• ベストアンサー

PCのエアフロー

PCのシステム温度が高いのでエアフローを考えています。 ファンは電源とCPUだけです。 これ以上ファンをつけないでシステム温度を下げる方法はないでしょうか。 また前面の5インチベイなどを空けたり、CPUファンの風力を上げればシステム温度は下がるでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • V-bravo-U
  • ベストアンサー率51% (155/301)
回答No.7

 #6です。質問文を見ただけですとPentiumIIクラスの構成だと思っていた のですが、スペックを見て正直「ギョっ!!」としましたね。よく熱暴走 しなかったな・・・と。 #個人的にはエアコンの効いた夏場よりヒーターがんがんの冬場の方が  PCにとっては過酷な環境だと思っています。乾燥した暖かい空気が  筐体内にも例外なく暖められるし、静電気も発生しやすいので、  おいそれとマザーボードに触れるのも怖くなります。  質問者の言う「システム温度」とはおそらくマザーボードの温度のことを 指しているように思えます。マザーボードのメーカーの違いはあるので一概には 言えませんが、P35チップセットを搭載しているIntel社のマザーボードによると、 マザーボードの温度を測るセンサーはCPUとメモリの間に位置する部分。 つまり、ケース上部のドライブ側に存在するということになります。参考サイトは Intel社のマザーボードに関するセンサーの位置を説明したサイトです。  これがそのまま当てはまるならば、ケース上部にある5インチベイのふたを 取り外したことによりそこからの自然気流によって「その付近の空気の入れ換えが 行われて」センサー部分の温度が下がったという見方ができます。要するにセンサー 付近はある程度冷やされている(別の見方をすれば検知自体だまされている)のかも しれませんが、そこより下の部分にあるP35チップセットとか、ICH9チップセットの 影響はほとんど受けていません。  参考までにほぼ同じチップセットを使っているマザーボードを使っていますが、 フロントtoリアのエアフローで前後12センチサイズのファンが毎分600回転 程度の状態を維持して1時間放っておくと、ICHとMCH各チップセットは70度以上 指しています。負荷を与えるとファンコントロールが働いてくれるおかげで8時間 稼働、途中4時間ほどオンラインゲームを走らせて前後のファンが1000回転しても 各温度センサーはアイドル時とほとんど変わらない値を指していました。  それから、電源ファンだけの排熱では明らかに不足します。前のお古の環境 (参考までにCPUはPentium 4の3.60MHz)で静音目的に一度だけケースファン なしの状態を試したことがあるのですが、電源投入直後は心地よい(ほぼ)無音の 世界で「やればできるじゃん♪」と思ったのですが、ほんの少し仕事をさせると CPUファンがうなって「余計にうるさいゎ~っ!」ってな状態になりました。 この状態で天板をさわったら「ぅぁっ、やっべぇ~」って思えるくらい熱かったです。 体感温度45度くらいでしたから各所で発生している熱源はもっとするはずです。 このまま続けたら明らかにサーマルリミッターがかかって再起動されるおそれが 十二分に予想できます。  結果として如何にケースファンが静音に有効であるかがわかった瞬間でも ありました。このときを境にファンの性能とかもこと細かく調べるようになり ましたから、素直にケースファンを取り付けるべきだと言えるでしょう。  最後にケースの型番が不明である以上、適切なファンのサイズの提示が できません。それから、ケースはそのままに中身だけをアップグレードした 構成ですとそもそもケース自体にファンを取り付ける設計を考慮されていない 可能性もあります。

参考URL:
http://www.intel.com/jp/support/motherboards/desktop/sb/CS-012552.htm
noname#99354
質問者

お礼

長文ご苦労様です。 非常に参考になりました。 確かに冬もPCにとって過酷かもしれません。 私もヒーターをガンガンつけてますから! 素直にケースファンを取り付けようと思います。(ケースはお古ですが) V-bravo-Uさん 本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • V-bravo-U
  • ベストアンサー率51% (155/301)
回答No.6

