• ベストアンサー

絵のうまい方に質問です!

私は大学でマンガを学んでいます、新一年生です。 私はデッサンは少し高校でやっていましたが、マンガは描いたことがなく絵も落書き程度でした。 実際授業が始まるとみんなのレベルに驚き、私もうまくなりたい!と思うようになりました。 そこで質問なのですが…下手な私にはうまい人がどうやってキャラのバリエーションを増やしたのかわかりません。 歳もありますし、構図や服装などうまい人はそれなりのバリエーションがあります。 それは描きまくれば、バリエーションが増えたり様々な年齢層のキャラを描ける様になるのでしょうか? また、早くうまくなるにはどうしたら一番いいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.2

とうの昔に絵筆を置いていますし、お遊び程度なので上手下手を評価するほどではありませんが…。 5日に発売した花とゆめで老若男女の描き分け方の解説がありました。 そちらを参考にしてみてはいかがでしょうか。 他の雑誌を見たことがないので比較しようがありませんが、ここの解説は分かりやすい部類に入ると思います。 後は練習しかないでしょうね。 上手い人も最初は下手だったわけだし、努力の積み重ねで今の上達が表れています。 闇雲に描くのではなく、モデルとなる人をしっかりと観察して、それをどう漫画向けにデフォルメできるかを考えるのも大事です。 デッサンも大事です。 早く上手くなるためには周囲を気にしすぎない。 焦りが1番失敗を招きます。 自分のペースで自分なりの絵柄を体得してください。

その他の回答 (1)

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.1

顔の描き分け方です。 ------------------ 漫画の場合顔の印象はほとんど目と眉、特に目で決まるのでまず目を考える。鼻口輪郭が違っても目と眉が同じだと同じ顔という印象になってしまう。 目は上の「山線」と下の「谷線」で形づくられる。 以下四要素各3パターンは別々に同時に存在するので、81通りとなる。 使えない組み合わせもあるが、かなりの描き分けができることがわかるだろう。 1谷が浅い「山型」、逆が「谷型」、山高く谷深いのが「レンズ型」。 2目の両端点の耳側が他方より高いのがツリ目、逆がタレ目、中間が水平目。  表情が変わっても端点の位置は動かない。 3山頂が鼻側に近いなら「山集中型」、逆は「山拡散型」、中間は山中間型。  4谷底も3と同様。 さらに、 目の大小・両目が近いか遠いか・目に対して黒目の大小がある。 たとえば アムロはレンズ型で山中間谷拡散タレ目(谷をごく浅くするとマチルダになる)、 シャアはレンズ型で山集中谷拡散ツリ目(細くしてもっと吊るとデスラーになる)、 ギレンはレンズ型で山谷とも中間ツリ目、 カイは谷型谷中間水平目(タレ目にするとランバラルになる)、 という具合だ。 デフォルメは無関係で、たとえばアトムとケンシロウは同じ目である。 山型山拡散谷中間水平(あるいはツリ)目はタツノコプロ作品の主役によく描かれるので 私はタツノコ目と呼んでいる。松平健や松本伊代や藤田まことがこの目だ。 眉は要素を多元的に扱うより、あらゆる形を覚える方が速い。目との組み合わせを試そう。 谷線は、絵柄および絵の大きさにより、 ★山と同じ線で描く ★山より細い線で描く ★山と同じ線で、谷の両端近くを描き中央は抜く ★描かない。谷の形は黒目の下からの欠け具合に表れる と手法が分かれる。 ------------------------------ 他については http://homepage1.nifty.com/sunano/0mk0.htm をごらんください。

関連するQ&A