- ベストアンサー
建築の勉強に関して
デザイン系の大学を出て、色々な仕事をしながら2級建築士を取得しましたが、 将来、設計の仕事をするならば明らかに勉強不足だと自覚しました。 今現在は建築の仕事をしているわけではありませんし、大学に入りなおすことは 不可能なのですが、独学で深めたいと思っています。 そこで、建築学部に入学した場合のカリキュラムとその内容、教科書を具体的に 教えていただきたいのでお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
設計をなさりたいのなら、内外の作家の作品集を見るとかデザインに対する考え方、或いは手法などの著作を見る事をお勧めします。 日本の建築学科は多くの場合、理工科に所属していて多少の設計手法・・・例えば病院とか学校とかについて手法は解説していても、純粋な意味でのデザインの研鑚に必要な事をほとんど教えていないのが実情です。 コルビジェ、白井晟一、安藤忠雄氏などは一般に正規といわれるコースを経験された訳でないため、過去の慣習に捕らわれない新しい視点で作品を出しています。 現状の建築学部でも設計には、基本データ以外教科書らしきものはありませんから、とにかく一般教養を高め、自分のやりたい方向、時代との接点は何か、究極に作りたいものは何かなどを考える習慣を身に付けることが重要でしょう。 創作活動まで希望しなくて、技術的レベルで自分を活かす場合でも・・・直ぐ役立つような知識は、直ぐ次の知識にとって替わられる運命にありますから、考え方を深める事が大事だと思います。
その他の回答 (1)
専門外ですが、「建築学部」*「カリキュラム」or「授業」or「シラバス」等で検索されれば沢山HITしますが・・・? 補足お願いします。
お礼
「建築学部」*「カリキュラム」or「授業」or「シラバス」等で検索してみます。 お返事くださって、ありがとうございました。
お礼
さっそくのお答え、ありがとうございました。 お答えを読んで、やはりもう少し作品集などを勉強してみようと思いました。 自分のやりたい方向性も見えずには始まらないですよね。 以前からそういったことをしていなかったわけでもないのですが、 やはり体系的に学問として身に付けていないコンプレックスがあり、 何かうわべだけの趣味に終わってしまいそうで不安もありましたが、 王道があるわけではないのでしょうから、少しずつ努力してみます。 お返事いただき、とてもうれしかったです。 それでは。