• ベストアンサー

ドイツ鉄道DB:ICEとICの牽引車について

ドイツ鉄道DBのICEとICの先頭牽引車について質問させていただきます。 自分の感覚で恐縮なのですが、ドイツ鉄道のフラッグシップICEは、 各メディアでも取り上げられその姿がよくイメージが沸くのが現状です。 以下のウィキペディア(ICEの項)の写真とおりで、先頭牽引車を含め白を基調にした統一色でまとまっています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/ICE ところがドイツ鉄道DBのICにおいては、その先頭牽引車がどのような機関車であったのかどうもイメージが沸いてこないのです。 個人的には上述のとおり、ICEと同じ様であるというイメージで大いなる固定観念を抱いています。 しかし調べていくうちにICにおいては先頭牽引車は、ICEのような白を基調にした牽引車ではなく、 101型電気機関車といわれる車両であるということです。 以下のドイツ鉄道101型電気機関車、参照。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E9%89%84%E9%81%93101%E5%9E%8B%E9%9B%BB%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A 私が乗ったICEはミュンヘン→フランクフルト空港、またICはハイデルベルク→ミュンヘンです。 ICEとICについてお詳しい方、ならびにドイツ鉄道ご経験がある方のご意見を参考にさせていただけましたら、幸いに存じます。 今回はドイツに関する質問という意味で、カテゴリーを海外>ヨーロッパ とさせていただきました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uni37
  • ベストアンサー率46% (171/370)
回答No.2

 ICの先頭車がICEと同様の車両であるという印象をお持ちだということですが、それは、下記の写真のような車両をご覧になったからではないでしょうか(もし的外れであれば申し訳ありません)。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:InterCity_Steuerwagen.jpg  この車両は客車ですが運転台がついており、編成の反対側についている機関車を遠隔操作できるものです。写真タイトルのドイツ語SteuerwagenはSteuer=ハンドル、Wagen=(エンジンやモーターのない)車両、という意味で、日本語では「制御客車」といいます。この車両が先頭になる場合、機関車は一番最後から列車を押していくことになります。このタイプの運転方式は日本ではあまり見られませんが、ドイツではごく一般的で、ICに限らずRB、RE、S-bahnなどのローカル列車でも多く見られます。実のところ、ICE2型にもこうした編成があります。下記の写真でも機関車は最後尾にあるはずです。 http://de.wikipedia.org/wiki/Bild:ICE2_007_K%C3%B6ln_Bonn_Airport_Steuerwagen.jpg  ただ、ICのすべてがこの方式というわけではなく、普通に機関車が先頭にたち、一番うしろも通常の客車という場合も多く見られます。また、運転台つき客車がついている編成であっても、逆向きに走る場合は当然、機関車が先頭となります。 http://de.wikipedia.org/wiki/Bild:InterCity_432_4.jpg  機関車について補足します。最高速度220km/hを誇る101型電気機関車は高速旅客列車用の標準的な機関車ですので、ICに多く運用されているのは確かです。しかし高速汎用機120型電気機関車も最高速度200km/hが可能なため高速新線でのIC運行に用いられますし、制限速度の低い一般路線においてはより多様な機関車が運用されます。ご乗車の区間には高速新線と通常路線の両方が含まれますので、列車によっていろいろな場合がありえたと思います。  ここからは余談に近くなりますが、2003年頃の臨時的な運用としては、ローカル急行用ディーゼルカーを使ったICもあったようです(下記写真)。これも一見するとICEのように見えますね。 http://de.wikipedia.org/wiki/Bild:G612er_IC_bei_Schl%C3%B6mener_Kurve.jpg  ご疑問を解く参考になれば幸いです。

1l9r0vffvv
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私のドイツに関する質問の多くにご回答されていただきまして、大変感謝いたしております。 大いなる一助となっております。 >ICの先頭車がICEと同様の車両であるという印象をお持ちだということですが、それは、 下記の写真のような車両をご覧になったからではないでしょうか。 先入観そのとおりです。 これを見て直感でICEそっくりと思った節があります。 「制御客車」という仕組みでもやもやが晴れつつあります。 先頭に「制御客車」がつくか、最後尾につくかによって分かれても、 牽引車(引くだけではなく押すこともあるので正確には機関車でしょうか)が動かしているというわけですね。 ホームに入るICの先頭が各車で異なり、私の見ていた(思っていた)ICは先頭が「制御客車」、後尾が「機関車」であったのかもしれません。 また、ご提示のhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:InterCity_Steuerwagen.jpg のリンク元の説明では、『ドイツ鉄道の推進運転用運転台付きのインターシティ用客車』とありまして、 どう見ても運転席があるけど、どうして『客車』なのかと疑問に感じていました。 >また、運転台つき客車がついている編成であっても、逆向きに走る場合は当然、機関車が先頭となります。 ここについてお尋ねします。 この場合、「制御客車」の運転手(機関手?)は進行方向と逆向きに座ることになりますがは、それでも有人となるのでしょうか? そこには車掌が待機しているのだろうかと想像が膨らみます。 (先頭の機関車に進行方向に運転手は乗っているはずだと考えます。) ご教示のほどよろしくお願いいたします。 ドイツを学ぶ探究心は尽きることはありません。 今後とも、私の拙い質問をご笑覧の上、 よろしければご回答いただけますこと、心よりお願い申し上げます。

