば元の状態に戻るまで比較的気を使わない部署へ異動させてもらうことを希望するのも策だと思います。 私が最初に症状が改善した丹田呼吸法のホームページを見つけたので載せておきます。 元気なって、この先の人生を明るく楽しく過ごされますように。。。

参考URL:
http://www.tfk-corp.co.jp/kokyuu.html
chiiicoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この病気になった原因は仕事内容です。人間関係と社風も合わず、生き地獄に感じました。退職は休職前から希望していたのですが、無理矢理休職させられました。 退職したい意思は揺らがないです。 また部署異動は認められていません。 私の会社の今いる部署は精神的にも肉体的にも辛い仕事なので、病気の人が多く、異動を一人でもさせると異動希望が殺到するとの事で… この会社に未練はありません。 短い期間でしたが、この会社に残れるように試行錯誤し切磋琢磨し、休みなく働きましたが、このような結果になったので… 今よりも適材適所の所に行きたいと思います。 病気を治したいので、自分に合う治療方を私も見つけて行きたいです。 ありがとうございます。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.5

産業カウンセラーの資格を持っております。 医師がどういう意図で「辞めるのは難しい」「安定剤を服用して出勤を」 と言っているのかがわからないのですが、私も、ダメ元で行ってみて 本当にダメだったらそのとき退職を考えてみていいと思うんです。 神経症(不安障害)の場合、今後そこで働き続けるかどうかは 別にしても、実際に行ってみて安心感を得ることも自信につながり、 病気自体の回復を促す可能性も残っているからです。 ただし、休職期間を延ばせるなら、もう少し延ばしてもいいのでは ないでしょうか。あなた自身から職場へ希望を出しにくいときは、 医師から直接職場へ連絡・説明していただくことも可能なはずです。 あるいは職場に産業医がいるなら、医師・あなたから産業医へ連絡し、 産業医と職場とで話し合うという形にしてもらえないか、お願いすると いいですよ。また、会社に相談室やカウンセラーがいる体制があれば、 カウンセラーに協力を求めることも可能です。職場側の窓口には 上司ではなく、人事・総務担当を呼んでもらいましょう。 それと、復職にあたっては以下の条件が必要ですね。これについても、 医師(産業医)・職場と話し合ってもらうといいです。 ●リハビリ勤務にしてもらい、そのための受け入れ体制を職場に  作ってもらう。基本は元の部署に戻ることだが、元の部署の  元の仕事がストレスになったのであれば、単純な軽作業から  始めるようにしてもらう  (最初は職場への往復のみ、もしくは短時間勤務から。  出勤時刻・退社時刻も無理のない方向で職場に対応してもらう) ●また、しばらくは通院・治療中心の生活になることも配慮していただく ●あなた自身の自己努力として、軽いウォーキングなどで体力を  少し取り戻す、ためしに自宅・職場(もしくは職場の最寄り駅)を  往復だけしてみる なお、労働組合は賃金や労働時間など、雇用関係や労働環境の問題には 強いのですが、メンタルヘルスに関しては今ひとつだったり、 理解がまだ不足していることもあります。従業員の健康問題自体、 人事・総務が実務を管理していることと、労働安全衛生法で職場が 従業員を守るという法的義務がある以上、逆に職場側の人事・総務 担当者のほうがそのあたりを強く意識するからです。産業医との つながりが強いのも、組合より人事・総務担当者ですね。 いずれにしても、もう退職したい気持ちがあり、医師からもそれを 勧められているのなら、まず休職を延ばしてもらうことを第一に、 そして休職を延ばさないならダメ元&リハビリのみの目的と 割り切って行ってみませんか? 上記のとおりダメならダメでいいんですし、 職場に上記のような要望を出しても理解を得られないなら、 従業員を守れない会社だと割り切りもさらにつきますよね? とりあえず、最初に医師に休職を延ばすことを相談してみましょう。

chiiicoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社にいるカウンセラーには相談してます。 産業医はカウンセラーの判断で診察は受けてません。 医師は退職するにせよ、現状では著しくない状況なので休職を伸ばすしてから退職するように診断書も書いて下さいましたが、会社は受け取ってくれませんでした。 総務・人事は支店長から相談がない限り辞めれないといわれました。 おかしなルールなのですが、支店長に電話をする事も直接話してはいけないので、上司に退職交渉したいといいましたが、音沙汰なしです。 要するに平行線です。 医師が安定剤を処方しないと会社に行けないと言ったのは、会社の仕事内容、人間関係がストレスで会社の事を考えるだけで病状が出てしまうため、出社するのであれば安定剤なしでは難しいと判断したためです。 また辞めるのは難しいと医師が言うのは、何度も退職交渉をしましたが無理矢理休職させた上に、また理由は言えないのですが、会社の都合上です。 さすがに辞めさせてくれるとは思いますが、退職交渉が上手く行くには時間が掛りそうです…

