- ベストアンサー
バンドのステージの立ち位置は
夏ごろに初ライブを予定しています。 そこで質問なのですが、 ステージ上のパートの立ち位置について、 DR BA GT VO というのをよく見かけるのですが、これは何か根拠のあることに基づいてなのでしょうか。 例えば、ボーカルがバンドの顔だからフロントに立つという理由は考えられそうですが、音響的にはGTの位置に立ってもBAの位置にたっても観客から聞こえる音にはそう変わらないのでは・・?と思ってしまいます。それとは逆に、ドラムがフロントに来ると、観客席からは音が大きすぎると思うのでどうかとは思います。 音響的に考えた場合、各パートの位置はどう配置できうるものなのでしょうか。 ちなみに、下記のようにできればナァと思っております。 DR VO GT BA
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アンプは左右に置いたほうが見た目にも統一感がありますし、ギターとベースの音がぶつからないといったものがあるのではないでしょうか。演奏者はアンプに近い方が音の確認もしやすいからギターとベースが左右なんだと思います。 ドラムに関してはPAを通すのでどこで演奏してもあんまり変わらないと思います。ですが、ドラムが前に来るなんてことはまずないです。ドラマーは全体を把握する必要があるので一番後ろなんでしょう。ベースの手元など確認する必要がありますからね。 ベースが前に来るのであればベースが目立つ曲なら良いと思います。ですがボーカルが後ろというのはバランスが悪いので DR GT BA VO が良いと思います。ギターが目立たないバンドもいますし。これなら不自然にはならないと思います。参考までにどうぞ。。
その他の回答 (3)
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
No.1ですが、 > Ba >Gt Gt Vo Dr Gt Sax Key 小さいライブハウスで、モニターに頼らなくても全体の音がステージにバンバン返ってくるような所なら可能です。ただ、特に両サイドの楽器は、反対サイドの楽器の音がほとんど聞こえませんから、演奏者の耳と腕がかなりハイレベルでないと演奏できないでしょうね。 > Vo > Dr >Gt Ba サイドモニターという、舞台袖からのモニターをPA担当にかなり巧妙に調整してもらうか、特別なモニターをお立ち台に仕込んで貰わないと、Vo.には自分の声すらほとんど聞こえません。そんな状態でもきちんと歌えるレベルの高いVo.(というかバンド全体がハイレベル)なら十分可能です。 プロのライブなら、機材やステージセッティングの予算も十分にあるし、専門家が寄ってたかって日中丸1日かけて舞台セッティングと音響セッティングするのが普通ですから、どんな配置でも可能ですが、質問者の方がこれからやるライブが、自分たちが直接PAを雇って仕切って作るステージではなく、他のバンドと入れ替わりのあるライブハウスイベントなんかであれば、ライブハウス側の基本セッティングから大きく逸脱する立ち位置にはできない場合が多いので、その点は気をつけて下さい。 立ち位置をどうするか…によっては、PAや舞台担当といった裏方のセッティング変更の手間は素人の想像を遙かに超えるモノがあります。 手間が面倒くさいという意味だけでなく、物理的に不可能な場合も多いです。もちろん、費用と準備時間か潤沢にあれば、不可能なモノはないんですけどね。 とにかく、変わった配置にすると 「モニターが聞こえなくなるかもしれないこと」 それに対して 「モニターが聞こえなくても演奏可能か?」 「PAさんが可能な範囲のモニター調整でカバーできるか?」 という判断は大事ですね。
- salsal2005
- ベストアンサー率34% (101/292)
質問者さんの考える立ち位置すばらしいと思います。 ライブハウスレベルであれば、音の聞こえ方や立ち位置による演奏への影響などそれほど問題無いと思います。 ワタクシはかつて300回ほど国内外でライブを経験してまして、 変わった立ち位置のバンドを見てきましたので、参考までに一例を Ba Gt Gt Vo Dr Gt Sax Key ↑ベースのみが後ろに下がっていてあとは全員ステージギリギリに横一列で演奏してました。威圧感がありました。ドラムが前でセンターというのも強烈でした。狭いライブハウスでの演奏でしたので、みんな斜めに楽器を構えてぶつからないようにしてました。 Vo Dr Gt Ba ↑ニューヨークで見たアマチュアの外人バンドですが、ボーカルがドラムの後ろにお立ち台みたいなものを設置して歌ってました。 ワタクシの意見としましては、 音はともかく客の注目をセンターにもっていく セッティングが一番いいと思います。
お礼
