• ベストアンサー

自信がなく、子供っぽすぎる自分

自分のことを考えてみると、学生時代に経験したのひどいいじめ体験からか、同僚が私と離れて一緒にいるのを見ると、私のことを悪く言っているのではないかと思うことがあります。 仲の良い職場で、いじめなどそんなことはなく、気のせいだというのは十分承知なのに家に帰ってから泣いてみたり、とても寂しくなってしまうときがあります。 この気持ちはずっと続くものでしょうか。 最近思い当たる悲しい出来事が後輩が3月で退職したことなのですが、すごく慕ってくれてて、私からみても可愛い後輩でした。 誰かがいなくなることがこんなに寂しいんだ、と思ってます。2年前に22歳の後輩を病気で亡くしていて、フラッシュバックのように悲しみが襲ってきます。特に寝る前に思いついてしまうと、そのことしか考えられず、悲しくてずっと泣き通しで、朝、目がはれて大変です。なるべく平日は本を読んだり彼と話して忘れようとします。休日前ならいくら泣いても大丈夫なので・・・。 人間や物が同じところにずっと同じ状態でいるわけがないのも頭ではわかっています。でも、心が子供っぽいので環境の変化に非常に動揺しやすいです。ブルーになると仕事もミスが増えて、大変で、さらに負けず嫌いなので先輩に指摘されたときも、自分が悪いのにちょっとカチンと来たりして・・・客観的に見ても自分は最低です。 負けず嫌いで子供っぽく、自信がないという自己分析なのですが、どうしたら心が広くもっと素敵な女性になれるでしょうか。今の自分では、彼といるのも申し訳なくなるくらいです。一緒にいてくれる彼に感謝してます。自分のためにも、彼のためにも成長していきたいです。何をしたらいいのでしょう。ぜひ、アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Fetwee
  • ベストアンサー率40% (44/110)
回答No.4

自信のなさに限らず、目標や目的がない、行動力がない・・・その他まだあるかもしれませんが、 だいたい関連して悪循環になっているものだと思うんですよね。 まず、自信がわいてから行動に移そうという姿勢が定着していることが挙げられるのではないでしょうか。 自信というものは、肉体の成長とともにある時期に自然と芽生えるものではありません。本物の自信は、「自身」で行動することによって生まれることが多いです。実際には行動した結果の失敗も含めて、そこから何かを学んだり解決したりといった実績でしょうか。 人から何かを認められることで自信がつくことももちろんありますが、それはあくまで他人によって与えられた自信だということは記憶しておいたほうが良いと思います。 では、行動しないことによって何が身につくかといえば、受け身性だとか、消極性だとかという、どちらかといえば好ましくない姿勢、そしてそこから積み重なる不安だと思うんですね。 不安ほど人のあらゆる能力を委縮させるものはないでしょう。 逆に、能力を開花させるには安心感という土壌が必要です。自信のある人というのはおそらく、自分で自分のエネルギーを生み出しているような人を言うのではないかと思います。 3月で退職なされた後輩さんと過ごす時間は、質問者さんにとっては心から安心していられた時間なのでしょうね。きっと、そのかたの前では無防備というか、自然体でいられたのではないかと思います。 人間関係の選び方は、生き方に大きく影響します。自信のない人が付き合ってはいけない人は、やはり自信のない人だと聞いたことがあります。不安な人は同じく不安な人同士の関係に深入りしてはならないと。 私はそういった方面から見つめ直すのも、一つの方法だと思います。 それでも社会生活を送る以上は、自分にとって危険な人との接触や、一緒に行動する機会も避けられないでしょう。そういった人たちに気持ちを取り込まれないようにできれば、それもある意味で自信の一つになるのでしょうね。 なぜかその人と居ると安心できるという人がいたら大切にしていくことをすすめます。 ちなみに、ここまで述べた中には、大人になっていくという要素も含まれているので・・・参考になれば幸いです。 ただ、どういう意見を参考にするにしても、その場その場ですぐに成果を求めないようにしたほうが良いですね。これまで自信ないと言いながら過ごしてきた人は、それでまた挫折してしまうことが多いように思います。 変わることはそれなりの努力と時間が必要だということもお忘れなく。 これを克服できたときにはきっと、弱者の痛みが理解できるような、うるおいたっぷりの女性になれると思います^^ 自分の悪意を自分にも他人にも否定したくて正義を振り回すような人がいます。未来のあなたが身につけるはずの優しさは、そういった人たちとは異質の、本物の優しさなんです・・・。

noname#115128
質問者

お礼

お返事遅れましてごめんなさい。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • chuckman
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

