• 締切済み

ゆうパックのサイズが小さくなりました。

今回ゲーム機を出品し落札されました。 出品前にダンボールで梱包したら3辺で90センチぐらいでしたので 出品時にはテンプレートを使って100サイズの地域別料金を記載していました。 落札者から入金がありましたので梱包した商品を郵便局に持ち込みました。 提示されたのは80サイズの料金でした。 サイズが小さくなったことで200円差額がでました。 この場合、どのような対応が望ましいでしょうか。 まだ落札者様には連絡をしておりません。 皆様のお知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.7

送料の差額についての対応をオークション説明に明記していないなら、返金については落札者に問い合わせるのが良いと思います。 ゆうパックの場合、伝票にサイズが記載されてしまいますから、受け取ったときに料金が分かってしまいます。 受け取る前後、何の連絡も無いとなると落札者が不快な思いをしますし、そこから思わぬトラブルも発生しかねません。 私も最近、発送段階で入金してもらった金額より少ない送料になってしまったことがあり、落札者に返金を申し出ました。 返金希望・返金しなくても良い、は人それぞれです。 私自身面倒な気持ちは多々ありますが、逆に自分が落札者の立場だったら、音沙汰無しは納得いかないと思いますので、仕方ないと思って返金しました。 イーバンクや新生に口座があれば、手数料が掛からないので便利でした。 以後の出品時は、差額発生時の対応を明記することにして、今回はとりあえず連絡を取ってみた方が無難です。

sinkiro286
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その後、落札者の方から 返金しなくても良いですよと連絡がありました。 皆様のアドバイスがとても参考になりました。 ありがとうございました。

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.6

No5です。実は、こういうトラブルを最初から発生させない方法があります。 いったん「100サイズ」と表示して落札され、100サイズ相当の料金を貰っている以上、郵便局に持ち込んで「80サイズなので***円です」と言われても「100サイズとして処理してください」と局員に言えばよいのです。別に理由を説明する必要はありませんが、もし理由を聞かれたら「相手との約束で、既に100サイズの送料を貰っているので」と本当のことを言えば良いでしょう。 郵便局の側としても、「100サイズのものを80サイズで送る」のは明らかに規則違反なので無理ですが、「80サイズのものを100サイズで送る」分には、「発送人(質問者様)の勝手」ですから特に断る理由はありません。私自身はやったことはありませんが、発送人が「80サイズと測定されたが、100サイズで送りたい」と申し出た場合には、特に問題なく処理してくれると聞いています。次回からは、今回のような手間や余計な心配を避けるため、上記のように対処するのが現実的ですよ。 仮に 「郵便局で80サイズの料金を提示されたので、どうしたらよいのか分からなくなり、荷物を送らずに家に戻ってきた。荷物は未だ手元にある」 のであれば、この方法で一件落着です。

