- ベストアンサー
こんな私は意地悪でしょうか。
私には中2の息子がいます。 私はipod nanoを昨年10月に購入しました。通勤時に英語力をキープするための勉強をするのが目的です。 以前息子はWindows用のwalkman(?)のようなものを使っていたのですが、その当時使っていたWindowsマシンが壊れたのもあり(寿命でした)今は私のMac一本のため曲の更新ができず使わなくなりました。 私はこういうこともあるかと思い、購入時はかなりMacで使えるiPodをすすめていたのです。 そして最近、私のiPodを使いたくて仕方ないようで、だまって学校に持っていったり、夜中こっそり自分の部屋で聞いたりしています。 息子がレンタルした曲は私のMacのitunesbに入れてあるのですが、それを一度だけキャンプに行くときに私のiPodに入れて貸したのでそのままになっているのです。 私はそれが気分よくありません。 貸すのがいや、というより、自分の物は自分のもの、他人の物は他人の物、そして家族であれその人にとって大切な物は大切な物である認識はすべきだと思うのです。私はそのiPodを買うときはかなり迷いましたし、本当に思い切って買ったので本当に大切な物です。 息子は一人っ子なので、兄弟のものをほしがったり、だけどそれを貸してもらえなかったりという経験がありません。 なので私が貸さないとかなり不機嫌になり私が優しくない、ケチだ、共有するのが親だ、などと言います。 時には私が意地悪で、ケチなのだろうか?と思いますが、 放っておけば私の一眼レフですら「ちょっと貸して」と手にしているようなこともあり、けじめをつけたいと思うのです。 家族であれ「人の物は人の物、リスペクトするべき」と思うのは私に無理があるのでしょうか。 みなさんのお家ではどうされていますか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
同年代の子どもがいます。 ケチじゃありません。 自分のものは自分のものです。 ウチもWALKMAN共有していましたが、 曲の趣味が違うので、子どものはイヤだと消しましたよ。 そしてお年玉で買わせました。 カメラも大切なものなので、親子でも自分の物しか触りません。 居間には家族全員が使う物しか置いていません。子どものものは、全て子ども部屋。 鞄の置きっぱなしもさせません。 パソコンのデスクトップも散らかしてほしくありません(笑) かといって、ものすごく窮屈な家ではないと思います。 会社でも自分のエリアをきちんと管理できない人がいるから、 今のうち躾けないと、社会人になって困ります。 私は「俺はケチだ~」でもいいと思います。 理不尽なのが社会ですもん。 私は、これは私が働いてお金出したんだからって言います。 毎日、不機嫌な思春期の顔。でもこれも成長ですよね(^_^;) お互い頑張りましょう。
その他の回答 (13)
質問者様が意地悪でケチだとは思いません。 けじめをつけたいと思う気持ちも、お子さんへの愛情ゆえなのでしょう。 >みなさんのお家ではどうされていますか? うちは一人っ子ではありませんが、親子間、兄弟間で貸し借りは自由でした。「でした」と過去形なのは、もう成人したので自分が欲しいものは自分で買える状態になってしまったからです。 高価なものほど家族で共同で使用しました。 親だけで、兄弟どちらか一人だけで使うにはもったいないと思いましたし、金銭的な余裕がなく、個々に買えなかったこともあります。 その代わりに、無断で使用しない、家の外には持ち出さない、自分一人だけで長時間使わないなどのルールを決めました。 >息子は一人っ子なので、兄弟のものをほしがったり、だけどそれを貸してもらえなかったりという経験がありません。 そういう経験がないからこそ、兄弟がいないからこそ、あえて親子間で経験させてルールを守ることを教えること、それも教育かなとは思います。 親子間でモノを共有できないなんて、何だか寂しいなぁとも思いました。
- nao1144
- ベストアンサー率24% (21/87)
