- ベストアンサー
HPのウイルスについて
はじめて行った普通のHPを開いた瞬間にノートンがウイルス警告を出しました。 2度ほど小さな警告ウィンドウが出たので ウイルスの知識がないので急いでOKを押して 対処してしまい、実際ノートンがどんな処理を しているのかよくわかりませんでした。 読んでもよくわからなかったと思うのですが(^^; このようにHPを開いたけで感染するウイルスがあると聞いたことがありますが そこのHPの管理人が悪意を持って仕掛けたようには見えませんでした。 私もHPを持っているので自分のPCがウイルスに感染した場合 持っているHPにもなんらかのウイルスをアップしてしまうのではないかと不安になってしまいます。 そのようなことをするウイルスなどはあるのでしょうか? それとも他になんらかの原因があるのでしょうか? とても気になることなのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近流行っているRedlofかもしれません。 Trendmicro HP>Redlof http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=VBS_REDLOF.A これは、Windowsのセキュリティーホールを塞いでおらず、ウイルス対策ソフトを 導入していない場合HPを閲覧しただけで感染するおそれがあります。 個人のHPですがRedlofについてまとめているところがありますので紹介して おきます。 夢想の器>ホームページを見ただけで感染するREDLOF.Aウィルス情報 http://members.jcom.home.ne.jp/aisora/subREDLOF.htm 直接URLからジャンプするのが不安でしたらgoogleなどで検索してください。 ほかにも色々なウイルスがありますので、Windows Updateなどでセキュリティー ホールを塞ぐとともに、ノートンのLiveUpdateを必ず実行しましょう。 あと、どんなウイルスをブロックしたかですが、ノートンの「ログ」に 残っていませんか?
その他の回答 (1)
- jein
- ベストアンサー率49% (2799/5705)
NIMDAはWin2000やXPで使われるIISというWebサーバを 使っているサイトでセキュリティホールを利用して感染します。 感染したWebサイトを修正パッチを当てていないIEで見ると 感染します。 以前の職場(某周辺機器メーカー)で、その会社のHP からリンクを張っていた某コンピュータメーカーのHPが 感染していたことがありました。 感染するとメールに自身を添付してあちこちへ送信してしまうほか、 ランダムなアドレスに対して接続を試み、セキュリティパッチを 適用していないWebサイトがあればそこに感染しようとします。 >私もHPを持っているので自分のPCがウイルスに感染した場合 >持っているHPにもなんらかのウイルスをアップしてしまうのではないかと不安になってしまいます。 それよりも、全く知らないHPを感染させてしまう可能性があります。 企業のWebサイトだと、最悪の場合損害賠償請求を受けます。 攻撃を受けた側から見ると感染したPCからアクセスした ということしかわかりません。ウィルス感染したから、 といいわけしても「対処を怠った」として文句を言われる可能性もあります。 2000やXPを使っている場合で、自分でIISを使いサーバー を立てていると、NIMDA感染によりアクセスした人も感染させてしまう可能性が高まります。 あなたが不安になるだけでは済まなくなります。ご注意を。
お礼
解決したあとまとめて返信しようと思い御礼が大変遅くなってしまって申し訳ありません。 WEBからうつるウイルスの知識はとても参考になりました。 これからもいろいろな対策やウイルスについて調べたりしてみたいと思います。 丁寧な返信をしていただき本当にありがとうございました。
補足
上の方には返信するスペースがないので ここにお礼をさせていただきます。 的確なウイルスの指摘ありがとうございました。 まだまだわからないことも多いですがお持ちのHPのウイルス情報を参考にしたり自分なりに調べていきたいと思います。 返信していただき本当にありがとうございました。
お礼
返信ありがとうございます。 ノートンはログが残っているのですね。知りませんでした(^^; 調べた結果ご指摘のとおり「HTML.Redlof.A」でした。 ノートンがアクセス拒否してくれたようです。 ノートンもXPもIEも常に最新のものにアップデートしていたので私のPCの感染はとりあえず大丈夫そうです。 HPスペースはレンタルサーバーなのですが そのサーバーが対策をとっていなかった場合、 感染したPCに閲覧されたファイルはウイルスによって書き換えられウイルスをまく、 という認識でよろしいでしょうか? またPCが感染した場合PCの中のファイルを感染ファイルに書き変えるということでよろしいでしょうか? 自分のHPスペースがウイルスを持ってないかしらべるにはソースを見たり、FTPでそのようなスクリプトがないか確認すれば確かめられるということでいいのでしょうか?
補足
どなたかおわかりになりましたら よろしくおねがいします。