• 締切済み

彼が見栄っ張りで、どうにか変わってもらいたい…

初めて質問します。 どうかアドバイスをお願いします。 先月入籍しまして、来月式を控えています。 わたし30歳。彼26歳。交際二年余り。以前はあまり気にならなかったと思うのですが、やはり結婚すると… 彼はいつも、自分の知らない話でも取り敢えず口を挟むのです。そして根拠のない話を始めたりします。 (とにかく自分が中心でいたいらしい) 自分に都合が悪い話をされると、あからさまに話を変えます。 カッコ悪い話や恥ずかしい話を避けてる感じです。 男性はプライドが高いとよく聞きますが、見栄っ張りを治してもらえるように、やんわり助言したいのです。一生一緒に生きていくので、早目に言ったほうがいいのかなって思います。 同じような経験をされてる女性、もしくはご自分もそうだという男性。 アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • raizo-j
  • ベストアンサー率12% (19/149)
回答No.3

高校時代に同じような友達が居ました。 周りからは『天然』『馬鹿』『素早いデブ』と笑われていましたが、本人は『ツッパリ』『強い』など思っていたようです。 俺達の前では、彼自身のドジな話で盛り上がっている最中は少々嫌な顔もしますが、一緒に笑っていますが、彼女や嫁の前ではやたらと話を変えようとします。 そんな彼は、去年に離婚しました。 理由は暴力でした。 要するに、劣等感の塊なのです。 だから、嘘や見栄を張るのです。 自分の背丈に合わない服を着るから、追い詰められ、それにストレスを感じ、暴力となっていくのです。 結婚を前にこのような事を書き込むのは、無責任ですが、彼を追い詰めないようにしてあげましょう! これまで2年間も付き合ってこれたのだから、これからも、『直そう』とするのではなく、『彼のペース』を守る事です。 それが結果、知人を失おうと、あなたの選んだ相手です。 俺は、前から嫌いだったので、彼の離婚を境に、彼とは一切連絡を断ちました。 直そうとしてはいけません。  きっと治らないでしょうし、DVを呼び覚ますでしょう。 くれぐれも治そうとしない事です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

それは直らないでしょう。 彼の人格を否定するようなものです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.1

ご結婚おめでとうございます。 多分、その彼の性格は、あなたが助言したところで一生治りません。 もし運よく治るとすれば、知ったかぶりをして一生忘れそうにもない大失敗をすたときでしょうか。それでも治らないかもしれないと覚悟しておいたほうがいいと思います。 でも、そういう人と分かって結婚を決意されたのでしょうから、少なくともあなたがいるときは上手にフォローしてあげてください。 2人だけのときは彼に気持ちよく見栄を張らせてあげればいいし、人がいるときは「もう、この人ったら知りもしないのに知ったかぶって。ごめんなさい、気を悪くされたでしょう」とでも謝っておけば十分でしょう。周りの人も自分に直接害がない限り「うざったいやつだなぁ」と思うだけです。特に困りません。 それに、あなたの女っぷりもあがりますよ。 ただその手の男の人の中には、うまく女の子をおだてて口説いたり、見栄のために浪費するタイプの人も多いので、その点は覚悟して見張っておいたほうがいいかもです。 もう後戻りはできませんので上手にコントロールしてあげてください。お幸せに。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A