• ベストアンサー

なぜ便利なFDドライブをやめたのか

新しいPCを買って使い始めた初心者が教えてくれと言うので、データバックアップの基礎知識を持って貰おうと、FDを1枚持って出かけました。 おやおや、FDドライブが付いていません。 CDRWがあるからよかろうと、作って売る方はのたまうと思いますが、たかだか50kBくらいのファイルを5~6個バックアップするのに、XPにあらわれるご親切な手順を追っていくと、まあ手数と時間のかかること。これは進歩でなく、明らかに退歩ではないかと思います。オプションで稼ごうなどは、全くせこい考えです。 あれほど簡単便利に使えたものを、なぜ標準仕様からはずしてしまうのでしょうか。 メーカー関係者の方に教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • master-3rd
  • ベストアンサー率35% (582/1641)
回答No.5

Microsoft(Intelだったかな)が進めている「レガシーフリー」ってご存知でしょうか?ようは昔の規格を一新して新しい高速な物にしようと言うやつですね。 このためFDポート・ドライブもいずれ廃止になるのですが確かに時期がちょっとよくなかったですね。本来なら時期OSが出たときにFD廃止としたらよかったんでしょうけど…(次期OSではCD-RWがFDのように扱えるとのこと…) もしかしたらMSやIntelなどから多少の圧力があったのかも… ただ、メーカーとしてもXP発売→新世代OS(CD-R(W)サポート)ハード面でも何か新鮮さ+コストダウン、と言うことでFD廃止になったとも考えられますね。 結局のところそんなに-RW書き込みは手軽ではなかったのでFD付属タイプがまた出てきているという状況ですが… 退化では無いと思いますよ。進化しようとしたけどちょっと早すぎたって所でしょうか。 せこくもないですよ。使わない人にとってはただのゴミですから。 ちなみに私はFDは結構前から使ってないですよ。もっと便利で大容量のものがありますから。 それは「ソリッド系メディア」です。デジカメのスマートメディアやUSBに直接つけるメモリなどでとても便利です。古いPCにもデータを移せると言う意味ではスマートメディアなどのデジカメで育ったメディアにカードリーダーでデータ移動できます。最新のPC同士だったらUSBメモリが最適です。 FDなんかと比べ物にならない速度・安心感・メディアの小サイズはとても便利です。メディアはハードディスクまたはリムーバブルとして認識されるのでファイル移動は楽です。容量もそれぞれ8~256程度まであるので自分にあわせたものをチョイス出来ますよ。

awazo
質問者

お礼

磁気盤をぐるぐる回すのはもう古い手なんですね。 ソリッド系メディアの勉強をして見ます。ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • hidesira
  • ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.12

便利かどうかは、人によって異なりますが、 たしかに、FDDが搭載されていない パソコンをよくみかけますね。 ノート型ならまだしも、デスクトップにも... メーカー製のパソコンによくある 傾向として、スリム重視、拡張性無視があります。 確かに、スリムでスタイリッシュでかっこいいデザインは すばらしいです。ですが、そのために、拡張性や アップデートが犠牲になることは、しばしばありますが、 これは、よくないことで、 初心者向けとかいう言葉で片付けてしまう人も いるようですが、むしろ将来性のない 非力なパソコンで、使い勝手を無視しています。 確かに、大容量時代で、CD-RやDVDなどが はやっていますが、小量な保存やバックアップなどには FDDなどが向くこともあるのです。 また、HDにバックアップをなんて 考える人もいるようですが、HDこそ 貧弱なものはありません。 衝撃を与えると、不安定になったり することもあるからです。 その点、FDDなどは、ちょっとした データなら、気軽に持ち運べるものなので、 なくしてほしくないものです。 もし、FDDがないパソコンは、買わないことと 買ってしまった人は、USB接続のFDDを購入することを お勧めします。 書きすぎましたが、参考にして頂けたら 幸いです。

