- ベストアンサー
腕を噛み切られた時
私は3年ほど前に、あるボランティア活動をしていました。そこである男性と知り合いました。それほど仲良くしていたわけではないのですが、一か月ほど家族と里帰りするので家のことを見ておいてくれないかと頼まれたので引き受けました。彼らが帰宅後、私は夫と鍵を返しに彼の家に行きました。 男性は妻と子供の4人家族です。二人の子供のうち一人のSちゃんがしょう害を持っていることは以前、会ったことがあるので知っていました。男性は、「ありがとうね。入って入って。」と家の中に招き入れてくれました。しばらくしゃべったりしていると、男性の妻が「Sちゃんが噛むから気をつけてね」と私たちに言いました。男性の話によると、Sちゃんは人が訪ねてくると嬉しくて興奮してしまうのだそうです。 Sちゃんは、私と夫の腕にしつこくからんで噛んできたりしました。Sちゃんはかわいいし、親の目の前でもあるし、振り払うことができませんでした。振り払うにはこちらも相当な力を入れてどつくようにしなければなりませんでしたから、どうしていいのかわからず、多少痛くても我慢していました。(Sちゃんは6歳くらいだったと思います。) そして親が少し目を離したすきに、私の腕を噛み、肉を少しだけ噛みちぎったのです。ものすごく痛かったですが、「Sちゃんがこんな風にした!」と親にも言えず、とりあえずその場を退散しました。痛さと、誰かに噛みちぎられるという行為にかなりショックを受けました。 3年たった今でも少し傷痕は残っています。その後、私がボランティア活動をやめてしまったので、その男性と家族には会っていません。 傷は年々薄くなってきていますのでそれほど気にしていませんが、私はあの時どういう態度をとればよかったのかわかりません。 今後のためにも皆様にアドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。(*^。^*) 私もSちゃんのようなお子様に接したことがあります。 そのようなお子様には、その現場を押さえたときに、 毅然とした態度できちんと叱るべきだったと思います。 黙って見過ごしていると、それで良いのだということで、 そういった行為がエスカレートしていくでしょう。 本当に噛んだのは親の目の前ではなくて、親が目を離した ホンの一瞬の隙を狙って噛んでいるのですね。 そのときに叱ることが出来ないのであれば、 Sちゃんに「お外へ行こうか」とか「お花を見に行こうか」など と声をかけて、気分転換を図るようにすれば 良かったのではないでしょうか。 この質問を読ませていただいて、私にも良い勉強になりました。 気を取り直して、またボランティア活動なさってくださいませ。 私の回答が、参考になれば嬉しく思います。(*^^)v
その他の回答 (3)
- yukimogu
- ベストアンサー率25% (13/52)
私はそのような無責任な親に非常に腹が立ちます。 障がい児でも健常児でも関係ありません。 悪いことは悪い、してはいけない事をしたときにはきちんと叱るのが親の責任だと思います。 特に最近の障がい児の親には多いです。「うちの子は障害だから仕方ないのぉ~」なんて常識のない親がたくさんいます。 本来はケガをさせられた際には、キチンと相手の親に言って病院に行くべきです。一番怖いのは感染症です。もし、そのときに肝炎でもうつされていたらどうしますか?気持ちの問題ですみますか? 相手に障害があるから遠慮するのではなく、ハッキリするべきです。それで相手が文句を言ったり、キチンと対応しなかったら傷害罪で訴える位のことは考えるべきです。そして今後、その親はこんな常識のない人であるので要注意であることをボランティア仲間に伝えるべきです。第2、第3の被害者がでます。出てるかもしりません。 それとお情けでボランティア活動をしないことです。お金はもらってなくても真剣に接することが必要です。お互い対等の立場なのですから。 この様に厳しく言うと障害児(者)の親たちからもボランティアからも嫌われますがあえて言わせてもらってます。お互い対等なので本音で話し合い、分かり合った上で関わるべきです。そうしないと長い活動はできません。長く関わらないと相手の良いところのみえてきません。