- ベストアンサー
「新歓」・「新歓以降」の飲み会のノリの違い
こんにちは。今年から大学1回生になった者です。 先日、大学のある部活の新歓飲み会に行ってきました。 そこで僕ら新入生が自己紹介をすることになり、その際に「~~だと思う先輩は?」と司会の先輩にきかれ、答えると、名前を言われた先輩がコールとともに一気飲みをするという出来事がありました。 正直、ビックリしました。 イッキなんて将来絶対したくないと思っていたからです。 そこで、その後コッソリある先輩に「いつもこんなイッキとかせなあかんのですか?」と訊くと、「あぁ、心配せんといて!新歓は盛り上げなあかんからね。普段はこんなこと全然してへんよ。しっぽりとだべってるだけ(笑)」との答えが返ってきました。 これって、本当なんでしょうか。(第三者の皆さんに訊くのはお門違いかもしれませんが…) どこの部活・サークルでも一緒なんでしょうか? 実際、そのイッキをしていた先輩はビールを他のコップに移して量を減らしてからやっていましたし、一応医大なのでそこらへんの自覚は先輩方もあるはずだと信じたいのですが・・・ 皆さんの大学では、新歓飲み会と、新歓以降の飲み会のノリって、違いましたか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>名前を言われた先輩がコールとともに一気飲みをするという出来事がありました。 とのことですが、新入生には飲ませていないのですよね? わりと良心的な部類かもなぁ、と思いました。 というのも、私も似たような風習のある団体に入っていますが、うちでは、「飲ませる担当(もちろん希望者)」が無言のうちにきちんときまっていて、実は、その人にしか一気をしないからです。 「この人に飲ませてはいけない」とみんな分かっている人がその状況で後輩に名前を呼ばれたら、うちの団体なら、「飲み担当」がさっと手をあげて、代わりに一気します。 いつも飲み会ではかなりもりあがりますが強制は絶対にありません。 新歓とそれ以降の飲みの雰囲気が違う、というのもアリな話だとは思います。 新歓では「楽しいところ」と思ってもらわなければならないので、ノリ的にも金銭的にも無理をしていることも多いですから。 ただ、サークルによっては一気が定着していて、サークルに入る時点で一気が平気な人材しか入ってこない、というところもありますので、少しでも「合わないな」と思ったら、今なら部活をやめちゃっても全然問題はないと思いますよ。 今は、人の出入りがとても激しい時期でしょうし。 飲みの雰囲気ってサークルによって大分違いますので、いろいろ回ってみたほうがいいと思います。 新歓で酒が出るって時点で、普段からかなりテンションが高いサークルな可能性もあります。 参考になれば幸いです☆
その他の回答 (1)
- showtenguy
- ベストアンサー率30% (6/20)
こんにちは。 ええ、たぶん次の飲み会でも基本的なノリは変わらないと思います。 ただ、その先輩の発言内容からするとあながち嘘でもないようですね。 それでmasquaradeさんは次の飲み会で自分が一気飲みを強要されたら。 と心配なさっているのでしょう。 この回避方法としては、信頼できる先輩にあらかじめ「私はアルコールがダメなんです」等、かばってもらうように言っておくことです。なるべく部長とか上の人のほうがいい。おそらく常識のある部員ならばその点は考慮してくれるはずです。 間違っても勢いに任せて一気飲みというのは避けましょうね。 場がしらけても飲んだフリとかでいいです。お酒の席ではすぐに過去のものとして流してくれます。 ではでは。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ごく少量でもイッキという風に見せれるならばそれくらいは構わないんですけどね・・・なんとか断れるような方法を考えておきたいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ええ、新入生には一切イッキを要求されませんでした。 女性の先輩もしていませんでした。 なので、良心的な部類だと僕も信じたいのですが・・・新歓だけで判断するには限界がありそうなんですよね~。難しいです。