• ベストアンサー

年老いた両親を想像して胸が痛い

20台後半♂(長男)、会社員、独身です。 仕事は、休みも少なく忙しいですがやり甲斐があり、多くはないですが安定した収入を得ています。 結婚を約束した付き合いの長い彼女がおり、現在結婚準備に取りかかろうかというところです。 上を見ればキリがないですが、幸せな日々だと思います。 仕事上、数ヶ月~数年での勤務地異動があり、現職をしているかぎり一つの場所に定住は難しい状況です。 現状から言えば、結婚しても両親との同居はまず無理です。 結婚→出産→育児→・・・と将来設計を考えていくうちに、両親のことがすごく気に掛かってきました。 (現在は両親とも健康であり、年寄りと呼ぶには若く、2人とも仕事をしています。) 将来、年老いて年金で細々と暮らす姿、介護が必要となった父を年老いた母が介護する姿、活気のない実家・・・と想像するとすごく胸が締め付けられます。 両親と同居して過ごしたい!孫の面倒を見させてあげたい!私が実家を盛り立てていきたい! という考えが強く湧いてきました。 これはいわゆるファザコンやマザコンなどの甘ちゃんの考えでしょうか? 両親と離れて暮らす皆さんも抱いている思いなのでしょうか? また、同じ思いでUターン転職をされた方は、やはり実家に帰ってきてよかったですか? 広く皆さんの意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • celery29
  • ベストアンサー率19% (31/157)
回答No.9

>これはいわゆるファザコンやマザコンなどの甘ちゃんの考えでしょうか? そんなことはないと思いますよ。 親をないがしろにしたり、当てにしているだけの人と比べると、 親思いの、立派な息子さんに育ったんだなぁ…と思います。 (って、私は30代半ばですが…) でも、質問者さまも、彼女もお若いようなので、ちょっと危険も感じました。 >両親と同居して過ごしたい! これは、彼女さんも同意しているようですが、どこまで現実を分かっての事かな?と思います。 他の方も書かれていましたが、同居をしても、環境、感覚の違いから、 小さなストレスが溜まるのは必至だと思います。 それでも上手くやっていける場合もあると思いますが、見知らぬ土地で馴染むのに頑張らなくては…と、なると、 同居が上手く行く確立はすごく下がってくると思いますよ。 もし、Uターンされても、せめて歩いていける距離程度には、先ずは離れて、 ご両親と彼女が上手く行くかどうか見極めてからの方が良いと思います。 >孫の面倒を見させてあげたい! これは、ご両親の希望なのでしょうか? 案外、良いとこ取りで、たまに来ると可愛いけれど、 毎日面倒を見てやりたい…と思わないおじいちゃんおばあちゃんもいますよ。 現に、今はお仕事をされているのですよね。 もし、今結婚なさってすぐにお子さんが出来て、彼女が働きたいので面倒を見て欲しい…と言っても、 ご両親はお仕事があるので、やめる必要が出てきたりしませんか? そこまでして、面倒を見たいのかどうかは良く確かめる必要がありますよね。 >私が実家を盛り立てていきたい! ご自身が責任を持って全て立ち回れるのなら良いと思います。 が、実家を守り立てていくには、奥様の力もすごく必要ではないでしょうか? 彼女はそこまでの覚悟はあるのでしょうか? 息子さんがあれこれ指示をしたり、仕切っても、それに対して動くのがお嫁さんでなければ、 周りの親戚は、「あそこの嫁は…」と、ご自身がいくら頑張っても、言われてしまうものです。 それから、一番気になったのが、彼女の親御さんの事です。 既に、お一人なんですよね。 確かに今でも、長男の嫁は同居…と言う考え方を自然とする方も多いと思いますが、 彼女にとっては、大切な親ですよね。 同居してしまうと、彼女の親はどうなるのでしょう? そこまで考えていらっしゃいますか? 私は長女で、次男に嫁いだ妹がおりますが、そこの長男は親を見るつもりは毛頭ないようなので、 妹夫婦が別居で、お世話しています。(お世話と言うほどの年齢ではないですが) 私は次男に嫁ぎましたが、長男さんが奥様のお父様と同居をはじめてしまったので、 義両親の事はどうするのだろう?と、すごく気になっています。 私の母は、父が他界し一人暮らしなので、万が一のことを考えると、 義両親と同居は考えられません。 もちろん、私の母を優先する…と言うつもりもないですが、 私たちも転勤族なので、なんとも言えませんが、どちらの親とも同居だけは、 お互いの親の事を思うと、同居だけは無理です。 (主人の兄は、奥さんの親とも自分の親とも、何れ同居する…なんていっていますが、 現実は無理だと思います… 親同士が) 私が気になった点が、全て解決済みで取り越し苦労であれば、 とても良いパターンなのではないでしょうか? 少なくとも、優しい、親思いの、良い息子さんを持ったご両親でうらやましいな…と、 周りは思うのではないでしょうか?

