- 締切済み
CPUカードのクロックスピードが違ってもCPU本体は同じものですか?
昨年250MHzG3カードを2万円台で購入しました。今年、安くなってきたので、350のG3カードを購入したところ、外観的にはまったく差がありません。それで、もしやと思って、昨年の250のもののディップスイッチを変えてみたら、300のスピードで動くようになりました。350のやつは400にはなりませんでした。 これって、CPU本体は同じもので、ただ速く動くやつを高い値でうっているということでしょうか。それとも構造的な差があるのでしょうか。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
>kenkenkentさん その噂は「嘘」です。 全ての出荷CPUを耐用周波数を調べて出荷するなんてしてたらいつまでたっても納品できません。 モトローラのHPで調べればわかりますが、若干ずつ違いがあります。
- kenkenkent
- ベストアンサー率30% (565/1854)
これは聞いた話なので、100%正しいと言う自信は無いのですが・・・。 G3のマックって、同時期にクロックの違うモデルが3種類くらい出ますよね? 実は、同じロットで製造されているCPUは、皆同じ物だと言う噂です。 ただ、技術が進歩しても、完璧な製品と言うのは難しくて、 同じチップでも、微妙にバラツキがあるそうで、 製造された後、工場でチェックをして、高速耐性の高い個体は 速いモデルとして、そうでない物は低いクロックの物として 売られるとの事でした。 中には、高速耐性の良い個体が低いクロックで売られている事もあり、 その場合、ディップスイッチやジャンパーピンの変更などで、 より高速に動作(オーバークロック)する事があるそうで、 逆に言うと、『動いたらラッキー』くらいに思っておいた方が良いでしょう。 ただ、G3のチップって、CPU自体のスピードと言うよりも、 ロジックボードやドーターカードのバスクロックに対して 何倍のスピードで動作させるか、と言う物なので、 ディップスイッチで、バスクロックを変化させているのだとしたら、 その相性によって動かなかったり、トラブルを起こす可能性も 少なくありませんよね。その場合、保証の対象外になってしまいます。
- 春原 なの(@ymda)
- ベストアンサー率37% (668/1777)
akanumaさんが行われてるのは、オーバークロックという行為ですね。 AT互換機ではそのようなことは結構やる人が多いです。 ところで、下記の答えにもあるのですが、そのようなことができる理由として CPU自体が、ある程度余裕をもった設計をしていて、保証速度を250のものなら、250、300のものなら300として 刻印して製造しています。 あくまでも保証速度ですから、250のものが300で動くかもしれませんし・・・ そして、250と300が全く同じ者か違うものかといえば、どちらともいえません。 250が出た頃のCPUは、250の製造プロセスで作られているので それ以上の速度が出る、出ないかは定かではないです ですが、300が出たころのCPUの250というのは、300の製造 プロセスにおいて、300で動作しなく、250で動作するものを 250として出荷しています。 そのため、全く同じ者といえることがあります。 全く同じ製造を行ったとしても、内部の素子の微妙な違いで 300として作られたとしても300で動かないいわゆる不良品が 250で動けば、250で出荷される、ということもあります。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
よく聞く話ですね。 しかしCPU本体の保証動作スピードが違っているはずです。つまり250が300で動いたのは無理をさせて何とか動かしている状態だと思ってください。 またあまりやりすぎるとフリーズが増えたりします。 CPUクロックはCPU自体やコア電圧の設定などが微妙に影響し合います。 あまり無理すると壊れますよ。しかも保証は利きません。
- 1
- 2