「貸して」と言われた時、具体的に期限を決めたりはしなかったのでしょうか。 誰のものでも、期限きっちりさせて「借り物」という自覚を持って欲しいとは思いますね。 貸し借りにルーズな人は信用できませんし、大きくなったらお金の問題も出てきたりもしますし。 ただ、親の物、子供の物、と白黒はっきりつけすぎるのはいかがなものか…?と思います。 貸し借りルールをキチンと決めて、守れなかったらもう貸さない…。 この位でいいのではないかと思います。 「人の物は人の物、リスペクトするべき」これをそのまま実行してると 家族の仲が希薄というか冷たい印象になったりしないかな?と思いました。
質問者さんはケチでも意地悪でもないと思います。 私には高校生と中学生の息子がおり、パソコンも使わせていますが、 あくまでも「親が使わないときに使わせてあげている」だけです。 こちらが使いたいときに子供が使っていたらすぐに止めさせます。 時には「まだやりはじめて10分しかたってないのに…」と文句を言うこともありますが、「関係ない、これはお父さんとお母さんのお金で買ったもの。自由にしたければ自分で買いなさい」と言います。 パソコンに限らず、例え雑誌でも親の物を黙って持ち出して自分の部屋に置きっぱなしにしていたら当然怒ります。 ipodのような高価なものを黙って学校に持っていくなどとんでもない話です。
- rinkyu
- ベストアンサー率14% (10/70)
大学生の息子と高校生の娘の母、40代前半です。 極端かもしれませんが 私は子供が私のお腹から出た瞬間 から一個人として見てまして、もちろん育児や子育ては しましたが、『あなたはあなた、私は私』と完全に線を 引いていましたので 質問者さんのお話は全く普通のことに 感じますが・・・ 家族であっても『個人』の部分は大切にしたいですね。 中学二年といえば お年玉やそれなりにお小遣いも 貰ってるはずなので 欲しければそこから買って、ですね。 私も 本当に大切なものは安いものであっても子供には貸しません。 親子であっても ある種の自分の領域は侵されたくないので。 もちろん何から何まで貸し借りしないわけじゃないです。 でも そういう線引きは親しき仲にも礼儀あり、で必要と思いますよ。 私が結婚して驚いたことの一つが、主人の実家は親にお金を借りる 事があっても 兄弟姉妹 返さないでんです。 何で返さないの??って聞くと 親子なんだから・・です。 裕福ってことあるけど、物凄くビックリしました。 私は小さい時から たとえ30円の立替でも きちんと親から返金を要求されましたから(当たり前ですけどね) 子供のときは 確かに『ケチ』って思いましたけど 今ではあれも教育の一つだったかなと思います。 ので、返さなきゃならないお金を借りるのはイヤだから 自分たちでって思う私に対して 安易に『借りれば』いいや の主人との考え方の違いに育った環境の大きさを知りました。 我が家は 子供たちは私の考え方の方が浸透しているようで 仲はいいけど 皆それぞれって感じです。 愛情は目一杯かけてきたつもりですが なあなあはイヤだなと。 すみません うまくまとまりませんが 要はメリハリという ことでしょうか。
- kuri-haya
- ベストアンサー率19% (6/31)
理屈じゃないです。 意地悪 じゃなくて 教育 です ^-^ 区別できずに成人してしまっては、それこそ悩み大ですよ~ 中2だど思春期真っ只中ですし色々ご苦労あると思いますが、 ここは仁王立ちになって息子さんと向き合ってください! 親の物は人の物! ダメなもはダメ! 教えてあげれるのは親だけです ^-^ そこ乗り越えると、威厳とかうんぬんかんぬん全て解決です☆ 頑張ってください ^-^
- 16091
- ベストアンサー率60% (3/5)
独身者であり、若輩者の私が言うのも僭越ですが、質問者様は、一切間違っていないと思います。 >購入時はかなりMacで使えるiPodをすすめていたのです。 質問者様は、予測をされて息子さんにお勧めになられてますよね。それに、 >私はそれが気分よくありません。 と、そう仰られている理由は、 >だまって学校に持っていったり、夜中こっそり自分の部屋で聞いたりしています。 >それを一度だけキャンプに行くときに私のiPodに入れて貸したのでそのままになっているのです。 と、非常に明快な理由があるかと思われますし、質問者様のご自身で、 >自分の物は自分のもの、他人の物は他人の物、そして家族であれその人にとって大切な物は大切な物である認識はすべきだと思うのです。 