その他の回答 (5)

  • uni37
  • ベストアンサー率46% (171/370)
回答No.6

No.4です。前回の回答の続きです。  私自身知りたくなったのでいくつか資料を調べてみましたが、どれも「制御客車の運転台から機関車を遠隔操作する」という趣旨の記述となっています。後尾の機関車に運転士がいるのかどうかについて明記したものはないのですが、少なくとも、運転士が先頭にいるだけで運行可能なのは確かなようです。  なお、ICEの場合は先頭と後尾で先頭車のデザインは同じです。ただ、ICE-1型は両端に機関車があり、2型は片方に機関車、片方に制御客車の形になります。機関車と客車が一体のデザインなので電車のように見えますが、形式上は機関車と客車のくみあわせということになります。2型では後尾から機関車が押していく場合最高時速が200km/hに制限されるため(前が軽いとバランスが悪いそうです)、高速運転の際には2編成をつないで、両端に機関車があるようにして運行するようです。  新しいICE-3型、T型はいずれも電車で、日本の新幹線と同じような形式になります。  以上、参考になれば幸いです。

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.5

>この場合、「制御客車」の運転手(機関手?)は進行方向と逆向きに >座ることになりますがは、それでも有人となるのでしょうか? >そこには車掌が待機しているのだろうかと想像が膨らみます。 >(先頭の機関車に進行方向に運転手は乗っているはずだと考えます。) ICE,ICの新しい牽引き車には前後に同じ型の車両が付いていますが、前に運転手、後ろは無人です。車掌は客車の車掌室にいます。 どちらの車両も外見から見ると、車内で運転席と客席移動でき内容に見受けられます。(実際どうなっているのかは分かりませんが)車掌には検札業務があるので車掌が乗るには不便だと思われます。 http://de.wikipedia.org/wiki/Bild:InterCity_Steuerwagen.jpg http://www.bahnbilder.de/name/einzelbild/number/126842/kategorie/Deutschland~ICE~ICE-V.html ICEの運転室 http://www.bahnbilder.de/name/einzelbild/number/29312/kategorie/Deutschland~ICE~ICE-V.html シュミレーターのCGですが… http://www.bahnbilder.de/name/einzelbild/number/176080/kategorie/Neuzug%E4nge/hierarchie1/Virtual+Reality.html

1l9r0vffvv
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答ANo.4様と同一の趣旨と受け取らせていただきます。 サイトの紹介もありがとうございます。 これまでのお二人様のご回答において、当初の疑問点はほぼ解決に向かいつつあります。 ひとつのご回答からそれに付随するいろいろな興味があふれてきて、 一層勉強させていただいております。 ご回答を拝見するたびに、非常に楽しい時間を過ごさせていただいております。 ドイツならびにドイツ鉄道に関してこれほど造詣が深い方々がおられること、 また的確なアドバイスをいただけること、 これらに大きな喜びを感じ、楽しく質問・補足させていただいております。 今後とも、私の拙い質問ではありますが何卒お付き合いしていただきますよう、お願い申し上げます。

  • uni37
  • ベストアンサー率46% (171/370)
回答No.4

丁寧なご返事をいただき、ありがとうございます。 >この場合、「制御客車」の運転手(機関手?)は進行方向と逆向きに >座ることになりますがは、それでも有人となるのでしょうか? >そこには車掌が待機しているのだろうかと想像が膨らみます。 >(先頭の機関車に進行方向に運転手は乗っているはずだと考えます。)  この件については資料がてもとになく、私が見た限りということになりますが、ご了解ください。  制御客車が後尾の場合、走行中に車内から見たことは1,2回しかありませんが、そこに「運転士」はいなかったと思います。機関車が後尾の場合も、停車中に私がみた時には運転台に人影がなかったのですが、機関車が無人だと万一の時大丈夫かという気もするので、定かではありません。  またドイツの場合、車掌の定位置はあくまで車掌室で、車掌室の位置が列車の最後尾とは決まっていません。もちろん、車内を移動中に一時的に後尾の運転室に入ることもあるかもしれませんが、例外的な場合を除いて、後尾の運転室に車掌が常駐することはないと思います。  私も興味が出てきましたので調べてみたいと思いますが、とりあえずの参考になれば幸いです。

