• ベストアンサー

働くということに必要なこととは?

僕は男なんでずーっと働くものです。 それを疑問に思ったことはないです。 でも女性は結婚とか出産とかで出たり入ったりを繰り返しますよね。 最近、仕事場で特に女性なんですがすぐ辞めます。 まあ僕の職場はIT関連なんで厳しいからしょうがないですけど残る女性は素晴らしく強い。 人間としても惚れ惚れします。 僕は今、同僚の女性(バツイチ子持ち女性)をすごく尊敬しています。 心からスゲーなあ、と。 じゃあ何故、他の女性には出来ないのだろうか?と考えます。 女性にとって働くってどんなことなんだろうと。 お金や生活もそうなんですけど働くことの出来る人間と出来ない人間の差というものが気になります。ちなみに僕の義妹はバツイチ子持ち無職です。 どうやっても働けません。(別に同僚との比較ではなく) どれだけの違いがあるのか、そういったことも気になります。 一言で言うなら、働くということは何が必要なのでしょうか? 僕の中では継続とかそういったことくらいしか出てきません。 回答は長く働く女性(できれば子持ち)だと嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

一般論ですが ひとつは社会の風潮というか、常識とされることがら。 つまり、女性は結婚したら家に入るべきという、古い考え。それを支持してる男が多いのも事実。(帰ったら電気がついてて、ご飯ができてるほうがとか)女性の中には無意識にそういう方向を支持し、それが当然という刷り込みがされていることも。 次に、やはり社会常識として、女性は腰かけだという考え、添え物という考えの男が多いということ。 で、最後に、女性特有の人間関係重視というか、好き嫌いだけで単純に物事を考える思考体系。スキルを望まない上に、そういうことで、居心地を考えてしまう。悪いと思えば、我慢せずに飛び出す。 ありがたいことに、今では地に足がついたしっかりした女性も増えており、それを容認する社会風土も育ってきましたが、一番大きいのは個人の覚悟かと。何がしたいのか、そこでどのような地位を望むのか、いくら稼がないと生活できないか。

noname#56660
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >女性特有の人間関係重視というか、好き嫌いだけで単純に物事を考える思考体系。スキルを望まない上に、そういうことで、居心地を考えてしまう。悪いと思えば、我慢せずに飛び出す。 なるほど!納得です。 こんな?ことで転職する人が多いのも事実ですよね。 女性の思考回路は羨ましいですね。 古い因習を捨て自立した女性が多くなるなか、どうしても働くことの出来ない人間をよく見る気がします。昔よりも増えたな~と。 働くという思考を持ってないかのような人間が増えたんでしょうか。 そういえばニ~トも増えましたしね。

その他の回答 (4)

  • youko_may
  • ベストアンサー率33% (60/178)
回答No.5

働く一児の母です。 今の職場では10年近く勤めていますが、確かに子供を持ちながら働いているのは私だけです。しかし、私の場合、夫の家事への絶大なる協力があるため、今の生活を続けられることが出来ているのだと思います。ちなみに私の仕事は商社で海外出張もかなり頻繁にあります。 でも、ここでもし夫が何もしてくれなかったら・・・と思うと地獄です。 世の中には旦那さんが家事を何もしてくれず、でも子供を育てながら働いている女性もいらっしゃいます。そのような方々の意見を伺うと、皆口をそろえて言うのが「自分という立場を捨てたくない」ということ。つまり、妻でもない、母でもない、自分という個人が社会に出て働くということがどれだけ自分の活力になるか、と言っています。私もその通りだと思います。 働くということに必要なことですが、お金などの経済的理由によりやむを得ずという場合もあると思いますが、一番大切なのは自己の確立だと思います。もちろん家事も立派な労働ですし、専業主婦も立派な仕事だと私は思っていますが、家の中に居るのと外に出るのではその自己の確立に対する自分の欲求、満足度が違うんだと思います。 働きに出ない、働かない、働くことを望んでいない方についてはこれに対する願望が低いか、もしくは今の状態から抜け出したくないか、そのような満足感を味わったことが無い、、など、の理由が考えられると思います。もし、職場で責任のある立場でそれなりの仕事をし、頼られているという経験をしている人であれば、多かれ少なかれ何も仕事をしないで家に居るだけという生活を由と思わないと思います。家事という仕事に対して、誉めてくれる人は案外少ないですし、感謝してくれるのはせいぜい家族だけ。しかし、社会に出て仕事でそれなりの立場を経験していた人であれば、たくさんの人から感謝されることもあり、また誉められることもある(その反対ももちろんありますが)、こういうことに対する自分の欲求の強さも関係しているのではないかなと私は思います。 ご参考まで

noname#56660
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり家庭や職場の協力はすっごく大事なんですね。 よくわかりました、僕も奥さんにもっと協力しようと思います・・・ >「自分という立場を捨てたくない」ということ。つまり、妻でもない、母でもない、自分という個人が社会に出て働く なるほどです。 僕は原則、専業主婦希望や、労働意欲の低い人は働かないでいいと思っています。 んな、やる気ないのが社会に出ても迷惑だと思ってしまうので。 ただ、働くことをしなくてはならない状態、例えばバツイチだとか独身だとか、お金が足りないとか色々な事情がある人や、自分という立場を捨てたくないと考えているにも関わらず、働けないのはどうしてなんだろうか考えてしまいます。 >こういうことに対する自分の欲求の強さも関係しているのではないかなと私は思います。 なるほど!です。 本当にそうだ。家庭の評価と外の評価は違いますからね。 ありがとうございます 働くママさん。ガンバッテください!

