• ベストアンサー

68系と80系の違い

TFT液晶のプログラムを検討していたところ、「インタフェースモード選択」で「68系」と「80系」というのが出てきました。 検索してもしっくり来るものがなく、良く分かりません。 この「68系」と「80系」は、何がどう違うのでしょうか?? 使用するCPUによって、使い分ければよいのでしょうか?? CPUは、MSP430で検討していますが、これは68系ですか?80系ですか? 無知で申し訳ありませんが、ご教授ください。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1

CPUのバスに直結する時に、68系と80系の二つのうちから選べるということだと思います。ただ、MSP430はバスが外部に出ていない(?)ため直結は出来ず、I/O端子でコントロールすることになります。なので、コントロールの仕方が分かれば、多分どちらでも問題無いでしょう。 違いとしては68系はE(イネーブル)とR/W(リードorライト)の信号でペリフェラルとやり取りするのに対し、80系はIORQ(I/Oリクエスト)とRD(リード)とWR(ライト)信号からアンドをとったIORDとIOWRで制御するのが一般的です。液晶のコントローラ(ドライバ?)のデーターシートに信号のタイミング(データと制御信号)が載ってるはずなので、それを見れば分かると思います。 具体的には、↓のURLの“33.タイミング特性”の図みたいな感じになります。

参考URL:
http://www.intgrl.co.jp/images/product/pdf/ILM-1252B.pdf
mekai
質問者

お礼

ありがとうございます。 直結時に選べるのですね。 直結できない時は、どちらでも構わないのですね。 仕様書を見て、制御しやすい方で組んでみたいと思います。 ちなみに、直結できるマイコンってどんなのがありますか? PICとかですか??

その他の回答 (1)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.2

No.1です。 PICもメモリやI/Oを内蔵してるので、基本的にMSP430なんかと変わりません。最近の小型マイコンはバス(アドレスバスやデータバス)が外部に出ているものは殆ど無いと思います。現行品だとPCに載ってるような、外部にROMやRAMやI/Oが繋がってるものになってしまいます。 でもバスに直結出来なくても、I/O端子から制御すれば問題無いのでご心配なく。

mekai
質問者

お礼

なるほど、わかりました。 色々と教えていただきありがとうございました。

関連するQ&A