と、述べられておりますよね。重ねて申し上げますが、質問者様は何も間違っておらりません。 家族であろうと、いえ、家族である今のうちに、教えて差し上げるべきだと思います。 私には年の離れた兄弟が三人おりますが、彼らに接するとき、彼らの物を触るときなど、断りを入れる、物にも人にも敬意を払う、礼を述べる、などが出来なければ、容赦なく平手が飛んできました。 質問者様は間違っておれませんが、今の若い子ははっきりと言葉にしなければ分からないことがあると言います。 質問者様も、息子さんに対して、はっきりと理由を述べられたらどうでしょうか? それと、息子さんのお言葉で、共有するのが親だ、という言葉がありましたが、私見ですが、それはただの我儘だと思います。 親の物は自分の物、暗にそれが言いたいのではないか、と不躾ながら思ってしまいました。 それは否定なすった方が、息子さんの為にも良いと思われます。一眼レフも中学生の息子さんが触るには高級品かと思われますので、はっきりと、将来自分のお金で稼げるようになってから買え、ぐらい仰っても構わないと思います。 私の家では、そうでした。 親の物は決して子供の物ではありません。 御子さんにお小遣いを差し上げられているのなら、欲しいものが有るならそれで貯めて買え、か、もしくは、どうしても足りないなら不足分をそっと出してあげる。勿論、他の方も仰られていましたが、クリスマスや誕生日といった特別な日に、です。 質問者様はケチでも何でもないと思います。ですが、もっと強気でも、思ったことをはっきり述べられても良いと思います。大人であっても、物を大切にする、何でも買えるわけではない、人の物は人の物。敬意を払い借り受け、礼を持って返却する。 至極当然のことだと思われます。 息子さんにも、伝わってくれるとよいですね。応援しております。 若輩者の身でありながら、失礼致しました。
- mamimi1123
- ベストアンサー率35% (184/520)
『貸し借り』と、『黙って持ち出す』は別に考えた方がいいと思います。 息子さんの悪いところ=黙って持ち出す事、学校へ持っていく事 upopさんの考えた方がいいところ=息子さんのメディアが使えないのに対処を考えない 親子でも貸し借りはきっちりルールを作って守るべきです。 借りたい時は期間を明確にし「お願いします、ありがとう」がちゃんとあればいいのではないですか? 問題は、ipodを借りなければ音楽をPCの前でしか聞けない状態でしょう。ここをどう考えてあげるかです。 中学生にipodは贅沢品です。学校ヘ持って行っていいんですか?普通の公立中学なら禁止品。見つかれば没収ですよ。 年齢から考えて反抗期かなとも感じます。感情に対して感情で答えても上手くは行きません。「貸したくない」だけではない答えを息子さんは求めていると思います。 ちなみに、我が家では親子・兄弟間でメディアプレイヤー、DS、PSP貸し借り自由です。但し、ルールはあります。 『お願い、ありがとう、期間の厳守、大事に使う』はもちろん、盗難に遭いそうな所へは絶対に持っていかない、などです。友人間の貸し借りは禁止しています。こういうことも教育のひとつだと思います。
- kerorin34
- ベストアンサー率46% (6/13)
質問者様は、意地悪ではないと思いますよ。(^^) 私にはまだ子供がおりませんが、そのあたりはきちんとけじめを付けたいと思っています。 そういったことは、家庭の中できちんと教えていかないと、社会に出てからその子自身が困る事になると思います。 一人っ子ならば兄弟の中で切磋琢磨されないぶん、親がそれを教えるのは至極当然だと思います。 私の同級生(友達ではありませんが)にも、一人っ子であるがゆえなのか、「自分の思い通りにならないと相手を責めて自分の権利だけ主張する」子がいました。 今となっては、親の養育がなってなかったのだろうと思います。 他愛ないものであるとか、貸し与える事に何の迷いも無いものであれば、寛大にしてあげれば良いと思います。 で、それとは反して、「これはお母さんの大切な物であるから、あなたにでも貸してあげる事はできない。」と差をつけるのはいかがでしょうか? 