わたしの立ち位置にお褒めを預りありがとうございます。 にしても300回ってすごいですね! ドラムがフロントってすごい!ルーマニアモンテビデオというバンドを思い出します。 全員横一列ってみんなが主役みたいな感じですかね。 ボーカルが後方もすごい!ボーカルがフロント、なんて概念崩れちゃいますね。音楽って常識にとらわれずにした方がより芸術的ですよね。その体現!ですね。 ワタクシの意見としましては、 音はともかく客の注目をセンターにもっていく セッティングが一番いいと思います。 同感です。
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
素人PA屋です。 プロのライブで、ステージレイアウトから専門のプロが企画する場合は別として、少なくともギターとベースの位置については、その会場のステージでどこにアンプを置くかで自動的に決まります。 理由は簡単で、何よりギター及びベースのプレイヤーが黙っていても自分の使うアンプの前に立つからです。 いくらモニターから自分の演奏音が聞こえてると言っても、ギターやベースプレイヤーは普通は自分のアンプ際に立ちます。そうしないと、アンプの微調整や何かの時の対応ができませんからね。また、その結果エフェクター類も自分のアンプの近くに置くことになりますから(でないと、サウンドチェック時にエフェクターとアンプが極端に離れていたら調整がおぼつかない)、演出でステージ上を移動したとしても、結局はエフェクターボード前がホームポジションになってしまいます。 また、話が戻ってアンプの位置については、一般会場で一から仕込む場合には、我々のようなPAスタッフと事前打ち合わせして先にアンプ位置を決めてしまうのが普通です。この時に、客席から向かってベースが右が左か…みたいな点については、バンドによりそれぞれです。 ただ、一旦決めたアンプ位置を変えるということは、よほどお金のかかった(つまり人手や機材に余裕がある)イベントでない限り、電源や配線の関係、それも特に安全上の理由もあって、まずやりません。 さらに、ライブハウスなんかでは、ハウス側でアンプ位置をほぼ固定してしまっているケースも多いですから、「普段は俺はドラムの右だけど、ここのハウスでは左でやむなし」なんてことは、ごく当たり前のことです。 また、Vo.が通常中央に立つのは、もちろんバンドの顔ということが一番の理由ではありますが、中央前が、ステージ上の生音のバランスが最も良く聞こえるから…という理由も大きいです。もちろん、モニターからも音出てますが、むしろモニターはステージの生音の中でVo.が聞こえにくい音を主体に出すというセッティングの方が普通で、ステージサイズが小さい場合など、ドラムなんぞはあまり返しません。 それに、ステージ慣れしたうまいVo.なら、伴奏の音が全部聞こえるかどうかはあまり気にしません。そういう人は、極端に言えばドラムだけ鳴ってりゃフルコーラス音程外さず歌えます。ただ、演出上「ここでギターのリフが聞こえないと次のきっかけが掴めない」なんていうシーンは多いので、そういう合図音が確実に聞こえるようにはしないといけません。なので、全体がバランス良く聞こえるところに立たないと、非常にやりにくいのです。 ドラムを後ろに置くのは、ドラムというのは後方にはあまり音が響かない楽器だからです。特にバスドラの音は、前方にしか聞こえません。さらに、ドラムの音をドラムより後ろのモニターから返すと、ドラムのマイクがその音を拾ってとんでもないハウリングを起こします。だから、ステージの他のメンバーより後ろに置かないと仕方ないんです。客席のことは、基本的にはあんまり関係有りません。 まぁ、他にも書き出したらきりがないくらい「理由」はありますが、「ドラムが中央後ろ、左右にベースとギター、Vo.がステージ中央前」というのが標準的な配置になっているのは、ひとえに「演奏する側が、その方が音響的にも機材操作の都合からも圧倒的によいから」であって、客席にはもともとPAがモノラルで拡声していますから、客席の音響としては、別にどの楽器がどこに立ってようが、別にどうでも良いのです。 ですから DR VO GT BA 自体は、Vo.とベースがそれで演奏に困らないなら、基本的にはやってもかまいません。 ただ、ベースは機材の調整問題とモニターが大丈夫ならどうってこと無いと思いますが(私もベース弾きなので)、Vo,はベースアンプ前で歌うと、よっぽどPAさんにモニター工夫して貰わないとキツイですよ。低音をアンプ直近で浴びると、よっぽど「(ベーシストとしての)耳の訓練」ができてないと、あとはスネアとハイハットの音くらいしか聞こえませんよ。
お礼
PAさんからの意見すごく参考になりました。 そういう意味があって立ち位置ってセッティングされてたんですね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 DR GT BA VO ↑ これいいかも!! BAとVOのツインが主張してて、しかもギターとベースのアンプの妨げにもならない。これいいですね。 今度スタジオの鏡を見て並んでバランス見てみます。