1l9r0vffvv
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「運転士」の有無ですが、 >制御客車が後尾の場合、走行中に車内から見たことは1,2回しかありませんが、 >そこに「運転士」はいなかったと思います。 やはりそうですか。前方の機関車に運転士がいるということですね。 >機関車が後尾の場合も、停車中に私がみた時には運転台に人影がなかったのですが、 >機関車が無人だと万一の時大丈夫かという気もするので、定かではありません。 前方の制御客車に運転士がおり、後尾の機関車を遠隔操作。 >またドイツの場合、車掌の定位置はあくまで車掌室で、車掌室の位置が列車の最後尾とは決まっていません。 車掌は車掌専用室に待機・常駐。 ご教示された内容からこのようにまとめられると考えます。 ドイツならびにドイツ鉄道に関してこれほど造詣が深い方々がおられること、 また的確なアドバイスをいただけること、 これらに大きな喜びを感じ、楽しく質問・補足させていただいております。 今後とも、私の拙い質問ではありますが何卒お付き合いしていただきますよう、お願い申し上げます。

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.3

>『ICEのデザインに似たフロントガラスの大きな車』はいかなる名称の機関車となるのでしょうか? ICの新しい車両の名称はSteuerwagen(シュトイアーヴァーゲン)推進運『転増運転台付き』または『制御電動車』としか分かりませんでした。http://de.wikipedia.org/wiki/Steuerwagen Bpmbdzfの意味も調べたのですが、分かりませんでした。 http://www.railfaneurope.net/pix/de/car/IC+IR/Bpmbdzf/white/pix.html Bpmbdzfを調べたら、Bimdzf-Steuerwagenとまでしか分かりませんでした。Bimdzfの意味も不明です。 http://www.bahnbilder.de/name/einzelbild/number/120228/kategorie/Deutschland~Strecken~KBS+250.html >ICEと同じ様であるというイメージで大いなる固定観念を抱いています。 私も、調べるまではICEとICの牽引き車は全く同じと思っていました。 http://de.wikipedia.org/wiki/Bild:410001MKF_Zug_1152.jpg 新しいICEは前がとんがっていて赤いラインもあります。 http://www.ice-fanpage.de/haupt.htm このサイトで車両の名称が分かるかも知れません。 http://sketchup.google.de/3dwarehouse/details?mid=58d74c80163cd59c1a9638fe25567d35

1l9r0vffvv
質問者

お礼

参照サイトのご紹介ありがとうございます。 日本語サイトでの情報検索をもっぱら主にしてますので、 このようなドイツ本国のサイトご紹介いただき、大いに見聞を深めることが出ます。 目的探しでも、外国サイトを敏速的確に巡回する技量がなかなか身につきません。 いつもご紹介、大変感謝いたしております Bahnbilder.de の秀逸な内容には驚きました。 豊富な写真とともに更なる見聞を深めていこうと考えております。

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.1

先日ヴュルツブルク→フランクフルト(M)までICに乗ったら、101型電気機関車が牽引きしてました。最近はICでも車両の昇降口に車両番号等が映し出されるモニターがあるにもかかわらず、私の乗った車両だけボロでした。 IC2028(Passau Hbf.→Hamburg-Altona)乗ったのは、正にこの列車でした。 http://www.bahnbilder.de/name/einzelbild/number/160970/kategorie/Deutschland~E-Loks~BR+101+mit+Z%FCgen.html ICの牽引き車は101型電気機関車とICEのデザインに似たフロントガラスの大きな車です。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3 >私が乗ったICEはミュンヘン→フランクフルト空港、またICはハイデルベルク→ミュンヘンです。 もし、ご自身が乗られたIC牽引車をお調べになりたいのでしたら、 ハイデルベルク→ミュンヘンにはIC2297やIC2295、IC2299等が走っているようです。 http://www.bahnbilder.de/name/einzelbild/number/177270/kategorie/Deutschland~Wagen~IC-Steuerwagen.html http://www.bahnbilder.de/name/einzelbild/number/148271/kategorie/Deutschland~Galerien~Werbelokomotiven/digitalfotografie/24.html

参考URL:
http://www.bahnbilder.de/name/galerie/kategorie/Deutschland~E-Loks~BR+101+Werbelokomotiven/digitalfotografie/168.html
1l9r0vffvv
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私のドイツに関する質問の多くにご回答されていただきまして、大変感謝いたしております。 大いなる一助となっております。 ICはやはり101型電気機関車が牽引しているのですね。(IC2028) しかしながら牽引車には『ICEのデザインに似たフロントガラスの大きな車』も存在するのですね。 私の思っていた、 >個人的には上述のとおり、ICEと同じ様であるというイメージで大いなる固定観念を抱いています。 は、あながち勘違いではないということでしょうか。 『ICEのデザインに似たフロントガラスの大きな車』はいかなる名称の機関車となるのでしょうか? 情報のご提供いただけますとと幸いに存じます。 私が乗車したIC(ハイデルベルク→ミュンヘン)は、IC 2391 です。 http://www.bahnbilder.de/name/einzelbild/number/74521/kategorie/suchen/suchbegriff/IC+2391.html 見るとハイデルベルクHbf Gleis 7aに停車している画でもあり、懐かしいです。 当時の当駅で撮ったデジカメ画像を見ていましたら、そのままずばりでした。 ドイツを学ぶ探究心は尽きることはありません。 今後とも、私の拙い質問をご笑覧の上、 よろしければご回答いただけますこと、心よりお願い申し上げます。

関連するQ&A