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.5

この場合、ベストなのは「落札者に200円をキャッシュで返す」ことです。その場合、送金手数料が発生しない方法が私の知る範囲でいくつかあります。 質問者様と落札者さんの「双方」が 「郵便局」 「イーバンク」 「ソニー銀行」 のいずれかに口座を持っていれば、振込手数料ゼロで送れます。 また、質問者様が新生銀行に口座を持っており、無料送金回数が余っていれば、相手がどこの銀行(郵便局以外)でも手数料無料で送れます。ただ、こういう質問をしてくるということは、質問者様は新生銀行に口座を持っていないだろうと思います。また、イーバンクやソニー銀行にも口座を持っていないという前提で助言します。 ほとんどの日本人は、本人か家族が郵便貯金(現在は正確には「ゆうちょ銀行」)の口座を持っているはずです。質問者様はいかがですか?ヤフオクに出品するくらいですから、郵便貯金(ぱるる)の口座を持っているのではないですか? ならば、落札者さんに 「送料が200円安くなりました。落札者様が郵便貯金の口座をお持ちでしたら教えてください。200円お振込します」 と提案するのがベストです。これで8割がた解決するでしょう。 問題は、相手が郵便貯金の口座を持っていない場合です。この場合は、切手で返金するのが現実的でしょう。既に落札品はゆうパックで送ってしまったようですので、切手をその中に入れることも出来ませんね。 仮に私が 「質問者様から上記のメールを貰ったが、郵便貯金の口座を持っていない」 場合は 「でしたら、120円分の切手を封筒に入れて郵送してください。郵送料の80円は結構です」 と返答しますが。この辺は相手次第です。ただ、このケースでは、質問者様が「200円分の切手を郵送する」こととして、郵送料の80円分の切手は自腹を切る方が安全です。 最悪なのは、このまま何も落札者さんに言わずに放置しておくことです。その場合、到着した品物を見た落札者さんが「送料を200円多く請求して知らん振りとは何と言うヤツ」と考えて、「非常に悪い」評価を付けてくる可能性はかなりあります。 こういうのは「先手を打つ」のが大事です。早く落札者さんに連絡して、最適な解決方法を探って下さい。 最後に。新生銀行の宣伝員のようですが、この銀行は * 郵便局とセブン銀行のATMなら手数料なしで無制限に入出金可能 * 預金額に応じて、毎月一定回数の他行宛の振込手数料が無料 * 新生銀行の口座どうしなら振込手数料無料(これは、イーバンクとソニー銀行も同じです) * 口座維持手数料の制度はない と、口座を作っておくメリットが大きい銀行です。今回も、新生銀行に質問者様が口座をお持ちなら、200円をタダで返金できますので悩まなくて済んだでしょう。これを機会に、新生銀行に口座を作られることをお勧めします。 ※ 私自身は、郵便局、新生銀行、イーバンク、ソニー銀行、ジャパンネットバンクにそれぞれ口座を持っています。それ以外に地元の地銀にも口座がありますが、これは生活専用口座としておりヤフオクには使いません。

sinkiro286
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様のアドバイスを見て落札者様に連絡をしてみました。 今は回答待ちです。

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (943/3480)
回答No.4

私も同じ経験があり落札者に連絡したところ皆さん切手で了解してくれました。 落札者は送料が安なったと思われた人もいるようでした。 最悪現金なら違反ですがゆうパックに硬貨を固定しても見つからないと思われます。

sinkiro286
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様のアドバイスを見て落札者様に連絡をしてみました。 今は回答待ちです。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.3

返金について色々な案が出ていますが、どの案を採用する場合であれ   「必ず、事前に落札者の了解を得る」 のが肝心です。 過剰分の切手を挟んで入れたら、落札者に「切手なんか寄越されても使い道がない」と言われて悪評価が付けられた、と言う事例もあるようです。

sinkiro286
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様のアドバイスを見て落札者様に連絡をしてみました。 今は回答待ちです。

回答No.2

送料の実費というのは出品者にわかります。 ですから、正直に差額が出たのでどうするかという善後策を提案し落札者に相談すべきかと思います。 考えられるのは、差額分を落札者の口座に振り込んで返す。 差額分の切手、郵便為替などを郵送する。 もし、落札者が他の出品物も入札中であればその結果次第で相殺する。 ユニセフに寄付をする。 などなど。。。

sinkiro286
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

サイズの違いはよくあることなので、私は先に送料に差額が出た場合について説明していますよ。 プラスの差額が出た場合でも、マイナスの差額が出た場合でも追加請求や返金をしないとしておけばすむことですね。 または、送付する時にその場で切手を購入し、箱の隙間や伝票付近に未使用の切手を入れて返金の対応とすることもよく見られます。 あとは、振り込み手数料がかからないのであれば振込みするとか、手数料は落札者負担で振り込むとかですかね。 まずは、落札者に差額が出た旨を伝えて、返金するか、返金するならどのような方法がよいかを聞いてみてもいいと思いますよ。 何もいわず落札者に届けば、差額が発生したことがわかりますので、とりあえず連絡を入れることをお勧めします。

sinkiro286
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 これから差額について返金や追加請求はしない事を明記しておこうと思います。

関連するQ&A