いい子だぁ。。。 「自信がないというのは、人を信用していないからだ」と以前社長に言われたことがあります。 どういう意味かその時はわかりませんでしたが、今思うと、lymlym12さんの文章にもある「同僚が私と離れて一緒にいるのを見ると、私のことを悪く言っているのではないかと思う」というのが、人を信用していないということなのでしょう。 それは、同僚に失礼ですよね。 人を悪く思っているということ。 それに僕も最近思うのですが、自信がないというのは親に申し訳ないです。 自分の子供が、自分に自信を持っていない。 親の立場からしたらショックだと思います。 自分のため、彼のため、親のため、友人・知人・同僚のためにもまずは自信を持ってください。 成長したいと思う前向きな考えがあるのなら、可能です。 最後に言わせてもらいますが、、僕には一緒にいてくれる彼女がいません。自信を持ちたいのは、僕のほうです。

noname#115128
質問者

お礼

お返事遅れましてごめんなさい。 ありがとうございました

noname#203655
noname#203655
回答No.2

自信がなく、子どもっぽいと仰るのは僕も同じです。 そして、いじめを受けたことがあることも。 いじめという形で敵意をまともに受けると、他人の何気ない 仕草を自分に対する攻撃ないしマイナスな言動と捉えがちに なってしまうようです。実際には他人にそんなつもりはない のですが、思ってしまいますよね。そういう自分とは、傷が 癒えるまでしばらく付き合うしかないようです。 子どもっぽくて自信がないと、いじめられ易いと思います。 世の中には、そういう人間を見つける能力に長けた人が けっこういます。 #1さんの仰るように、子どもっぽいのは長所だと思いますが、 ガラスのハートは少しずつ克服する必要があると思います。 ちなみにガラスのハートもいじめを招く一因です。 生きていれば自然に克服できると思います。 自信をつけるのは難しいですよね。現金なもので、何らかの 実績や能力の向上、恋人の存在など感覚的にわかり易いものが 一番自信を与えてくれるかもしれません。 さて、どうすればよいかですが、自分を愛する彼の眼で自分を見て みたらどうでしょう。自分を卑下したり、ネガティブに考える傾向に 歯止めがかかるかもしれません。 あと、負けず嫌いというのはプライドが高い証拠です。プライド が高い人間がいじめに会うと何倍も傷ついてしまいます。 プライドが高いのに、自信がなくて、ネガティブ思考に陥る 傾向があるというのはまるで自分を見ているようです。 一生かけてプライドの高さを取り去る努力が必要でしょうね。 この点、人生は戦いです。 そういう自分を客観的に見て、ネガティブ思考になるべく 陥らないようにして、努力して徐々に自信の獲得を目指す。 向上心を持って生きていると、徐々に諦めやら疲れなども でてきて、ダメな自分を受け入れるというのも人生の一つの パターンのようです。 ずいぶん自分を卑下なさってますが、実際はそんなことは ありません。理想や未来の自分像から解放されて、今の自分を 受け入れると楽になりますよ。人間は完璧ではないのです。 と言っても、そのように思えるには、もがくしかないようです。 これもパターンです。 ネガティブ思考の時期は、自分の精神力を鍛える時期です。 これも一つのパターンなので、希望を持ってよいと思います。 自分なりに貴女の状況を少しは理解していても、 どうすればよいかに答えるのは難しいと実感して、長い回答を 締めたいと思います。

noname#115128
質問者

お礼

お返事遅れましてごめんなさい。 ありがとうございました。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.1

こんにちは。 夢中になれる事を1つでも2つでも見つけてみることでしょうか。 それによって自信が付いてきたり、くよくよしたりしなくなるのではないかと思います。 心がピュアな事については特に問題ないと思いますけど、ガラスの心になりかねませんから、少しずつでも神経を太くしていく努力は必要かもしれませんね。 ふぁいと。 でわ!

noname#115128
質問者

お礼

お返事遅れましてごめんなさい。 ありがとうございました!

関連するQ&A