- 締切済み
時間差でメールが届きます。トリックありますか?
どなたかお願いします。 個人事業をされているBさんに仕事を依頼してますが、こちらからのメールは受信できるのに、Bさんからのメールが一向に届きません。 もちろんこれはBさんの主張です。Bさん曰く、「何月何日何時(例、4月5日午後4時)にちゃんとメールしてますよ!なぜ読んでないのですか?」と、当方にはそんなメール届いてません。そして、数日経過したとら、なんとその届いていなかったメールが当方のメール受信ソフト(アウトルックエキスプレス)に届いているのです。そこには確かに4月5日午後4時に送信されたとありました。しかし当方の受信箱に書かれている受信時間を読むと4月7日午後8時、とかなってます。 このBさんは同じ方法で当方に6、7回メールをしてきました。 そして、二言目には「エー、またメール届いてないんですか?」とこちらを責め立てます。 基本的に当方がBさんにお金を支払っている立場なので、立場上は強気で入られるはずですが、Bさんのこの方法により、「メールもろくに読まないあんたはとんでもない人だ」と言われています。 これはどのようなことでしょうか。 他の方が当方へメールを送信する際、すべてしっかり時間通りに届いています。 ちなみにBさんは当方に恨みを持っています。 納期が遅れたことがあり、そのことを昔問いただした経緯があります。 どなたかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Piranha
- ベストアンサー率32% (10/31)
こうも考えられます。 例えるなら 個人事業をされているBさんが、roundxxyさん宛の手紙(ハガキ)を郵便局のポストに4月5日午後4時には投函し、 ごく一般的な時間経過でおっさんが配達してくれます。 ・・・何処まで? roundxxyさんの自宅にある、郵便受けまで。 ・・・その後は? roundxxyさんは自宅の郵便受けを覗いてその手紙(ハガキ)を取り出して文面を読み出します。 これで手紙(ハガキ)が成立しますよね。 つまり・・・ roundxxyは4月7日午後8時に自宅の郵便受けを覗いて取り出した事になります。 近郊同士の手紙(ハガキ)でしたら、この時間差は許容範囲ですが・・・・・e-MAILになると許容範囲とはいきませんよね。 もし、自宅の郵便受けを覗いて取り出すのに他の方からの手紙(ハガキ)だけをピックアップして、 個人事業をされているBさんの手紙(ハガキ)を手に取らなければ受信時間は遅くなり続けます。 ただ、それも謎ですが。 従いまして roundxxy側のPOP(MAIL Server)が怠慢(遅延、処理速度の低下、不具合)の可能性も有ります。 担当(責任)者に報告し相談、改善を諮って貰ってみましょう。
- ken-etsu
- ベストアンサー率46% (55/119)
そもそも電子メールに即時性を求めるのが間違いです。ネットワークやサーバの状況により、メールの発信から受信までの配送時間は、大幅に長くなることがあります。現在は、サーバの性能やネットワークの品質が良くなったために配送時間が短いのが普通になってはいますが、やはり遅れるときは遅れるのです。これが電子メールの仕様です。 メール発信時刻(専門的にはメールヘッダのDate:)は通常、Outlook Expressの様な送信者が使うソフトウェア(専門用語ではMail User Agent)が書き込みます。従って、メールを発信するときに送信者のPCの時刻を戻せば、過去に遡って発信したかのようなメールを偽造することが可能です。従って、メール発信時刻は、目安程度にしかなりません。 この偽造を見破るには、ANo.1の通り、配送経路上のサーバが受信した時刻を追跡します。具体的には、メールヘッダのReceived:を調べます(参考URL)。場合によっては、記録された時刻が日本標準時刻(JST)でない場合もあるので注意が必要です。 この方法も途中のメールサーバの時刻が大幅に狂っていると無意味ですが。
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
メールのヘッダ情報をご確認してみてください。 各経路の通過点でのタイムスタンプ(日時)が記録されているので、どの地点で遅延したのかを調べることができます。