• 締切済み

子供の名前について意見下さい。

7月頭に出産予定の妊婦です。 生まれてくる子供に「まりあ」と名付けたいんですが、夏生まれなのに「まりあ」は変でしょうか?^^; どうも冬っぽいイメージなのでまだ迷ってるんですが・・・ 意見、宜しくお願い致します。 ちなみに漢字は「茉莉亜」を考えています。

みんなの回答

  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.13

1児のパパです♪ 親が決めた名前に、季節を気にする必要はないのではないでしょうか。 気になるということは、それだけ子供の名前に自信が持てない表れでも あると思うし、わが子に名前を付けるなら、誰が何を言おうともスパッと 決まると思いますよ。 画数とかは悩むところですが・・・

noname#128033
noname#128033
回答No.12

まりあって季節と全く関係ないと思うんですが。 どのあたりから冬なんでしょう? まりあと聞いて冬を連想する人がいるのを知ってビックリしたくらいです。 もしかして、ですが聖母マリアがキリストを生んだのがクリスマスだからですか? それで冬っていう方が違うと思う。聖母マリアは冬限定じゃないですし。

noname#104874
noname#104874
回答No.11

なぜ「まりあ」が冬のイメージなのかがよくわかりません…。 まさかクリスマス?じゃないですよね? マリア、をどういう意味でつけようと思ってますか? 宗教的な名前ですし、それも重要な人物ですから その背景や意味を持ってつけたいと思うのならそれでもいいと思います。 響きがかわいいというだけなら、せめてひらがなにしたほうが良いのでは。 マリアって聞くとやっぱりキリスト教系なのかな?と思います 西洋名前に無理に当てた漢字が付いているのを見ると 「帰化した、外国系の人かな?」と思います。 正直、以前、森鴎外の子供の名前を見て「かぶれすぎだろ」と笑いました。 娘の一人が茉莉「マリー」でしたね。 そういう感じ方をする人もいるということです

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.10

>どうも冬っぽいイメージなのでまだ迷ってるんですが・・・ もしかして、「聖母マリア→クリスマス→冬」というような連想ですか? 関係ないのでは??? 日本人にしてみれば聖母マリアの名前が登場するのはクリスマスの時くらいで「季節限定ネタ」みたいになってますが、欧米人にしてみれば聖母マリアは季節限定ではないですからね・・・。 やはり違う文化圏の名前を使う場合は、ある程度の意識とか知識が無いと、突っ込まれたときに困りますよね。 「なんでマリア?」と聞かれた時に「カワイイから・・・・」では、将来お子さんも困るのではないかと思います・・・・。

回答No.9

マリアは冬?季節を感じたことはありませんのでいいと思いますが、やはりなぜその漢字??ひらがな表記の方が絶対かわいらしい印象ですよ。漢字の説明がしにくいと生活に不便ですよ・・・ ちなみにジャスミンの漢字表記は「茉莉花」 一字違うけど。

  • z_574625
  • ベストアンサー率16% (144/899)
回答No.8

響きは悪くないと思います。 冬のイメージもありません。 キャサリンとかに比べれば、 洋風なイメージもそれほど強烈ではないと思います。 でも、その漢字を当てるぐらいなら、 ひらがなの方がいいと思います。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.7

単に外国系の名前を、無理やり漢字の当て字でつけるのは子供がかわいそう。 漢字の意味もなく単純に響きだけ、私ならそんな名前をつけた親を恨みますね。 少なくとも、子供の幸せな成長を願うような名前は考えられないですか?

noname#166310
noname#166310
回答No.6

ひびき自体はそれほど悪くもないと思いますけど、漢字はあまりピンときませんね。 画数と響き、どちらを優先するか決めたほうがいいですよ。 両方とろうとすると、無理やり感いっぱいになりますから。 この響きならひらがなかカタカナがいいと思いますね。 画数を重視するなら全く別の名前にしたほうがいいでしょう。

  • mkattun
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

「マリア」はいい名前だと思いますよ。実は私の男友達がもし、女の子に産まれてたら「マリア」と名づけられていました。私の妹の名前、「まりな」に似ていてカワイイと思います。名前は別に産まれた季節には関係ないと思います。(ちなみに私の姪も7月産まれですが、「ユリア」と言う名前です。)

  • todoni
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

名前は、漢字や意味も考えた方が良いと思います。 私が小学生の時、名前の由来を聞いて来いという宿題を出された事があります。漢字には、一字でも意味があるという話を授業で聞いた時だったと思います。もし、お子さんに聞かれたら、説明できますか? それから、書道の授業などで難しい漢字の名前だと、大変ですよ。 あまり響きとか印象ばかり気にせず、一文字ずつ子供の将来への願いを込めた名前をもう一度考えてみては、いかがでしょうか?