• ベストアンサー

Rでヒストグラムを作るには

統計解析ソフト「R」でヒストグラムのグラフを作りたいのですが、入力式を教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • andre39
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

hist命令になります。 詳しい使い方はヘルプを見て欲しいのですが、 > hist(x) で勝手に区切り幅を設定して、描画してくれます。 区切り幅を変更したいときは、breaksパラメータを設定します > hist(x, breaks=seq(a, b, c)) とします。これで、xのデータのうち、値がaからbの範囲で、区切り幅をcとしたヒストグラムを描くことになります。なお、データの値はa~bに含まれている必要があります。 breaksは、どの値で区切るかを決めるものですが、区切る位置を示したベクトルを代入することで、等間隔以外も可能です。

m-karina
質問者

お礼

たいへん親切な説明に感謝いたします。よく理解できました。やってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A