- 締切済み
NB16CT、CPU・・何に対応してるか分からない(メモリについても)
FMV 16C/T http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0301/biblo_loox/nb/method/index.html 色々調べてみたんですが、 どのサイトも ノートPCのCPU交換はほぼ不可です(終) で、終わっていてよくわかりません。。 調べてみたところ、CPUを交換するには、 BIOS、マザーボード、ソケット、クーラー このよっつ(?)の条件クリアするものしか、交換できない みたいなのは分かったんですが、 条件クリアの有無をどうやって判断するかが分かりません・・ たとえ交換ができないとしても、判断方法を スキルアップのためにも詳しく教えてもらいたいです! それとメモリについてなんですが、 ナンヤ製の512MBを認識しません・・ 価格COMでI.ODATAのも認識しないみたいなかいてあったんですけど、 どのメーカーなら信頼できるでしょうか・・ ご助言お願いします!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- GigaMAX
- ベストアンサー率72% (589/814)
>黒いチップ=メモリチップ 内部構成=黒いチップの中身 黒いチップ=メモリチップの数は、内部構成ではない この認識で正解です。 bit構成はチップの内部構成とは違います。 bit構成でチップの仕様は分かりません。SanMaxのようにチップの内部構成を明記してあるのは珍しいのです。 せっかくNO2で参考となる過去スレを紹介したのですから、私の回答だけでも読んでおいてください。(過去スレを読んでいたら、こんな質問はしないはずです) 結論 少しぐらい高くても対応メモリを購入してください。 知識の無い方がバルクを買うのは危険すぎます。
- GigaMAX
- ベストアンサー率72% (589/814)
>実装(黒い奴ですよね?)というのはメモリの内部構成であり、同じ512MBのメモリでも、黒い奴の数が違うということは内部構成が違うというわけで、内部構成が同じやつを買えということでしょうか? 両面8枚実装とは片面に4枚づつメモリチップ(黒いチップ)が搭載(実装)されていることです。 内部構成とは「メモリチップ単体の内部構成」のことなのでメモリチップの数が違うわけではありません。 つまり、同じ8枚チップの512MBメモリでも認識出来るメモリと認識出来ないメモリがあり、今回購入されたのは後者の方と考えられます。 メモリの内部構成は、メモリチップの型番を調べてデータシートを調べるしかありません。 見ただけでは分かりませんので、チップの個数だけで判断すると今回のように痛い目に遭います。 だから、NO2でバッファローやIOデータなどの対応メモリを勧めたのです。 バッファローの対応メモリ「DN266-A512MZ」または「DN333-A512MZ」 http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=40736&category[]=2&type[]=4&action_index_detail=true IOデータの対応メモリ「SDD333-512M」 http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=59526&categoryCd=1 グリーンハウスの対応メモリ「GH-DNW333-512MDZ」または「GH-DN333-512MD」→両面8枚チップ http://www4.green-house.co.jp/searchmem/detailmem.php?Maker=Fujitsu&Product=FMV+BIBLO+NB16C%2FT&ProductNo=FMVNB16CT そもそも、バルクメモリは初心者の方が手を出す物ではありません。 確かに「Nanya」はメジャーブランドですが、動作保証なんかありませんので結果的に高く付く場合もあるのです。 どうしてもバルクが良いのなら両面16枚チップの512MBの方が動作する確率は高いです。(もちろん、保証は出来ませんが) あるいは、下記のSanMax製メモリでしょうか。(チップ内部構成32Mx16) http://www.ark-pc.co.jp/item/SanMax+DDR333-S.O.DIMM+512MB+CL2.5+ELPIDA%A1%BFJEDEC/code/11700212
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
#1です。 スキルアップと言う事だったのですが、まず「調べるスキル」を身に付けてください。人に教えられた事をやるだけでは「スキルアップ」にはなりません。 少々きつい書き方ですが現状のsasasaaさんの状態は「分からない」を逃げにして「分かろうとしない」状態です。Pentium4とCeleronがどう違うかはそれこそWeb上に山の様に情報が出ています。メモリもそうです。 まず調べる事を身に付けて、それから換装・増設です。そうでなければ「スキルアップ」は出来ません。 先のアドバイスのリンク先の改造HPは結構詳しいです(お世辞にも見やすいHPではないですが書いてある内容はなかなかのものです)、熟読してみてください。疑問に思った言葉があったらまず検索。検索する癖を身に付けてください。
