- ベストアンサー
東京近郊のフリーきっぷについて
東京近郊の鉄道移動に関する、フリー切符についてです。 仕事で東京近郊を一日に何度も移動する必要が出てきました。 確実な乗車予定は、JR、都営地下鉄、東京メトロ、りんかい線、東武線、京浜急行、東京モノレールあたりです。 全てを網羅する「フリー切符」のようなものはないのでしょうか? 「東京フリーきっぷ」を見つけましたが、私鉄線は含まれて居ないようでした。 何か数種類を組み合わせる必要があれば何がベストかもご教授下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1・3・6です。 >この割引制度は、別途購入する「割引きっぷ」のようなものでしょうか?それともsuica・PASMO使用時に割引が自動的に適用される運賃制度のことでしょうか? 東武の場合は割引きっぷになります。 http://www.tobu.co.jp/riding/docs_tobu/e03.html 押上または浅草以外では途中下車はできません。 東京都交通局の場合には、割引運賃になります。PASMO・Suicaでも適用があります。 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/fare/discount.html#e
その他の回答 (6)
- newdays
- ベストアンサー率61% (984/1601)
#1・#3です。 再度いただいた補足を拝見いたしました。 確かに、きっぷを買うのが面倒ということであれば、SuicaかPASMOがよいかもしれません。行くところにもよりますが、1日で近場を回られる程度であれば、せいぜい3000円(+デポジット500円)もあれば十分でしょう。 ところで、国際展示場出発・羽田空港到着ということで、羽田空港駅でカードを払い戻しされるのであれば、PASMOをお勧めします。なぜなら、PASMOであれば、京浜急行線の羽田空港駅にて払い戻しを受けることが可能だからです。東京モノレール線の羽田空港第1ビル・第2ビル駅では、東京モノレール線内で発行したSuica(モノレールSuica)のみ払い戻しの取り扱いをしており、JR東日本で発行したSuicaの払戻手続はしていないからです。 また、りんかい線で購入できるSuicaは「りんかいSuica」でして、払戻はりんかい線の各駅でしか行っていないので、この点も注意してください。国際展示場駅でりんかいSuicaを購入すべきではない、ということです。 なお羽田空港まで行かれる際に、東京都交通局の各駅あるいは東武鉄道の各駅から京浜急行線の羽田空港駅まで直接行かれる場合には、割引きっぷ・割引制度がありますので、念のため。
補足
詳細なご説明を度々頂きありがとうございます。 東京都内へは度々行きますので、この機会にsuica・PASMO持ってもいいかなあ、と思っています。使い残しても次回上京時に使えばいいことですし・・・。 >京浜急行線の羽田空港駅まで直接行かれる場合には、割引きっぷ・割引制度がありますので、念のため。 この割引制度は、別途購入する「割引きっぷ」のようなものでしょうか?それともsuica・PASMO使用時に割引が自動的に適用される運賃制度のことでしょうか?
- morino-kon
- ベストアンサー率46% (4176/8935)
>確実に行く場所は、東武伊勢崎線内2箇所、 >大宮駅周辺、そして最終的に羽田空港です。 (京急やモノレールは空港行きだけになりそうです) でしたら、東武線や地下鉄は、割引はありませんが、メトロカード一枚で、すべて使用可能ですね。 プラス、休日でしたら、ホリデーパスで、モノレールや臨海鉄道、JRが乗り放題で、大宮も範囲に入っています。 また、JR部分がすごくたくさんあれば、青春18切符で一日乗り放題です。 5枚つづりなので、他に使用するアテがあれば、お得です。 羽田は、意外とリムジンバスも便利です。 (すいている時間帯でしたら) 羽田空港から大宮間のリムジンバスは、渋滞していないときは、一時間少々でした。夕方の渋滞している時でも、二時間以内。乗り換えがない分、楽です。
お礼
ご回答ありがとうございました。 「ホリデー」パスとは残念です。平日に行きますので・・・。 確かに平日はビジネス需要がありますから「格安パス」を発行する意味は無いのでしょうね。 リムジンバスの便利さ・楽さは確かにありますね。 ただ、今回は大宮が最終地点になりそうですので、日中は道路が激混みになりそうな気がします・・・。
- pekopon2100
- ベストアンサー率29% (272/933)
関東圏以外にお住まいなら、Suicaを持たれるといいと思います。 全国のJR線IC対応区間でも使えますので。
お礼
ご回答ありがとうございました。 Suicaにしようと思います。
