ベストアンサー 大切な人。 2008/04/13 20:48 みなさん誰の目を気にして生きていますか? より多くの人に良く思われる事って大切ですか? それと『この人の為ならなんでもできる、どんな苦難も乗り越えられる』と思える人はいますか?それは誰ですか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー poon35 ベストアンサー率34% (11/32) 2008/04/13 22:57 回答No.3 この質問にはいろんな意味が含まれていると思うのですが、人それぞれ生きている社会が違うので(学校とか会社とか地域とか)より多くの人によく思われる事は、私は大事だと思います、語弊があるかもしれませんが、それは最後の質問に関係しますが、「この人の為になら何でもできる」この人に当たる人がどれだけいるかだと思います、それは街を歩いていてカッコ良く見られているかとかではなく、周りにどれだけ信用されているか、裏を返せば、どれだけ周りを信用できるかだと思います、それで社会は成り立っていると思います。だけどそれにはすごくエネルギーが必要です、でも周りの人を信じれば、必ず自分が困ったときに助けてくれる人が現れると思います。 私の最後の質問の答えは「自分自身」です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) mat983 ベストアンサー率39% (10264/25669) 2008/04/13 21:25 回答No.2 誰の目も気にしませんが、 大事にしているのは家族です。 多くの人に良く思われる事はいざと言う時に大事です。 応援団が多くいると、役職が上がった時や、独自の案を提案するなどの場面ではとても心強いです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 goodn1ght ベストアンサー率8% (215/2619) 2008/04/13 20:53 回答No.1 他人の目は気にしないで自分の判断を信じて生きています。 他人に良く思われるとかは一切考えません。多数が正しいとも思いません。 残念ながらいません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 苦難を乗り越えた人の本 苦難を乗り越えた人の本でよかった本があれば教えてください。フィクションの小説ではなく実際の人のがいいです。苦難を乗り越え、一生懸命生きている、もしくは生きていた人の本教えてください。よろしくお願いします。 人の長所が多く目につく人は幸せである・・・・・ 皆さん、明けましておめでとうございます。 ☆ 人の長所が多く目につく人は幸せである。 これは僕の好きな松下幸之助氏の名言なんですが、 皆さんが・・・・・「 好きな名言や格言 」ってありませんか ? もしございましたら、教えていただけませんか ? どうぞよろしくお願いいたします。 今年も皆さんに多くの幸せがおとずれますように!! 『好きな人の為に、自分を変えようとする事』 『好きな人の為に、自分を変えようとする事』 好きな人の為に、自分を変えようとする事。それは多くの人が経験すると思うんですが、 その事象をどの様に捕らえると依存的だといえるでしょうか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 堂々としてる人になりたい 自分が思う事は「自信を持つ事です」その為に努力したりしています。 しかし自分は大人しく、身体も小さく、バカにされる事が多いので 堂々としている人になりたいのです。 みなさんが気をつけている行動や言葉があったら教えて下さい。 人にした事は自分に返ってくる?? よく「人にした事は自分に返って来る」と言いますよね? たとえば、人を傷つけるような事をしたら、自分も同じ目に遭うなど…。 でも、そう言う人の方が何もなく、ウマく世の中渡り歩いてる気がします。 正直にまじめに生きてる人の方が、病気になってしまったり傷ついて苦しんでいたりする気がするんです。 皆さん自身や皆さんの周りのはどうですか? やっぱり人にした事は返ってきてますか? それともまじめな人ほど、損してますか?? よく、人と目があうのですが・・・ 最近かなり気になってるんですが、よく人と目があうんです。 お出かけして、人が多くいるところだとしょっちゅう目があいます。 電車の中でも、同じ人なんかがちらちら見てきたり。 自意識過剰なのかもしれないけど、気になってしまいます。 