- 締切済み
百人一首をはじめてみたい。
22の専業主婦です。 育児中で自宅でもできる資格や新しい趣味を、はじめてみたいと思いました。 そこでいくつか考えて、小学生の頃少しかじったことのある百人一首を もう一度挑戦したいと思うのですが右も左も分りません。 ルール、こういうかるたがオススメなどありましたら 教えて下さい。 CDが付いている物も助かります。 百人一首についての情報など、なんでもいいのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- marimosk
- ベストアンサー率27% (29/104)
私の住んでいる地方では下の句を読んで下の句で取るのが大抵です。(板カルタでもあるんですがね)地方によってそういう違いがあるのでまず基本の上の句を読んで下の句で取るもしくは下の句だけを覚えるなり、決めるというか本州でよろしいのでしょうか?あまりにも当たり前に下の句で読んで取るのをやっていたため、私にはどこまでこの方法を取り入れているのかわかりません。(私の親の世代では上の句を読んで下の句で取るのが主流だそうです)和歌を覚えることが第一の課題で競技までやらないのでしたらカルタをばらばらにまいてみんなで取る(普通6人で競技をやると攻め手と守り手、後役目を忘れましたが、ややこややこやしいので、まず上の句と下の句を理解度を上げるためにこちらをお勧めします)方法からはじめられたら?
- nabe710
- ベストアンサー率66% (2683/4030)
要は、上の句の読み始めの一文字目、二文字目ですぐに下句が浮かぶ力と、ひらめいた下の句の札が手元のどこに配置されているかを識別する記憶力の協議です。 (もちろん総合的には反射力を競うわけですが。) ですので上の句と下の句をセットでいかに数多く覚えるかなわけですが、入門時には、いえ入門時だからこそ、詩の意味、内容を理解するよう努めて下さい。どういう何をうたった句かを知ると、肝心の上の句、下の句の覚えやすさ、効率が格段に違います。 カルタをどういうものを選ぶかよりは、先に説明の通り、句の作者、意味などを解説した本がいくらでも出ています。それを一通りよんで覚えるところからでしょうね?
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
下記は百人一首のサイトです。下の句当てのゲームもできます。行ってみてください(^_^)