- 締切済み
Wordの段組み機能について
バージョンは2007です ワードの段組み機能で上の段と下の段に別々の文章を書く事は出来ますか? つまり、段組み設定をすると先に上の段に文字を書きそれがいっぱいになれば、下の段に書き込む・・・と言う設定になっているのですが、上の段がいっぱいになれば、今度は次のページの上の段に書き込む、という設定にしたいのです。 やり方を教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- enunokokoro
- ベストアンサー率74% (3543/4732)
Publisherでなくても、Wordでもテキストボックスの[リンクの作成]は できます。表を使うも良し、テキストボックスを使うも良しなのですが 段組風にしている理由は何ですか? 例えば、上段は[本文]でページをまたぐ内容を書き込み、下段ではその ページ内の本文への補足的な内容だけならば別方法もあります。 通常の[縦書き]で[ 1 ]段の[段組]で[ページ設定]をします。 [右インデント]で縦書きの下位置を設定するか、[余白]で下の折り返し 位置を指定して、上段になる本文の領域を用意します。 本文が指定したページ内でいっぱいになれば、次ページへと移動します ので、そのまま本文を書き込んでおきます。 下段の部分は[テキストボックス]なりを配置して内容を書き込みます。 どうしても下段の内容が次ページにもつながるのなら、ページ間同士の テキストボックスをテキストボックスの[リンクの作成]でリンクをして おきます。 http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word2007/word2007-textbox.html#link
- koko88okok
- ベストアンサー率58% (3839/6543)
印刷しない罫線に設定した表を利用すると、ご希望のような入力方法が可能です。また、文面から縦書きのようですが、横書きのまま入力し、最終段階で縦書きを設定すると作業が捗ります。具体的には、 2列×数行の表を作成します。左側の列に入力し、大きく内容が変るところで、行を変更しながら入力します。そのようにしておくと右側(最終では下段)の入力を始めることも簡単だと思います。(入力の必要がないのかも知れませんが・・・) 表の罫線を印刷されない線に設定するには、 表をすべて選択して、「表ツール」リボンの「デザイン」タブの「表のスタイル」グループの右端の「罫線」の▼を押して表示されるメニューから「枠なし」を選択しますと罫線が印刷されない「グリッド線」に変ります。 もし、「グリッド線」を見えなくしたい場合は、同じメニューの下の方にある「グリッド線の表示」をクリックします。ただし、この操作は最終段階で実行した方が、表の操作が容易だと思います。
WORDでは無理っぽいですね。 PUBLISHERなら可能でしょう。 ただし、巨大なテキストボックスような方法になります。 しかし、単なるテキストボックスではなく、テキストボックスをリンクでき、 複数のテキストボックスに、連続して文章を書き込んでいけます。 最初のテキストボックスから文字を削除すると、リンクしている 次のテキストボックスから文字が回り込んでくれます。 従って、2組のテキストボックスのリンクを設定すれば、 お望みに近いことが可能です。
- jo-zen
- ベストアンサー率42% (848/1995)
「上の段と下の段に別々の文章を書く」とは縦書きの場合ですね。ワードの段組みはあくまで、続けて書いていくことを前提としていますので残念ながら、希望のような設定はできません。しかし、最初にエンターキーを押し続けて後から入力する領域をつくってあげてから、上の段・下の段を1行ずつ入力していけば大丈夫かと思います。ただし各行改行扱いにしなければなりません。かなり、気を使いながらの作業になるかと思います。