ボランティアはなんでもする人ではありません。できる人が、できる時に、できること(したいこと)をすることが基本です。嫌な依頼はことわることも当たり前です。障害児(者)の親達は自分の言うとおりにやってくれる便利使いとボランティアを勘違いしてます。 あなたは依頼されれば、セックスボランティアもしますか? 自分の意志で活動をすることが大切です。 私は障害者の姉弟でもあり、ボランティア組織の代表もしました。しかし、「甘ったれた親たち」や「いい子ちゃんボランティア」に嫌気がさしてます。でも関わり続けます。でないとみんないい加減になります。 はっきり言い過ぎかもしれませんが、中途半端なお情けや自己満足に活動されるのは周囲の迷惑です。 ボランティアは強い意志を持ってください。 そして、また活動がしたくなったら活動を再開すればいいです。 直接、相手に関わらなくてもできる活動もあります。私は毎日ではありませんができる時にやってます。 すんだことを悔やむより、これからに向けて楽しいことをしましょう。
- 参考URL:
- http://www.dff.jp/
お礼
ご回答ありがとうございました。 誤解をされるような書き方をしてしまいましたが、私がやっていたボランティア活動は障がいのある方を対象としたものではなく、自然保護のボランティアでした。Sちゃんの父親も自然保護のボランティアをしており、そこで知り合いました。 障がい者を対象にしたボランティアをしていたなら、もしかしたら私ももう少し知識を持っていたかもしれません。人が人を噛むことがある、という事さえ知りませんでしたので正直びっくりしました。 もし私がSちゃんの親だったら、噛み癖のあるSちゃんを他の人の近寄らせないようにしていたと思います。なぜあの時、親が阻止しなかったのだろうと数年たった今でも疑問に思っていたので、思い切って質問させてもらいました。 今回、いろいろな方の意見を聞けて、投稿してよかったなと思います。勉強になりました。ありがとうございました。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
自閉症のお子さんだと思われますが、やってはいけないことをキチンと教えればやらなくなります。ご両親が<噛むのはイケナイこと>と教えてないのでしょう。 愛の表現なのか、アナタの言動の何かに反応した攻撃なのかは質問文に書かれていませんでしたので不明ですが……<どういう態度をとればよかったのか>は、頼まれごとを引き受けた段階で、自閉症のことをちょっとでも勉強しておけばよかったのかな、失礼ですが、噛むのを知っていて噛ませたのは迂闊だったのではないかとしか言えません。
お礼
私も勉強不足だったかなと思います。「この子は噛むよ」と言われていたのに、そこまで強く噛むはずがないと勝手に思い込んでいました。 ご回答、ありがとうございました。
- miasaku
- ベストアンサー率23% (8/34)
障害児の親です。状況はわからないのですが Sちゃんに噛み癖があることをご両親が知っていたのに 何でfrankie9さん達を噛むのを見ていて止めなかったのでしょうか? 私だったら絶対止めさせてると思います。 もし私が同じ状況だったら子供が何をしたか 我慢せずその場で教えてもらえたらと思います。 障害児って親が予測もつかないことするので ご両親は把握してないのかもしれません。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 ご両親は「だめよ」とか言って、Sちゃんの手を引っ張って止めたりはしていませんでしたが、私たちに絶対に近寄らせないという感じではありませんでした。 怖くて、自分の腕をちゃんと見たのは家を出てからでした。その場で気付いて、ご両親に知らせていた方が今後のためにもよかったのかもしれませんね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 Sちゃんは、親の目を離したすきに狙ってやっていたとも思えないんです。Sちゃんはかなり重度の障害を持っているようなので、すきを狙えるかどうか定かではありません。 しかし、おっしゃる通り、私もその現場でなにかアクションを起こせばよかったかなと思います。