- 締切済み
CPUカードのクロックスピードが違ってもCPU本体は同じものですか?
昨年250MHzG3カードを2万円台で購入しました。今年、安くなってきたので、350のG3カードを購入したところ、外観的にはまったく差がありません。それで、もしやと思って、昨年の250のもののディップスイッチを変えてみたら、300のスピードで動くようになりました。350のやつは400にはなりませんでした。 これって、CPU本体は同じもので、ただ速く動くやつを高い値でうっているということでしょうか。それとも構造的な差があるのでしょうか。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- syasushi
- ベストアンサー率27% (226/837)
#2のymdaさんの回答に少しだけ補足します。 300の製造ラインが安定してくると300で動作しないものが少なくなってきます。 すると、300で動作する物も250として出荷されます。 ですから、全く同じ物である物もあるということになります。 結局のところ、どの程度クロックアップできるかは「やってみなけりゃ分らない」というところです。
- telette18
- ベストアンサー率21% (30/139)
ちなみに本来の質問に対する私の推測も記させていただきます。 1.CPUは同じである 2.マザーボードやその他の部分の設計が違う (つまり高いクロック周波数で動かすためのボードはそれなりの熱対策やデータを高速で通信するための設計がされていて使用されている部品なども違うのでその分値段も高くなる) 私がこのように想像したのは、昔オールドマックの改造方法で例えば27MHzのマシンを33MHzで動かすための改造方法などを見たことがあり、それに似た内容だなと思ったからなのですが。 全くの素人なので当てにはならないかも知れませんが。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
Appleのが大失態だったかどうか、CPU提供側の失態かそれはここでは言いませんが、既に本来の質問からはずれてきていますのでこれ以上のことは本来の質問以外に関しては書くのをやめておきます。 kenkenkentさま、議論ややりとりが好きならMLもしくはAPPLEのTech Exchangeへどうぞ。 これ以上は質問者に迷惑です。 私はモトローラ関係者ではありませんしそれは何に意味も持ちません。
- kenkenkent
- ベストアンサー率30% (565/1854)
ですからAppleのが大失態だったんじゃないですか? 別に、出来具合でクロック数を決定している訳じゃないんですが、 本来は(事前のテスト段階では?)500MHzで動作するハズだったCPUが、 生産ラインに乗せてみたら、思ったよりもエラー率が高く、 本来の出荷計画にダメージを与える程だった。だから、 一度発表したハズの高クロックのモデルを引っ込めて、 1ランク低いクロック数のモデルを新型として発売せざるを得なくなったなんて、 メーカーからしてみたら、かなりの恥さらしだと思うんですが・・・。 asucaさんはモトローラの関係者の方なのですね。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
先ほどの解答で少し言葉が足りませんでした。 もし、出来具合でクロック数を決定するような生産体制を作っていてそれをメインにしていたとしたら、 出荷計画という物が成り立ちません。 契約出荷量という物がありますので。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
CPU出荷初期段階でテスト出荷する段階ではymdaさんのおっしゃるような段階もありますが実質的な出荷段階ではそういったことは行われていないはずです。 歩留まり部品をレベルを下げたテストでチェックし再出荷品として出すと言うことは確かにありますが、 取りあえず作ってテストでクロック数を決定することはありません。 米国モトローラでいえばライン上にこのような部分はありませんでした。
- 春原 なの(@ymda)
- ベストアンサー率37% (668/1777)
いや、kenkenkentさんの回答のが正しいはずです。 逆に、何ラインもその周波数の為にCPU(MPU)を 作っていた方のがコストが高いです。 ですので、実際には、これはあくまでも例ですが・・・ 500のものであれば550,550で動かず500で 動けば450・・・というような形で 自動行程によるテストがされます。 これは、IntelもAMDも全く一緒です。 ご参考までに・・・ このようなことは、メーカーに質問しても 答えがかえってこないかとは思います・・・
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
>kenkenkent様 済みません書き方が悪かったかもしれませんね。 何ら攻めているわけではありません。 ただ間違った情報は正しい情報を駆逐してしまうことがありますので書いたまでです。 因みにG3の500のクロック引き下げに関しての真実は、 CPUの抜き出しテストなどでの歩留まりがあまりに悪かったこととシステムの安定線が悪かったためです。 (Apple Insiderでのコメントより) ただ、「その後の話」と言うのは「製造された後、工場でチェックをして、高速耐性の高い個体は 速いモデルとして、そうでない物は低いクロックの物として売られる」の理由になっていないんですが。 確かにあたりのCPUがあることは事実ですけどね。
- 9500
- ベストアンサー率48% (58/120)
「クロックアップ」の説明は回答者のみなさんが沢山してくれているのでわかったと思いますが、こういった質問はメーカーにするようにしてはいかがですか? たとえメーカーの答えと違うことを回答する人がいたとしても、それらは全て「推測」や「憶測」の域を超えない意見であり、たとえakanumaさんが所有するG3カードの製造や販売ラインにいる人が出した答えであってもメーカーの公表と違う場合は意味を持ちません。 噂や根拠のない憶測に対しての答を求めることは様々な知識を持ち合わせる回答者のみなさんを混乱させることになってしまいますよ^^
- kenkenkent
- ベストアンサー率30% (565/1854)
=====asuca様===== さぁ? 私も、『Appleの人間から聞いた』と言う人から 聞いただけですので。 ちなみに、その人から聞いた話には続きがあって、 白青のG3が出た時に、500MHzのマシンを発表した後で クロックの引き下げが行なわれた事がありましたよね? あれも実は、設計上は500まで行けるハズだったチップが、 実際にテストしてみると、500までの高速耐性を持った個体が ほとんどマトモに作れず、とてもじゃないが、製品として ラインに乗せられる状態ではなかったと。 また、今回の新型G4でもそうですが、466や533は先に発売されるのに、 667や733は後から発売されると言うのも、それだけのテスト期間と、 高速耐性に優れたチップの数が揃う為に時間が必要だからだと言う事でした。 まぁ、また聞きなのも含めて、前回も予め『自信は無い』と 前置きしておいた訳なんですが。 ついでに言うと、メーカーが言う事が100%正しいと信じ込むのも 私の趣味じゃありませんので、モトローラの言う事を 鵜飲みにする気にもなれないんですが・・・ (元・雑誌の編集部にいたもんで、疑うのが趣味なんですよ)。 『同じチップを使ってるんだったら、一番安いのと同じ値段で出せよ!』 と言われては困るから、『別物です』と言っているだけかも知れませんしね。 まぁ、これらは全て、私の勝手な推測であって、だからこそ 『自信:なし』にしている訳なんですが。 私はAppleの人間でも、モトローラの人間でも、IBMの人間でもありませんので、 真相は知りません。 ま、asucaさんがそうおっしゃるんでしたら、きっとその噂は嘘なんでしょう。 『自信:あり』と断言していらっしゃるくらいですので。
- 1
- 2