気になりすぎて、誰かと目があうたびに、もしかして鼻血でてる?とか、チャックが開いてる?とか何かバカな事ばかり考えてしまうんです。 道とか歩いてて、通りすがりにパッと見られたりすることってありますか? また見たりすることも。 私は普通だと思うけど、ふと見た瞬間に相手が見てたりします。 もともと、人の目を見て話すのが苦手なので、すっごく気になっちゃうんですよね。 皆さんは、人と目があったりしますか? また、人を特定して見るときはどんな時なんでしょうか。 私が回りから浮いてるのかと思っちゃって、しまいには、私のデータが裏で回ってて、知ってる人には知ってるんだぁ ・・・なんて考えてしまうんです。 20歳☆女でした。 人と話すとき・・・ 両親に特に言われるのですが、話す時に目を見たり見なかったりする癖があるので挙動不信にみえるから治すように注意される事があります。自分も、家族以外の人と話すときには特に気を付けてはいるのですが実際にできているかどうか微妙です。 自分の中で、人と目を見て話すのが恥ずかしいOR気まずい ような感じがあってそらしてしまうんだと思います。 皆さんからのアドバイスをお願いします。 好きな人の事、どのくらい考えます? 現在、好きな人が居る人・恋人が居る人・好きな人がいない人など、色々な方にお聞きしたいのですが、 皆さんは通常の生活の中で、どのくらい異性(好きな人)の事を意識したり、考えたりしますか? 私は恋愛経験は殆どないのですが、好きな人(気になる人)が出来ると、 その人の言動や仕草など、細かな事が頭から離れなくて、 目が醒めている間、かなりの時間、その人との事を考えてしまいます。 そういう自分が、少し後ろ向き(捕らわれている感じ)で余り好きでありません。 そんなこんなを考えていて、皆さんはどうなのか?と気になりだしました。 皆さん、どうですか? 人は 欲望を、満たし過ぎると… 人は 欲望を、満たし過ぎると… お世話に、なります。 極めて、恣意的な 偏った、誤った、 言い方 ですが 確認させて、ください 人は、欲望を 満たし、過ぎると 堕落しますか? 例えば 野良猫と、飼い猫を、 比較すると 圧倒的に ノラの、方が 知能も、性能も、 高いように、見受けます。 更に、他方で 昔から 苦難は、かってでも (買って?、狩って?、飼って?、) 背負い込め とも、 言いませんでしたっけ? 社会構造で、根幹的に 人の、欲望を 満たし過ぎる、 苦難を 剥ぎ過ぎる、 其の、事の 弊害は、ある… ? ので、しょうか? お考えを、お示しください 追記 特に、 合法的、奴隷 等に、より 「※注:現代では、ロボットの奴隷化」 犯罪や、労働や、対価支払い制限や、 其の他、其れ等から、 解放された時… 此に、付いても 興味が、あります。 気になる人が同性でした 職場に気になる人がいます。(いました?) 見た目も格好良くて 性格も男らしく、その方を女性だと知らない人は 多くの人が格好良いと言っています。私もその1人でした。 私は日勤 その方は夜勤で、入れ替わりの少しの間しか話す事はないのですが だんだん惹かれていっていました。夢に出てくるほど気になる存在になっていました。 ですが最近 その方は体は女性で心は男性の方だと知りました。本当に驚きました。 私は、同性愛者ではありません。好きになる人も 今まで付き合ってきた人も男性です。 女性と体を重ねるとゆう事も考えられません。 普通に結婚を考える年齢ですし、それなりに願望もあります。 ですが、目で追ってしまいます。 これはいったい何なんでしょうか? 好きな人と目が… 社内に好きな人がいるのですが、その人とよく目が合います…。彼がドアを開けて入ってくる時に同時に目が合ったり、ふと彼を見ると目が合ったり…、私が他の人と話してる時に、視線を感じたので見ると彼だったり…。よく目が合うと向こうも気になってる!!って事を聞くので、もしかして…とか馬鹿みたいに期待してしまいます…。でも実際に彼と話す時わ、いつも苦笑いだったり、素っ気なかったり、横目でチラチラっと見るぐらいで、なんか嫌われてるのかな!?!?って思うような態度なんです…。みなさんわ、これを見てどのように感じましたか?教えてください!!よろしくお願いします。 人と話すとき 人と話すとき、 目を見て話さないのって失礼なんでしょうか。 僕は小心者・恥ずかしがり・人見知りな奴でして、 人と話すときその人の目を見て話せません。 知らない人はもちろんの事、 長く付き合っている友達と話すときも…です。 友達と飲食店で向かいの席に座った時なんか、 どこを見ていいものやら…で 緊張してしまいます。 