- 締切済み
柏市内にある予備校の評判について
こんにちは、春から新高1になる者です。 近々、高1の夏休み辺りから予備校に行こうと決めたのですが、種類がたくさんありすぎてよくわかりません。 最終的には体験授業に出向き判断するのですが、宜しければ簡単に評判等教えていただけると嬉しいです。 ちなみに今のところ、大学は文系になると思います。 私が友達から聞いたりネットで調べたうちには… ・駿台は御茶ノ水以外あまりよくない ・アヴァンセやIRLは途中で生徒を振り落とす ・城南の自習室はいいが全体の評判は悪い …位しか知りませんし、実際の真意も全くわかりません。 結局どこも変わらないんでしょうか? とにかく授業がわかりやすく現役で難関大学がより高確率で狙えるところが理想です。 お時間あれば回答して頂けると嬉しいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1
予備校じゃなくて、結局は「己れの勉強」です。どこも一緒なんで、駅から歩かないところとか、○○君も行っている予備校とかみたいな感じのかなりいい加減な選び方でいいですよ。ただし、あんまり小規模の塾はやめた方がいいです。そこそこの大きさ~大規模予備校が一番無難ですよ。 その選び方は高校選びと一緒ですねぇ…東葛は荒れているとか、専松は厳しいだとか、芝柏はスパルタだのと言っている中学生と一緒ですよ… 大学受験はあくまで「己れがいかに勉強したか」でいいとこ行けるかどうかが決まりますので、設備とか雰囲気とか気にしない方が良いです。ましてや「誰々先生はわかりやすい」とか言っていると、『自称:予備校講師評論家』になって、日東駒専とか流経大とか川村女子大辺りにおさまってしまいますからねぇ。
お礼
すいません、補足とお礼をミスってしまいました。
補足
回答、有難うございました。 己の勉強が物を言うことは重々承知しております。 しかしそれには多少なりとも自習質等の設備や授業雰囲気が関わってくるのでは、と思うんです。 高校を選ぶ際、評判重視で決定したのですが、予備校については評判なんて関係ないのですか? 適当っていうのもまた難しいものですね…(´・ω・`) 日東駒専辺りは付属高校を併願で受けて蹴っているので、できればMARCH以上の大学に受かりたいです。