 原因と状況と問題点それぞれ整理した方が良いかもしれませんね。  まず「PCのシステム温度が高い」とは ・どのような時に ・どんな状況になって ・センサーでの測定値はいくつになっているのか  これらを正しく判断する必要があります。ケースにファンが付いていない からってまさかケース内部に水銀柱の温度計つけてその結果から判断している ってことはないですよね? #CPUに限らずMCH(旧称ノースチップ)、ICH(旧称サウスチップ)の他  マザーボード自身の温度を計測して総合して判断することでケース内エアフローを  考慮しなければなりません。また、グラフィックボードも発熱源として重要な  パーツになっていますので、風の流し方をどうするかエアフローの考えどころ  の一つになっています。  エアフローの最大の目的はケース内にこもる熱を出すことなのです。一昔前 までならパワーユニットファンのみの排熱でしたが、最近のPCケースでは 前から後ろへ風を流すように静音ファンが付いています(←質問文から読み取る だけなら、まさにこれが今回の回答)。 #ケースファンがない状態でCPUファンががんばって高速回転されても  炎天下でうちわを仰ぐがごとく効果が低いのです。  それに、お使いのPCの部品によっては耐熱温度の上限が異なるため、 「システム温度が高いから」だけでは一概に対策のアドバイスを差し上げる ことができません。摂氏44度はかなり低い方で、部品によっては80度 90度でも設計の範囲内というものもありますよ。  なお、PCケースファンはお使いのPCケースによってサイズが異なります ので、現物確認しないと適切な回答はできません。また、ファン自体にも いくつか種類があります。 ・縦横のサイズ ・奥行きのサイズ ・コネクタ(3Pin2線タイプ、3Pin3線タイプ、4Pinタイプ) ・リブの有無 ・その他、風量・回転数・騒音レベルなどの性能指標

noname#99354
質問者

補足

V-bravo-Uさん 回答ありがとうございます 説明不足ですみませんっ 構成は以下の通りです。 CPU:core2 duo E6750 (Intel) マザーボード:GA-P35-S3G (GIGABYTE) ←ファンレス CPUクーラー:ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 (サイズ)  CPUファン:S-FLEX SFF21D(800rpm)33.5CFM 8.7dBA 12cm 厚さ25 (サイズ) ←リブ無し 電源ユニット:力プラグイン GOURIKI-P-450A 13cm (サイズ) ←温度によって変化 ケース:ATX (不明) システム温度は平常時に44℃でゲームなどで負荷をあたえると52℃まで上がります。夏が怖いです。 温度の計測はBIOSとSPEEDFANで行い、二つとも同じ数値でした。 前面の上側にある5インチベイのふたをはずせば少しはましになりますか。 よろしくお願いします。

回答No.5

>CPUの温度は(平常時27℃)システム温度は(平常時44℃) このぐらいなら普通じゃないでしょうか? そもそもBIOSの温度は誤差が大きいのであまり当てにはなりません。 手で触れないほど熱いなら別ですが。

noname#116235
noname#116235
回答No.4

音をあまり増やさないで、温度を下げるには、 大きな(12センチ)FANをゆっくり回す。 1個を回転数を高くまわすより、2個を低回転で風量を稼ぐ FANは、聴覚上ある回転を過ぎると急にやかましく感じますので、それぞれのFANにファンコンをつけて、回転数を制御して静かに回す。

noname#99354
質問者

お礼

>2個を低回転で風量を稼ぐ この方法は良いですね。 hororo07さん 回答ありがとうございます。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.3

ファンをつけなければ温度は下がりません。PC内の温度を下げるには、排気に強力なファンを取り付けるべきです。

noname#99354
質問者

お礼

やはりファンは必要なんですね。 しかし騒音がぁ alien5さん 回答ありがとうございます。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

エアフローって意味解ってます? エアフローって言うのはケース内の空気の流れのことですよ? 元々付いていたファンはエアフローに基づいて付けられています、筐体を開けたりするとエアフローが阻害されて冷却効率は大抵落ちます(勿論増設できる空きがあるからと闇雲にファンつけてたりしても駄目です)。CPUファンの風力を上げたり電源ファンの風力を上げたりするのが正しいと言えば正しいですが、どっちか一方を急激に上げても冷却効率は落ちます。 まず、何故温度が高いのでしょうか?新品の時から?それとも買ってからかなり経ってから?前者ならファンの交換をする等の処置が必要でしょうが、後者なら中開けて掃除するだけでもかなり違います、お試しください。

noname#99354
質問者

お礼

そういうことだったんですか。 勉強になります。 Hoyatさん 回答ありがとうございます。

回答No.1

>PCのシステム温度が高いのでエアフローを考えています。 どのぐらいの温度ですか? >ファンは電源とCPUだけです。 ケースファンはないのでしょうか? >ファンをつけないでシステム温度を下げる方法はないでしょうか。 ファンなしで温度を下げるには水冷か、大きなヒートシンクに変えるぐらいですかねぇ。 >CPUファンの風力を上げればシステム温度は下がるでしょうか。 システム温度ってどこの温度の事ですか? もう少し詳しくお願いします。

noname#99354
質問者

補足

mikechan07さん 失礼しました。 CPUの温度は(平常時27℃)システム温度は(平常時44℃) ケースファンは使ってません。 システム温度はケース内のことです。

関連するQ&A