awazo
質問者

お礼

USB接続のFDDを奨めてみます。ありがとうございました。

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.11

私も同感です。小サイズのファイルはメールで十分といっても、パソコンの 達人ばかりがパソコンを使うわけではないです。宛先のスペルを間違って返送されるものだってあります。また、職場によっては最新式のパソコンばかりを使っているわけではありません。自慢じゃないけどうちの職場ではWindows3.1が現役ばりばりで活躍しています。CDドライブさえないのも あります。そんな中ではやはりFDがぴか一の記録媒体となります。

awazo
質問者

お礼

持って安心、使って便利。 FDがぴか一。嬉しいお言葉ありがとうございました。

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.10

FDDを外してもかまわないと思う人間ですが 逆にMOを標準化にしてくれればと思っています (多少高くても・・・) 現在のOSはハードを含め CDによるダイレクトブートが可能な為 セットアップ時にはFDは不要ですね まずこの時点で除外対象になるでしょう(コスト面から) またファイルのサイズが肥大化するご時世 ちっぽけなファイルしか収まらない媒体は あっても無意味という状態になりつつあります そういった背景から FDDは脱落していったのでしょう とワタシは思いますが・・・

awazo
質問者

お礼

大きいのも小さいのもだいじなファイルです。 ご意見ありがとうございました。

  • gooishi
  • ベストアンサー率10% (14/129)
回答No.9

FDDに限らず、メーカー製のパソコンはあまりユーザの使い勝手を考慮しているとは思えませんね。 パソコンを2台3台と買いこんでいる人の多くはメーカー製から離れていった人が多いのではないでしょうか? 私の周りでも殆どの人が、自作系か、ショップのオーダーメイドのものを使用しています。

awazo
質問者

お礼

私も眼がよく見えるうちなら、自作系にはまったかもしれません。 ありがとうございました。

  • prome
  • ベストアンサー率32% (64/196)
回答No.8

自作機などにはFDがありますが、確かにノートPCには最近ついてないものが 結構あります。 理由はおそらく、ノートPCをよりコンパクトにするためでしょう。 あまり使われない(コネクタ)サイズの大きいインターフェースとしては、 ほかにもCOMポートなどがあり、これもついてないノートPCが結構あります。 いわゆるレガシーデバイスといわれるものが削除の対象になっています。 私は非常に残念な状況と思います。なぜならこれはユーザーにとって 本当によくなったとはいえないからです。 PCが普通に使えているときはいいのですが、Windowsの調子がおかしくなって、 リカバリという時にやりにくいのです。 リカバリCDで工場出荷時の設定にするというのは、ユーザーとしては最後の 手段であって、できればそれをせずに対応したいもの。 でもFDがないためにそれが非常にやりにくい、あるいはできないということが 出てきます。 USB接続の外付けFDドライブは売ってますが、それでは起動ドライブにならない。 最近のノートPCで、リカバリCDがついてなく、disk to diskというやり方で Windowsの再インストールをするという方式のものが結構あります。 これも作る側にはCDを生産せずに済むという利点はあるものの、 全くユーザーの利点にはなっていない。例えばHDDが全く読めなくなったときは どうするの?新品のHDDと交換してしまうと、Windowsはどこにもない。 つまりリカバリできないという状況になります。 つまりメーカーはユーザーの側に立った製品開発をしていないのです。 一見コンパクトで便利になったように見えても、所詮ユーザーのことを 考えていないメーカーの製品。どこかで破綻をきたすことになります。 PCを自作する人が増えているのは、そういうPC市場への抵抗でもあるのでしょう。 私の職場ではCOMポートを使うことが多く、ノートPCの選定に頭を悩ませています。 選定条件は ・COMポートがある。 ・FDドライブ、CD-ROMドライブが内蔵でついている。(外付け不可) ・Windows2000のリカバリCDがついている。 で、これを満たすPCがあまりにも少ない。 何とかならないかと感じる昨今である。

