• ベストアンサー

なぜ便利なFDドライブをやめたのか

新しいPCを買って使い始めた初心者が教えてくれと言うので、データバックアップの基礎知識を持って貰おうと、FDを1枚持って出かけました。 おやおや、FDドライブが付いていません。 CDRWがあるからよかろうと、作って売る方はのたまうと思いますが、たかだか50kBくらいのファイルを5~6個バックアップするのに、XPにあらわれるご親切な手順を追っていくと、まあ手数と時間のかかること。これは進歩でなく、明らかに退歩ではないかと思います。オプションで稼ごうなどは、全くせこい考えです。 あれほど簡単便利に使えたものを、なぜ標準仕様からはずしてしまうのでしょうか。 メーカー関係者の方に教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • master-3rd
  • ベストアンサー率35% (582/1641)
回答No.5

Microsoft(Intelだったかな)が進めている「レガシーフリー」ってご存知でしょうか?ようは昔の規格を一新して新しい高速な物にしようと言うやつですね。 このためFDポート・ドライブもいずれ廃止になるのですが確かに時期がちょっとよくなかったですね。本来なら時期OSが出たときにFD廃止としたらよかったんでしょうけど…(次期OSではCD-RWがFDのように扱えるとのこと…) もしかしたらMSやIntelなどから多少の圧力があったのかも… ただ、メーカーとしてもXP発売→新世代OS(CD-R(W)サポート)ハード面でも何か新鮮さ+コストダウン、と言うことでFD廃止になったとも考えられますね。 結局のところそんなに-RW書き込みは手軽ではなかったのでFD付属タイプがまた出てきているという状況ですが… 退化では無いと思いますよ。進化しようとしたけどちょっと早すぎたって所でしょうか。 せこくもないですよ。使わない人にとってはただのゴミですから。 ちなみに私はFDは結構前から使ってないですよ。もっと便利で大容量のものがありますから。 それは「ソリッド系メディア」です。デジカメのスマートメディアやUSBに直接つけるメモリなどでとても便利です。古いPCにもデータを移せると言う意味ではスマートメディアなどのデジカメで育ったメディアにカードリーダーでデータ移動できます。最新のPC同士だったらUSBメモリが最適です。 FDなんかと比べ物にならない速度・安心感・メディアの小サイズはとても便利です。メディアはハードディスクまたはリムーバブルとして認識されるのでファイル移動は楽です。容量もそれぞれ8~256程度まであるので自分にあわせたものをチョイス出来ますよ。

awazo
質問者

お礼

磁気盤をぐるぐる回すのはもう古い手なんですね。 ソリッド系メディアの勉強をして見ます。ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • toysmith
  • ベストアンサー率37% (570/1525)
回答No.1

1.4メガバイトという中途半端な容量のせいでしょう。 メーカー製のパソコンは「インターネットに接続して利用する」という前提で設計されているようです。 結果、「1.4メガバイトくらいならメールで送ればいい」という発想なのではないでしょうか? 少し前のOSはインストール時に起動FDが必須でしたが、今売られているパソコンはCD-ROMから起動可能なものがほとんどなので、BIOSアップデート以外に「FDドライブじゃないと不可能」という項目はありません。 私のパソコンは3.5インチFDドライブを取り外して、2.5インチハードディスクのリムーバブルユニットに交換しています。 BIOSアップデートが必要なときにFDドライブを装着すればよいだけなので不便を感じていません。

awazo
質問者

お礼

手元に置くバクアップディスクにデータを簡単にコピーしておきたいということなので、「1.4メガバイトくらいならメールで送ればいい」という発想がちょっと理解できませんが、回答ありがとうございました。

関連するQ&A