- 締切済み
サッカーがうまくなりたい
ぼくはいままでサッカーをやってきました。ディフェンダーです。高校サッカー部に入ります。しかしぼくはあまりうまくありません。パスがまわり敵がよってくるとあまりいいプレーができません。あわててまわりがみえなくなってしまってるのでしょうか。そういう所の対策をうちたいです。そして俊敏性のあるプレイができるようになりたいです。いい鍛え方、対策をおしえてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hiruandon4
- ベストアンサー率0% (0/0)
今高校3年でサッカー部を引退した者です まず大切なことはボールを受ける前に首を振ってどこに敵がいるか、 フリーな味方がどこかにいるか、 を確認しておくことです そして、ボールを受けたら一回前を向いてボールを縦に蹴れる体制になるようにします 横を向いていても相手は怖くありません 横にしかパスが出ないためです でも体を前を向ければ自分だってパス出来る範囲は広がるし、 相手にとっても脅威的です まずはこのへんを意識してみてはどうでしょうか? 説明下手ですいません 参考になれば幸いです
- yozoranoho
- ベストアンサー率0% (0/1)
僕もディフェンダーです。基礎的なことでよければ…。 まずボールをもらう前に、周りを見て、引いてもらえば安全で視野も確保できます。ボールをもらう前だけじゃなく、ちょくちょく周りの状況を見ておくと良いと思います。 俊敏性のことですが、やはり周りが見えてこそだと思います。 あと、ディフェンスでボールをとられると大変なので、あまりボールを後ろで回さないほうが良いかと思います。 参考にしてください。
- expect25
- ベストアンサー率44% (73/164)
私はサッカーではなく、学生時代アイスホッケーのDFをやっていました。 球技全般に、相手のチェックが来る直前にパスを出すのが効果が高いのです。つまり、相手チェックがいない=味方の近くに敵がいる状況です。そこでパス出ししてもマークされるだけ、最悪パスカットされます。逆に、相手のチェックが来ないときは持ち上がって、相手を誘うことになります。 なぜ、ボールキャリアにチェックするのか? それは、スピードを上げて攻めて来られることが、もっとコワイからです。そんなときはあなたも「当たれ!」とFWに言うと思います。 サッカーの技術的なことは言えませんが、共通していえることは、イメージトレーニングです。 「相手が来る直前→パスを出す」ということを意識して、Jリーグ中継などを見ると良いと思います。他の球技(バスケットや現在フィールドホッケーをやっていますね)も見たほうが良いと思います。(アイスホッケーも世界選手権が日本であります) 多少でもアドバイスになれば幸いです。