今のままでは、「俺の物は俺の物。お前の物も俺の物。」となってしまいそうですよね。(私の弟は、ふざけてよくこう言っていました。^^;) そうすれば、息子さんも、何となく納得してくれるのではないでしょうか? 余談ですが、私の知り合いにこんな人がいました。 知り合いのご主人には、自分の恩師から頂いた大切なものがありました。 その恩師はもう他界されております。 ご主人は形見のような思いで、その品を大切にしておられました。 この事実を奥さんである私の知り合いは知っていました。 しかし、高校生の息子さんがそれを欲しがったそうなんです。 本来なら、「これはお父さんが大切にしているものだから諦めなさい。」と言うべきだと思うのですが… 奥さんは、ご主人に何の相談もせず、高校生の息子にそれをあげてしまいました。 理由は (1)わざわざ別の物を買い与えるのはお金の無駄だから。 (2)父親なんだから、けちけちしないであげるべき。 だそうなんです。 しかし、ご主人は物凄く怒りました。 そりゃ当然ですよね。お金にはかえられない大切な物だったんですから。 たとえそれが子供であろうと踏みにじって良いものではありませんし、奥さんにだってそんな権利はありません。 ところが奥さんは、私にこう言いました。 「うちの旦那はほんとケチで心が狭い」と。 私は、「まさかそんなことご主人に言ってないよね?」と思わず聞いてしまったのですが、答えは「勿論そういって責めてやった。わたしは間違ってない。」でした。 この話、客観的に聞いてどう思われますか? 私は呆れてしまいました。ご主人が可哀想でした。 息子さんもこんな母親を持って不幸だと思いました。 で、話はもどりますが、質問者様は間違っていないと思います。 一人の人間として立派に成長させる為に「駄目な事は駄目」と教える事は、子供に無償の愛を注いでいないという事にはなりませんよね。 大切であればある程、子供の将来を考えて、親は体当たりでぶつかっていく必要があるんだろうなぁ…なんて思っています。 私の母はそんな人でした。今でもとても感謝しています(^^) 頑張ってくださいね!
お礼
回答ありがとうございます。 わかっていただけて嬉しいです。 そうなんです。「けじめ」をつけたいんです。 親として威張りたいわけでも子供に従わせたいわけでもなくて、ただひとりの人間として成長して行くうえで必要なことだと思うのです。 >他愛ないものであるとか、貸し与える事に何の迷いも無いものであれば、寛大にしてあげれば良いと思います。 そうですね。私もこれはそうしたいと思っています。 iPodにしても絶対貸すのは嫌だ!とは思ってなくてどうしても必要なときは貸してあげてもいいと思っています。 >俺の物は俺の物。お前の物も俺の物。 本当にそう思ってるんじゃないかと思うときがあります(苦笑) お知りあいのご主人のお話、私もご主人様がお気の毒に思えました。 大切なものは本当に大切だし、家族でもある程度の線をひかなければならないときはあると思います。 >一人の人間として立派に成長させる為に「駄目な事は駄目」と教える事は、子供に無償の愛を注いでいないという事にはなりませんよね。 そうなんです。もううるさいからはいはいと買ってあげるほうがどれだけ楽かと思いますが(苦笑)やはりそれはできないです。 息子は「愛の足りない母だ」なんて思ってるかもしれませんが。 kerorin34さまのようにいつか息子に思ってもらえたらいいな、なんて思ってしまいました。 ありがとうございました。
- yukai1515
- ベストアンサー率12% (32/255)
自分のもの 人のものを区別したいなら お子さん用に 買うしかないと思います。 私は そういう娯楽関係は 先ず子供から買ってあげます。 そして 色んな情報を子供から得て 自分用を買います。 また、 反対に 子供に貸してね・・・ という事もあります。 とにかく カメラも ウォークマンも ipotも 自分のものと言うなら一人一台をも たせるしか 解決方法はないと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >自分のもの 人のものを区別したいなら お子さん用に 買うしかないと思います。 そうでしょうか。そうすると我慢したり人とシェアすることを全く学ばないことになると思いますし、欲しい物は何でも手にはいると思ってしまうのではないでしょうか。 私は子供は家の王様でも王子でもないと思っています。 1番の方も書いてくださっているとおり、親は親で威厳があり(威張り散らすという意味ではありません)子供は敬意を払うべきだと思います。