皆さんは、人と話すときはやはりその人の目を見て 話しているのでしょうか?それが普通なのでしょうか? また、目を見て話さない相手に対して 不快に思うような事はありますか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 好きな人を吹っ切るときどのようにしてますか? 好きな人がいて振られてしまいました、でも日々の仕事の関係で身近にいつもその人がいます。 なかなか吹っ切るのが難しいと感じています。 そこで皆さんにお聞きしたいのは、こういう状況の時の吹っ切り方を経験などからご意見いただければと思います。 どんな事でもいいので、多くの方の意見を聞きたいです。 よろしくお願い致します。 嫌いな人がいない私はおかしいですか? 高校で嫌いな人・いわゆる「うざい」と思う人がいない・「みんな良い人」と思う私は変ですか?ただ甘やかしているだけでしょうか? (長文になります;) 女子高に通っている高2年女子です。最近とても気になる事があります。 私の周りの友達は、 「あの先生きもい」「うざい」とか、「あの子嫌い」「生理的に受けつけない」など、 先生や友達の愚痴を言っているのをよく耳にします。 一度怒られただけ、課題を多く出される、毎時間の授業で小テストをすると言っただけで、 ただただ「きもいんだけど」「超うざい!」と言う人もいますが、 (友達には失礼かもしれませんが)それはただただ幼稚なだけだと思ってしまいます。 幸いなことに、私には友達がたくさんいますし、親友もいて、 嫌いな人も「うざい」と思う人もいませんし、学校の先生も友達もみんな良い人たちばかりで、みんなの事が大好きです。 学校は楽しいと思っていますし、いくら課題を多く出されても、怒られても、 先生は自分のためにご指導して下さっているんだ、いつも沢山の事を教えて下さる先生には感謝をしていますし、 正直、課題を多く出されても授業が厳しくても、結果的に自分にとってプラスになることしか後についてこないので、 特に苦だと思ったことはありません。 友達については、授業中にうるさくても、嫌味を言われても、性格が合わなくても、 友達の良いところを見つけると、「うざい」と思いませんし、何があっても(基本的には)許しますし、誰とでも楽しく話しています。 しかし、私のその考えを言うと、周りの友達は 「え・・・」「信じられない。」「一人はいるでしょw」「あいつの事嫌じゃないの?」などと言われます。 一年以上高校生活を送ってきましたが、友達と話してみて、「嫌いな人が一人もいない」と思っている子は見つかりませんでした。 もしかしたら私が知らないだけで、まだ話したことのない人や他の学年にはいるかもしれません。 しかし、同じ考えの人を見たことがないので、最近はなんとなく不安になってきました。 もしかしたら、「嫌いな人がいない」「うざいと思わない」=「許し過ぎ」=「ただの人への甘やかし」なのかなとも思ってしまいます。 「良いところばっかり見てると、そのうち騙されるよ・・・」とも言われたこともありますし・・・・; 嫌いな人がいない、「うざい」と思う人がいない、「みんな良い人」と思う私は変でしょうか? みなさんのご意見が聞きたいです。 目を合わせてくれない同僚の人 目を合わせてくれない同僚の人について悩んでます。 元々そういう話し方をする人なのかな、と思ったのですが、自分以外の人とは、目を合わせて普通に喋っているようです。 同じ部で働いていますが、親しい間柄ではないので、「どうして目を合わせてくれないんですか?」と聞くわけにもいかないし、それ以外では特に嫌な事もされないので、聞くのもへんな気がします。 なんとなく自分には冷たい感じがする人なのですが、仕事の上では有利に扱ってくれるので、いい人なんだかいやな人なんだか分からないです。みなさんなら、こういう時どうしますか? 「いい人」から抜け出すためには?? 大学生男です。 若い女性って少し危ないor悪い感じの人が好きな気がします。(僕の思い込みならすいません…) 僕が今気になっている人も、そうゆう人の事をよく好きになっていたそうです。 前みんなで話していて僕の話になった時に「話していて落ち着く感じ」って言われたりしたのですが、恋愛対象にならない「いい人」の分類に入れられてるようで不安です・・・。 喜んでいいのでしょうか・・? あと「いい人」から抜け出して恋愛対象になる為にはどうしたらいいですか? 抽象的な質問ですいませんが相談に乗っていただけたら嬉しいです☆よろしくお願いします! なぜ?人は悩むのでしょうか? 自分は色々と考え込んでしまう方で、悩んでばっかりです。 