- 締切済み
養育費について教えてください!!
現在、私の息子が離婚の危機に立たされています。 離婚をした場合の養育費がどのぐらい必要か教えてください。 状況は、以下の通りです。宜しくお願いします。 ■離婚の原因 ・息子が嫁の思いに答えられない。 ・具体的には、正直理由かわからないのが現状。 ・確実に言えるのは、暴力や浮気はないと言うこと。 ・嫁が一方的に離婚を要求している。 ■現在の状況 ・結婚2年目に入り、嫁は別居をしてからあれが嫌だった、これが嫌だったと言う。 ・息子は、言われて自分の悪かったところに気付いた箇所もあり、反省すると言っているが、嫁は信用できないの一点張り。 ・息子と妻は、遠距離恋愛の末、できちゃった結婚で、仕事や出産、出産後の理由で同居をしたのは2ヶ月程度。 ・子供は1人で、もうすぐ1歳になります。 ・一週間ごとに実家に帰って通算2ヶ月 ・できちゃった結婚であるが、両家の挨拶は終わっていて、入籍まちの状態だった。 ・息子夫婦が一緒に住むためのマイホームを35年ローンで購入。 ・頭金は1000万で、私と息子の貯金。嫁側は、一切出していない。 ・息子の年収は、350万で、月11万のローンを返済。 ・息子は、悪いところを直と離婚を拒んでいるが、嫁は信用できないの一点張り。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。 いただいた質問ですが、私は、息子が3歳のときに離婚しました。 たまに息子に会うのですが、「また3人で暮らしたいね。何で暮せないの?」なんて無邪気に聞いてきます。 そういう子どもの顔を見ていたら、もう少し我慢すればよかったかなと思います。 最初は、今まで通り息子に会えない寂しさで、毎日落ち込んでおりました。 相手が子供を引き取ると、子供の教育に口を出しづらい又は口を出せなくなります。 それに、子供に嫌われたくないというのもあって、注意しづらくなったりします。 子供が大きくなって、何か習い事させようと思っても自分が育てているわけではないので、相手の意にそぐわないと提案してもすべて却下されてしまいます。 それに、たまにしか子供に会えないので、みるみるうちに大きくなって、成長してくれるのは嬉しいのですが、その反面、時々会って、どんどん変わっていく子供の姿を見ていると、日々の成長を見たかったと心底思います。 それに、当初は子供になかなか会わせてもらえませんでした。 年に2回、各3時間だけという制約付きでした。 子供が6才になると、年に2回だけ限定でお泊りOKという許しがでました。 子供が8才になると、年に2回、一日中子どもと二人きりで遊んでもよいという許しがでました。 すべての理由は、息子がとてもさみしがるからだそうです。 この提案に、私の意見は全く反映されません。 離婚するということは、こういう現実が待っているということです。 配偶者と離婚できたことはよかったと思っていますが、子供との関係において、自分の思うとおりにならないというところにジレンマがあります。 私のまわりでも、同じような経験をしている方は、口をそろえて同じことを言っています。 お嫁さんと離婚するのはよいと思いますが、お子さんとの関係は大丈夫なのでしょうか? 差し出がましくて恐縮ではございますが、私は、そちらのほうを心配しております。
私は離婚して養育費を支払っているのですが、基本的に養育費は夫婦間で話し合って決めると思います。 ちなみに、離婚調停でも話し合いです。 幾ら払わなければいけないということではなく、幾ら払う資力があるのか、幾らならば払う気があるのかなどの問題だと思います。 ちなみに、私は月に2万円です。(子供は1人) 経済的に余裕がある場合は、月5万円払うこともあります。 ちなみに、うちの両親も離婚していますが、養育費は月々8万円支払っていたそうです(3人兄弟) でも、息子さんは離婚したくないならば、離婚しなくてよいと思います。 当事者の意見を直接聞かないと詳しいことはわかりませんが、お嫁さんには少し頭を冷やしてもらったほうがよいのではないでしょうか? 私は、同じような感じで、お互いに頭に血がのぼって離婚しましたが、今になって考えると、もっと別の解決方法があったのでは…などと思います。 自分の話ばかりになってしまい、申し訳ないです。
補足
貴重な体験談、ありがとうございます。 聞きにくいことを申しますが、離婚をされて後悔されていますか? 息子も長期戦の覚悟も離婚の覚悟もできてるようです。 経験からのご意見をいただけないでしょうか?
- v101d
- ベストアンサー率35% (82/228)
単に離婚に応じなければいいのでは? 詳しい事情は本人達にしか分からないと思いますが、少なくとも書かれている内容を読む限りでは息子さんの側に離婚やむなしと判断されるような落ち度はないと思います。 そういった落ち度がない場合、仮に離婚裁判になっても負ける(離婚判決になる)ことはありません。裁判で負ける要素がない以上、離婚が成立するには、条件も含めて当事者双方の同意が必要になります。要は「あれがイヤだったから離婚する」では、相手が首を縦に振らない限りは離婚理由にならないのです。 なので、当事者の一方である息子さんがかたくなに「離婚しない」という主張を貫けば、離婚が成立することはありません。
お礼
息子にも離婚の意思がないのすが、マイナス思考に考えていました。 ありがとうございます。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
年収350万なので、相手方の収入が0円として養育費は2~4万です。(相手方収入があれぱ減額されます) 根拠は東京・大阪家庭裁判所裁判官による研究報告書です。 今は大抵の家庭裁判所がこれを基準にしていますので。
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
補足
ご意見、ありがとうございます。 息子は、子供のことを考えた上、結論に困っています。 嫁は、そこまで考えていないようです。 家族3人で暮らすのがベストなのですが、相手あってのことですから、困っています。