awazo
質問者

お礼

小さく、もっと小さくと言われて、苦し紛れにだいじな機能をばっさりということでしょうか。 切るのは簡単ですが、切られた方は迷惑ですね。 ありがとうございました。

  • g_dori
  • ベストアンサー率47% (330/699)
回答No.7

ぶっちゃけ「FDをつけると値段が高くなるから」です。 そこまでユーザーの使い勝手なんて考えていないでしょう。 納入側の世界ではどこも同じだと思いますが、各パーツ単位で「品質を落として値段を下げろ!(とまでは言いませんが、実際品質を落として納入価格を下げています)」という指示が飛び交っている状況ですので、需要が少ない(と上が勘違いしている)部品は早々に取り外されます。 最近ではマザーボードからシリアルポート、パラレルポート、PS/2ポート等を排除した製品などもありますが、これも原価低減対策のひとつです。 まぁ、現時点「FDが付いていないから買わない」というユーザーは少ないと思われること、USBの外付け接続でもBIOSが認識できるようになったこと、PC素人以外は眼中に無いこと、新規開発がないので工場がドンドン閉鎖していること、そこら辺に目を付けられたと言うところじゃないでしょうか。 けっこう誰かの独断と偏見で仕様変更できちゃう世界なので。。。 一応一般向けPCの企画等にはノータッチですが、職場が近いので何かあったらお答えできるかもしれません。

awazo
質問者

お礼

安く、もっと安く、それなら使いもしないキーボードのF9~F12などなくしたらどうでしょうか。私は10年間このキーを押したことがありません。 こんどひまを見つけて、端から押してみましょう。 ありがとうございました。

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.6

今は電子メールでファイルのやり取りが出来てしまいますからね。 FDで出来る程度のバックアップならネット上に置いておく事だって出来ます。 FDを使うにはドライブとメディアが必要ですが、ネットを利用できれば 追加投資は不要です。 そう、むしろFDDは追加投資という扱いなのかもしれません。 FDがCD-RWとかよりも便利なのは私も同感ですが、無くても困らないような 環境が出来つつあるといったところでしょうか。

awazo
質問者

お礼

ネット上に置きたくないだいじなデータもありますので。 ありがとうございました。

  • goo0
  • ベストアンサー率7% (4/55)
回答No.4

私も2月ごろにノートPCを買いましたが、ほとんどのメーカーからFDDの標準装備がなくなり、あっても外付けばかりでした。メビウスは内臓であったため、結局それが決め手でメビウスにしたのですが、最近また内蔵になっています。やはりまだまだFDの需要は高く、あまり売れなかったようです。#1の方と同じ意見ですが、ブロードバンド優先の作り方になっているためだと思います。メーカーもまだまだ市場が把握出来ていないようですね!

awazo
質問者

お礼

「たくさん売ろう」をまず考える。使いたい人間はついて来い、ということでしょうか。 ありがとうございました。

  • Double
  • ベストアンサー率44% (12/27)
回答No.3

こんにちは、Doubleです。 全然メーカとは関係無いものなのですが私の思った事を書かせていただきます。 確かにデスクトップPCでも最近はFDDを付けない商品が出てきていますね。 ただ、ノートPCを除いてほとんどのPCにはまだ付いています。 では、なぜやめたかというとスペース的なこともあるでしょうし、使用率というのも有ると思うのです。 私は、ソフトウエア開発の仕事をしていますが最近は全くと言っていいほどFDは使いません。 一般の方でもそういう方は大勢いらっしゃると思います。 そういう方からすれば「なんでこんな無駄なものが付いているんだ?」と考えるかも知れません。 必要になった時は外付けのFDDも売っている事ですからそういうニーズに合わせたラインナップと言うのは私としては良いことだと思うのですが?

awazo
質問者

お礼

確かに使わない人には邪魔ですね。 勉強になりました。ありがとうございました。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.2

単価を安くするために 削られた。 もしくは、ノートなどで本体をスマート & 軽くするために オプションにしたなどあると思います。 実際、私自身のFDの使用頻度は、以前よりはるかに落ちていると思います。 XPでCD-Rに保存する場合は、コピーして貼り付けで いいと思うのですが・・・。 CD-RWの場合は、フォーマットしないといけないので、ちょっと手順が必要ですけど。 フォーマットしないといけないのは、フロッピーもかわりありません。

awazo
質問者

お礼

>フォーマットしないといけないのは、フロッピーもかわりありません。 そうでしたか、最初に時間がかかったので、たいそう面倒に思っていました。 ありがとうございました。

関連するQ&A