考える事は良いことだとは思うのですが、すごくつらいです。 答えが無いものや、人との関係、この先の自分とかで、解決したと思ったらまた、違う悩みが舞い込んできます。 鍛練なんて言葉もありますけど、もう一杯です、無になりたいです。 無になろうなんて思うのが難しいとは思いますけど、良いアドバイスがあれば教えて欲しいです。 正直、人との関係なんかはうまくいってるかなんて解りません。 人の心を感じる事も大事だとは思いますけど、相手の立場になってみないと解らない事が多いし、言いたい事があるのであれば自分は言葉にして伝えています。 精神科に通院はしてみたのですが、人の目を気にする方だとの事です。 それ以外は普通の人と変わらないと言われました。 でも、人の目を気にする事は自分にとっての長所でもあり、相手に気を配れる事にも繋がっているので、あまり気にはしていません。 なぜ、悩むのでしょう?? 自殺したいと言う人を止める言葉はあるのか? 自殺したい、と言う人が目の前にいたとしたら、なんと言うべきか。 多くの人は、止める方向で声をかけると思います。 その場合、いったいなんと言えば良いのでしょうか? とても納得して貰える言葉が浮かびません。 なぜダメなの?自分の意思で死にたいのだから、構わないで! と言われたら、返す言葉がないように思えます。 みなさんだったら、どんな言葉をかけますか?? まともな人がまともじゃない人を虐める まともな人がまともじゃない人を虐めたり総叩きするのは普通の事ですか? 学生時代、多くの人から嫌われて、特に男集団から酷い扱いをされていた陰キャです。 見た目も嫌われる要素だらけでしたが今考えれば問題だらけで、協調性もないし人の話を聞いてないし迷惑をかけていました。 男子や先生や苦手な人の前だと喋れず、仲良い人の前だと人の悪口や噂話を大きめの声で言っていたと思います(私の話す声をその人達が聞いていたかは分かりません)。 勉強ややるべき事もやらずに、一部の教師からも嫌われていました。 これが一番の原因ではないかと思っていますが、周りの目や声が気になり過ぎて周りが喋ってたり笑ってたりすると自分の事じゃないかと思ってさりげなく見てしまっていました。 後々わかったのですが私の視線は色んな人を不快にしていて私が見てくるという声が何度も聞こえました。 今は見ないように意識しているにもかかわらず、未だに直せていません。 横目や片目で見る癖がついてしまっているので相手からしたら睨まれていると思っていると思います。 差別されるにしても何故あそこまでと考えたら、仕方がないような気がしてきました。 自業自得ですが、周りからしたらやはり私が加害者の様なものですか? 自分の中では過去の事として、その時の人達と離れたらどうでも良くなったのですが高校卒業間近や成人式、その他大人になった後も色々「ヤバい奴」としての扱いを受けたのでその人達の中では永遠なのだなと思いました。 何年も会ってなかったのにも関わらず、私を発見するや否やその空間はどよめき騒ぎ出して菌に汚染されたかのような反応をされて、その人達以外の女子などはどの様に思っただろうと思いました。 その人たちが幼稚とも思いますがそもそも普通の人ならその様な事はされないので他人からしたら私が異常者なんだな、それだけの人間なんだな、という感じでしょうか? 「あいつヤバいやつだよ」と言われたらやっぱり引きますか? 話した事のない人を好きになりました 今片思いをしています。 実は話した事のない人を好きになってしまいました。 同じ大学の違う学科の人です。(今3年生です) 1年のときから今までに同じ授業はいくつかあったのですが、目はよく合う気がしていました。私にはしばらく彼氏がいて、今の好きな人を意識していない時も視線を感じていたような気がするんです。 最近は私が気になりだしたからか、すごく目が合う気がします。 お互い目線がしばらく合う事もあるし、私がはっとその人を見ると目線をさっとそらされた事もありました。まったくの勘違いかもしれませんが(笑 私の学科は女の子がすごく少ないので、彼も私のことは知っていると思います。 仲良くなりたいと思うのですが、女の子が少ない事もあり周りの男友達や彼の学科の友達の目なども気になって私からは行動しにくいんです(>_<) 人の目が気になっているようではだめなのはわかっているのですが、出来るだけ自然に話せるようになりたいんです! どうしたら自然に仲良くなれますか? 教えてください! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など