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

会社の労働だけが仕事じゃないですよ。 家事も立派な仕事です。 会社の仕事はお金を稼ぐためで今の社会はお金がなければ生活できないからみんなお金を稼ごうとします。 バツイチ子持ち女性が働くのは子供が小さくても自分が働かないとお金を稼ぐことができずに生活が出来ないからです。 旦那が十分生活できる稼ぎがあり、家事を中心に内助の功に徹している女性だって立派に仕事をしていますよ。 >一言で言うなら、働くということは何が必要なのでしょうか? 元々自発的に働く人でなく義妹さんやニートのように働けない人間は自分が働かないといけない必要性が無いのでしょう。 義妹さんは親が面倒見ているのか生活保護と元旦那からの慰謝料などで生活しているのかわかりませんが、 働いて自分で稼がなくても生活できるからいけないのでしょう。 どうしても働かせたいのなら働かなきゃ飢え死にするぞと言う環境が必要でしょう。 最近は小学生に株などを教える風潮がありますが、 そんなことよりキッザニアのようなところで、自分が働いてお金を稼ぐ行為の大事さを教えることが大事なんですけどね。 世間が楽して儲ける方が良いという風潮がある限りこういう人間は増えそうで怖いですね。

noname#56660
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家事や育児も大事な仕事です、それはわかってますが。 >自分が働かないといけない必要性が無いのでしょう。 うちの義妹はバツイチです。必要性がないとは思えません。 誰もそれを許してませんが出来ません。 働けない人間は何が原因?で働けないのか考えるばかりです。 働くってかなり原始的な問題じゃないですか。 母子家庭なら働くのが当然なのに働けない義妹を見るとなんとも疑問です。 >どうしても働かせたいのなら働かなきゃ飢え死にするぞと言う環境が必要でしょう。 それがですね、飢え死を選ぶタイプです。 だってどうやっても出来ないんですから。しょうがないです。 僕たちが援助するのは出来ないからです。 やらせないと思うかもしれませんが。 >世間が楽して儲ける方が良いという風潮がある限りこういう人間は増えそうで怖いですね。 本当ですね、汗水垂らして働く尊さを学べと思います。

  • a_iverson
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.2

最近の女性はどこの職場でも直ぐに辞める人が多いですね。 自分の好みのタイプの男性が居なかったから辞めた、とか平然と言う人が居ますからね。

noname#56660
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですかあ、好みの男性ですか。 僕は男ですが好みの女性が居なくてやめたことはないですけどねえ。 やっぱり女性は腰掛なんでしょうか。 羨ましいですね、そうやって割り切れる女性は。

noname#63784
noname#63784
回答No.1

私も一応IT系技術職です。 旦那の協力と職場の理解と自分の体力・気力。 もっというなら運。運命の流れというか。 結婚、出産でやめるというよりは、それだと辞めやすいので口実に使っている人が多いです 私の同期でも女子は10人ほどだったんですが、10年後に残っていたのは3人でした。 その3人のうち、結婚して子どもがいるのが2人。もう一人は独身。 他の人は、結婚関係なく退職したか、結婚退職でした。いやになっちゃったんだって。仕事があまり好きではなかったのかもしれません。大体この業界、女性としては不器用な人が多いですから、両立はつらいとおもったのかもしれません。 ちなみに私は子どもが2人いてもそのまま働いていたんですが 確かに疲れたので、夫が転職したのを機に辞めて、専業主婦を満喫していたんですが またこの業界に戻ってしまいました・・・・ もしかしたら親かもしれません 私の母親は妊娠出産の時期を除いて何かしら働いて収入を得ていました 妹がいるんですが、妹も私も妊娠出産以外はほとんど働いてますね 親の姿を見ていたからそういうものだと思っているところはあるかもしれません 夫もそうですね。夫の母親もそんな感じなので、妻が働くことに違和感はないし、むしろしっかり働いてくれ、家事分担はいくらでもする、と言う人です。

noname#56660
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >旦那の協力と職場の理解と自分の体力・気力。 もっというなら運。運命の流れというか。 なるほど。と 納得して読んでました。 やっぱり気力とか、体力とか両方必要だし、結婚や出産で退く人は基本は違うということなんでしょうかね? 運命というのはなんだか妙に納得しました。 僕、こういうのあんまし信じてないんですけど、でも結局そういうモンなのかなと考えています。 良いご主人とよい運の流れでガンバッテください! 僕も働く女性大好きです。 応援してます、ありがとう。

関連するQ&A