お礼
そうですね。調べるスキルがまず一番最初ですよね。 がんばります。 調べてもわからなかったときにここを利用するようにしますね
- GigaMAX
- ベストアンサー率72% (589/814)
上位機種と同じマザーボードであれば、交換できる確率が高いです。 (同じBIOSの可能性が高いので) 同じマザーボードであるかどうかは、チップセットやグラフィックが同じかどうか確認すれば分かります。(チップセットが違う場合はダメ) 後は、実際に交換してみてみないと分からないでしょう。 ソケットかどうかは、機種名で検索したら分かる場合が多いです。 PenteumM以降の場合は、基本的にCPUが低電圧版や超低電圧版の場合はマザーボード直づけの可能性が高いです。 メモリの件ですが、両面8枚実装(512Mbitチップ)の物を購入されたのでしょう。 お使いのPCはチップセットが RADEON IGP 340Mなので512Mbitチップの仕様(内部構成)によっては半分しか認識出来なかったり、全く認識出来ない場合があります。(RADEON IGP 345Mも同様) http://okwave.jp/qa2188693.html http://okwave.jp/qa2193991.html 対応していないメモリを購入されたようですが、これは相性とは言いません。相性とは理論的には動作する組み合わせて動作しない事を言います。 バルクではなく、バッファローやIOデータなどの対応しているメモリを購入した方が良いです。 対応しているメモリであれば動作保証(相性保証)がありますので、例え動作しなくても交換して貰えます。
お礼
回答有難うございます。 CPUはよくわかったんですが、メモリが分かりません・・ 実装(黒い奴ですよね?)というのはメモリの内部構成であり、同じ512MBのメモリでも、黒い奴の数が違うということは内部構成が違うというわけで、内部構成が同じやつを買えということでしょうか? 仮に両面4枚実装のメモリが最初からついてたら両面4枚実装の512MBを買えば大丈夫でしょうか?
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
NB16CのCPU交換している人は居ます。 http://sakurapapa.hp.infoseek.co.jp/NB160.htm ただ費用対効果を考えたら、割に合わないと思いますけどね^^; まぁ、こういうのを調べなくてもノートPCで交換可能か不可能か解る方法は「分解」です。マザーボードに直付けかソケット付けかで交換できるか出来ないかは解ります(どの道交換するには分解するしかないのですし)。 次に同時期の同シリーズに上位CPUのものがあるかどうかを調べればBIOSが用意されている可能性があるか無いかがわかります。 ナンヤ製って何?規格がわからないからなんともだけど動作保証を取っているメーカーのものを買えばメーカーに文句が言えますよね? http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=40736&category[]=2&type[]=4&action_index_detail=true 絶対的な動作保証を求めるなら富士通製PCだったら富士通が純正と出しているメモリを買えば良い訳で、もし「相性」の保証を求めるなら「それは無理」です(付けてみなければ解らないから便宜上「相性」と言うのです)。
お礼
調べてみたのですが何が上位なのかがわかりません 数値が高いほうが上なのは分かりますが、 Pentium4、Celeronとかの機能の差がどのような形ででるのかが・・・ 聞きかじったことですが同じHzでもPentium4のほうが性能が上だとありました。それが何故なのか分かりません・・・Celeronが廉価版とは知っていますが・・ 回答、ありがとうございました
お礼
すいませんあってるかどうか教えてください。かなりてんぱってます。 黒いチップ=メモリチップ 内部構成=黒いチップの中身 黒いチップ=メモリチップの数は、内部構成ではない 512mbでも200ピンでもDDR333でも 内部構成が違ったら読み込めないんですよね?? たとえば、黒いチップの中身が32m×16(さんまっくす) でも読み込めて 64m×64(ばっふぁろ)が読み込めるのは何故なんですか? 読み込める種類が 32m×16 64m×64 は読み込めて 00m×00は読み込めないとかそういうことでしょうか? そして私は00m×00をかってしまったということでしょうか? たとえばバッファロたけぇと思ったら 規格 PC2700 200Pin S.O.DIMM バッファ Unbuffered 使用メモリ DDR SDRAM CASレイテンシ CL=2.5(PC2700)/CL=2.0(PC2100) SPD 対 bit構成 512MB : 64M×64bit ↑とおなじものを買えば理論的には動作するものと思ってもいいんでしょうか?(初期不良・相性除く)