回答No.4

追記:上司と相談することは、やめましょう、対、会社ですから。 上司は、自分がいいように、もって行こうとします。 本社の、総務と、話をメールで、いいのです。総務なら事務的に、どんどん、話が進みます、休職の書類などすべて、総務とやりあって、ください。 スムーズに、休職を満了することが、できます。 勝手に、いろいろ書類も、送ってきます、総務は、そういったことがしごとですから、喜んで、いろいろ、やってくれます、ごねることもないとおもいます。わからないことあったら、質問してください

chiiicoro
質問者

お礼

補足までして下さってありがとうございます。 一度も会社に行かないで辞めるのは不可能だと言われました…。 今の所ですと、安定剤を呑んで復帰予定日に会社に行って退職の旨を伝えるしかなさそうですね…

回答No.3

 会社には、もう、行く必要ないです。  私は、躁うつ病、強迫性障害で、1.5年休職し、会社には、一回もいくことなく、やめました。辞表すら書かなかったです、たぶん、解雇だから、です。だから、7日の待機で、失業保険もらえました。  障害者手帳持ってますか?、通院から、半年たってれば、もらえます 90日なら雇用保険300日にupしますよ しかし、いまは、去年の10月から、法改正で、雇用保険半年ではもらえなくなりました、1年以上入ってないともらえません。約1年って言うのが、微妙ですね、休職期間も、雇用保険には、入ってたかその辺を調べる、必要ありますね。 まだ、病状が良くなさそうですから、今は傷病手当もらってるかと思いますが、もらってますか? あまり、そういうのは、誰も教えてくれませんから・・ 会社側も、退職を勧告してきますが、それに乗ってはいけません。 最大限、休職すれば、もう会社に行くことないと思いますよ。 会社に、組合ありますか?無くても1人から入れる、組合がありますから、連合です。 そういった、組み合い関係、労働基準監督署などの、話をすると、会社は、嫌がりますから・・・・・ 結論:最大限休職、休職手当てもらう、精神科にいって、手帳をもらう書類を書いてもらう(書類は区市町村にあります、)解雇、ハローワークで、手帳だし、90日を300日にする。

chiiicoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。通院はまだ一ヶ月半しかしてません。雇用保険は一年以上は入ってます。休職中でも給与は支払われるので… 手当ての事は知っていましたが、まだ何も貰ってません。 会社の人事と臨床の先生に退職交渉しましたが、今配属されている支店長から連絡がないと交渉すら応じないといわれました。 支店長には直接話してはいけないというおかしなルールがあるので、上司に退職希望の旨と支店長と退職交渉をしたいといいましたが、音沙汰なしの状況…話の進展は全くありません。 かかりつけの医師には退職したい旨を伝え、また病状も著しくないので復帰不可能の診断書を書いてもらいました。まだ渡せていません。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

手紙またはメールなどで、会社の上司に相談してみる事をお勧めします。 (相談内容のコピーはガッツリ残しときます。) それ以外には、会社に労働組合があるのでしたら、そちらに相談してみて下さい。 組合が無い、機能していない、どうしても相談しにくい状況なら、社外の労働者支援団体に相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

chiiicoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。会社には労組あります。まだ相談はしてないです。また人事に退職交渉しましたが、支店長の認可がないと受け付けないとの事で交渉は出来てません。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

 相互に書類を送付、という事も可能ですから、まずは電話で上司の方に相談してみましょう。電話ぐらいなら大丈夫かな?と それもダメだったら親御さんに代理で当ってもらいましょう。 おだいじに

chiiicoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。会社に連絡した所、退職の書類送付はして頂けませんでした。 退職希望は変わりませんが、現状は平行線です。

関連するQ&A