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
こんにちは なんか子ども同士のけんかみたいな感じですね >家族であれ「人の物は人の物、リスペクトするべき」 >と思うのは私に無理があるのでしょうか。 ここの部分、そのものはそうですよ、別に違和感はありません。 将来他人のものに手をつけないためにもそう教育すべきでしょう >以前息子はWindows用のwalkman(?)のようなものを使っていたのですが、 >その当時使っていたWindowsマシンが壊れたのもあり(寿命でした) >今は私のMac一本のため曲の更新ができず使わなくなりました。 >私はこういうこともあるかと思い、購入時はかなりMacで使える >iPodをすすめていたのです。 このあたりに違和感を感じます。 中2の子どもが自分のこづかいでPCやらiPodなり、walkmanを購入できるとは 思えません。まずWindowsが壊れたのなら買い換えてあげるべきでは? 不注意で壊したのならともかくご自身が(寿命でした)と認めてる訳ですよね? それがお金かかるというなら、息子さん用にiPodを買ってあげればよいかと思います。 ご自身は自分で稼いだお金なので、何を買おうと買ってですが、子どもはそうは 行きません。資本力というか経済力が同じ条件じゃないのに 違う部分では、対等に見ようとしている感じが違和感を覚えます >放っておけば私の一眼レフですら「ちょっと貸して」と手にしているようなこともあり>けじめをつけたいと思うのです。 黙って使うならまだしも「ちょっと貸して」と言って借りる子どもに 対して、貸さないというのは、親としてはどうかと思います。 しかも中2の男の子ですよね? デジカメやiPodなんかに興味持ち始める年頃じゃないですか? むしろ息子が興味持ってくれたことを喜ばしく思い 使い方を教えてあげるとか、一緒の趣味にするとか そういう方が親の発想としてあるべき姿だと思います 意地悪とかケチとかそういう問題じゃないのでは? 質問者さん自身が「親」としての意識が欠けてるように思います
お礼
アドバイスありがとうございます。 Windowsに関しては学校で生徒ひとりずつに貸し出されていたものなのです。そのときは海外に住んでいましたので、学校がそういうシステムでした。 小学校卒業時に返却か買い取りということになっていたのですが壊れていたので返却したというものです。 その当時から少なくとも日本帰国時に手放す可能性があるものだということは何度も説明し本人も納得した上でデザインがとても気に入った、という理由でMacで使えないものを購入しました。ですので私はそこでの息子の判断にも責任を持たせたいと思っています。 私は一切使わせたいのではありません。 一緒に出かけるときはカメラの使い方、撮れた写真を見てふたりで話すこともありますし、どうしても持っていきたいとき(学校行事で長時間バスにのるときなど)はiPodも貸しています。 ただだまって私の部屋から持ち出したり、人の物であるということをないがしろにしているのが嫌なのです。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 msukiさんが書いてくださっていることはまさに私が思っていることで、胸のつかえがとれたような気がしました。ありがとうございます。 本当にひとつひとつがそのとおりなんです、、、とお伝えしたいぐらいです。 私もデスクトップがちらかるのも嫌で(笑) iPodの曲も消しました。 そして >理不尽なのが社会ですもん。 これもよく思っています~。 >毎日、不機嫌な思春期の顔。 そうなんです!!!もうほんとに。毎日毎日。 ようこそ反抗期、と思うようにと自分に言い聞かせていますが(苦笑) すごく力強いメッセージをいただきました。 また今日から頑張っていけそうです。 本当にありがとうございました。