糖尿病の進行状況・治療について。
義兄の事で相談させて頂きます。
義兄(38歳)は2年ほど前に糖尿病との診断を受けたのですが、先日久しぶりに会った時に足の指が壊疽を起こし始めていました。ひどいのは1本のみですが、全ての足の爪がおかしくなってきています。
ですが、以前から全く生活態度を改めてくれなく、幾ら言っても煙草を吸う(義母曰く、病院では吸っていけないとはいわれていない、幾ら言っても本人が止められないんだから仕方がない)、ジュース・お菓子等を結構食べる(かなりの肥満です)、運動をしない、好きなだけ食べ物を食べる等、好きなように生活しています。
私は一緒に生活している訳ではないのでよくわからないのですが、服薬はしているものの、糖尿病については家族全員が全くよくわかっていないようなんです。壊疽もただの怪我と思っているようでしたし。。
夫が日頃の生活を色々言って煙草を取り上げても、睨みつけてきたりする始末。義母も「可哀想なのよ、糖尿病で~」等とのんきなのです。
義兄は精神障害者でもあるので、ある意味かなり甘やかしている部分があるようです。
私は嫁の立場なのであまり口を出せないのですが、正直言ってかなり心配です。義母達は生活保護を受けているのですが、これから先、保護費だけで治療ができるのか、また、全く生活態度を改めない義兄をどうしたら良いのか、ほとほと困っています。この2年間散々色々と言ってきたのに、何も改善されてはいません。
糖尿病で壊疽などが始まると、やはり状況としてはかなり深刻なのでしょうか?また、現在は服薬のみらしいのですが、今後はどのような治療に入っていくのでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
お礼
素早い回答ありがとうございます。ネットで調べても、手は書いてなかったので、助かりました。