- newdays
- ベストアンサー率61% (984/1601)
補足を拝見いたしました。 京急や東京モノレールについては空港アクセスだけとのことですので、検討からはずします(但し、土日休日であれば、「ホリデーパス」という商品があり、JR・りんかい線・東京モノレールをカバーできます)。 http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?txt_keyword=%83z%83%8A%83f%81%5B%81E%83p%83X&mode=keyw&SearchFlag=1&GoodsCd=846 東武については、よほど遠くに行くものでなければフリーきっぷはありません。1日で元を取るのは難しいです。 http://www.tobu.co.jp/riding/docs_tobu/ なお、伊勢崎線の荒川区・足立区(竹ノ塚エリア)であれば、明日開業する日暮里・舎人線(都営まるごと乗車券でカバー可能)でカバーできるかもしれません。 そうすると、地下鉄沿いの目的地をどう潰すかですが (1)ホリデーパスが使える土日休日の移動であれば、JRの利用をメインに考える どれくらいの目的地を回られるかにもよりますが、JRで行けるところもそこそこ多いので、恐らく地下鉄の1日乗車券でペイするのはなかなか難しいように思われます。 (2)それ以外であれば、目的地に応じて東京フリーきっぷ(1580円)・東京メトロ1日乗車券(710円)・都営まるごと乗車券(710円)・東京メトロ都営地下鉄共通1日乗車券(1000円)のどれが最適か検討する。 http://www.tokyometro.jp/joshaken/otoku/tonai/index.html#ichinichiken http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/fare/otoku_metro.html 但し、これも目的地(駅名・回る順番)を挙げていただかないと何とも言えません。 都営だけ、あるいは東京メトロだけで済むのであれば1日乗車券で足りますが、たいていの場合そうはいきません。 また都営・東京メトロの乗り継ぎには割引もありますので、果たして共通1日乗車券や東京フリーきっぷを買うべきなのか、慎重に検討すべきです。
補足
詳細なご回答ありがとうございます。 東武伊勢崎線、大宮駅周辺は「東京近郊フリーきっぷ」等の適応対象外ですよね。回るのも平日ですし、多少の運賃には目をつぶって、利便性のSUICA・PASMOにしたほうがよさそうな感じもします。
- pekopon2100
- ベストアンサー率29% (272/933)
具体的に駅名を挙げてもらえれば、きっぷの候補はでてくるのでは無いかと思います。 JR、地下鉄をどれくらい使うかなどで、オススメが変わってくるかとおもいます。 時間がかかっても、極力フリーきっぷで使える交通機関を使うようにするなどの手があるかもしれません。 お仕事で時間に制限があり、たびたび東京にこられるのであれば、料金的には通常運賃であきらめるとしてSuicaを使ってキップを買う手間を省くようなことで考えたほうがいいかもしれません。
補足
ご回答ありがとうございます。 料金は安いほうがもちろんよいのですが、それよりも 「切符を買う手間を省きたい」という意味合いも強いです。 となればPASMOやSUICAでしょうか? そうするとすれば、どちらがよいのでしょうか?
- newdays
- ベストアンサー率61% (984/1601)
東京圏では、私鉄・JR・地下鉄を網羅的にカバーする割引きっぷは存在しません。 東京フリーきっぷは元を取るのは意外に大変ですので、何ともいえません。この他、東武や京急は東京メトロ・東京都交通局と組んで、割引きっぷを販売しております。 とりあえず、どこを出発して、目的地はどこなのか、何泊されてどのようの回られる予定なのかわからないと、回答の仕様がありません。補足ください。
補足
ご回答ありがとうございます。 出発点はりんかい線国際展示場駅です。 ルートは決まっていませんが、 確実に行く場所は、東武伊勢崎線内2箇所、 大宮駅周辺、そして最終的に羽田空港です。 (京急やモノレールは空港行きだけになりそうです) 他にも寄る所は数箇所ありそうですが、地下鉄沿いで網羅できます。 日程は一日です。 よろしくお願いします。
お礼
詳細なご回答、本当にありがとうございました。 結局、手間を省くことを重視して、Suicaにしようとおもいます。 (これを機会に持ってみようと思いましたので・・・。上京の度に使うつもりですし他地域のことも考えてSuicaにしました) ただご教授いただいた各種割引きっぷや制度は、今後TPOに合わせて選んでいきたいと思います。 本当にありがとうございました。