ishidaira
質問者

お礼

回答有り難うございます。 はっきり口には出さないですが、両親の方も同居が希望みたいです。すぐにとはいかなくても、孫が出来たら一緒に住みたいというふうなニュアンスの言い方を最近よくするようになりました。現在働いていますがあと数年で退職する年齢です。 彼女の方ですが、心配はあるものの古風な家で育ったということもあり、「長男の嫁になる」という考え方をしっかり持ってくれています。 彼女の実家は姉夫婦が継いでおり、次女の彼女は「お母さんの心配はいらない」と言ってくれています。 しかし彼女の負担になることはたしかですから、いろいろ検討し話し合いたいと思います。

その他の回答 (10)

  • 45-48
  • ベストアンサー率11% (27/245)
回答No.11

#3です。 儒教とは宗教ではなく、哲学なのです。 東洋人(特に中国大陸、日本列島、朝鮮半島)は多かれ少なかれ影響を受けていると思います。それを批判する人もいますが、福沢諭吉は代表的な批判者といえます。しかし、彼のお兄さんは逆に非常に儒教的な考え方の持ち主です。親孝行とは儒教の人性哲学の一つで、悪いことではありませんが、但し、無批判で従っていれば、悲劇になってしまいます。 でも、各回答者の回答とそれに対してのお礼からみれば、あなたがしっかりしている人ですから、大丈夫です。自分なりの価値感でやっていれば大丈夫です。 儒教は宗教ではなく哲学だということを言いたくて再度書かせていただきました。

ishidaira
質問者

お礼

再度回答有り難うございます。 なにか少し褒められたようで照れくさいです・・。 よく彼女や親と話し合って決めたいと思います。

  • koala0305
  • ベストアンサー率21% (117/556)
回答No.10

私は20代前半の息子のいる母親ですが、老後、息子の家族と同居したいとは全く思いません。もちろん、たまには顔を見たいけど、別居して自由に暮らすほうがずっといいです。 独居、独身の子どもと同居、子どもの家族と同居、の三つのケースを比べると子ども一家と同居する老人の自殺率が一番高いという統計を見たことがあります。一番自殺率が低いのは独身の子どもと同居、独居老人は真ん中でした。私には納得できる結果だったので、よく覚えています。私の親戚・知人を見る限り、独身の娘と同居している老人が一番幸せそうで、息子一家と暮らしている老人よりは老人夫婦だけのほうが幸せそうですから(本当のことは当事者しか分かりませんけど)。 子どもの配偶者は生活習慣の異なる他人ですからね。自己の確立した、というか自分勝手の身についた現代人にとって、一緒に暮らすのは苦痛が多いと思います。仮に非常によくできた配偶者だったとしても、生活の中心は若い世代ですから、老人はそのペースに合わせて気兼ねしながら暮らすことになります。個人的には年金で細々とでも独立独歩暮らしている老人のほうが、ずっと生き生きしているように思います。といって、親と同居するために独身をつらぬくわけにもいきませんしね。 質問者さんの考え方とはかなりズレがありますが、私のように考える中高齢者も決して少ないと思います。同居が本当にご両親にとって一番良いことなのかも、一度考えてごらんになったらと思います。

ishidaira
質問者

お礼

回答有り難うございます。 違った視点での意見、参考になります。 親を想うがあまり、嫁も貰わないんじゃ本末転倒ですもんね。 今はいいですが、親が年老い若い世代との考えが違ってくれば、疎まれる存在になってしまうのは事実ですからね。 いろいろな面を考えて検討したいと思います。

回答No.8

うちの夫は今の会社が3社目です。 1、2社目と、関西の実家を離れて中部・関東で仕事をしていましたが、 いずれは親の面倒を、と考えて関西に戻ってきました。 (関西に戻ってきてから私と交際・結婚に至りました) 今の会社でも、やれ東北支社だの、名古屋支社だの、新規支店立ち上げの際にはその要員として少し名前が挙がるようですが、やんわりと断ってもらっています。 私自身(兄弟がいないため)自分の親を残して関西を離れるのは避けたいところなので。 もし、夫がどうしても「●●へ転勤だ!」と言われたら、転職もアリだと私は考えます。(そうでなくても夫は転職を少し考えているようですが) 親が心配なのは誰でも同じではないでしょうか? ただ、だから「絶対同居!」と言われたら、私が彼女の立場なら結婚を考えちゃうかも(^^;) つかず離れず、が一番いいのでは? うちは今現在、どちらの実家とも車で1時間くらいの距離に住んでいます。 少なくとも月に1度はお互いの実家に顔を出しています。 何か必要があれば、モチロン快く手伝いに行きますし、何も用事がなくても定期的に連絡をとって元気な様子を確認していますし。 同居は大変だと思います。自分の親との同居ですら、躊躇してしまうと思います。2世帯住居は絶対です。親とはいえど、結婚した今はそれぞれ別の家庭、ある程度の守るべき領分があると思います。夫が親に気を使って家で落ち着けなくなるのはイヤだし、自分もそうなるのはイヤですからね。 安易に同居してしまうと、うまくいく関係もうまくいかなくなりそうで・・・将来お互いの親の面倒をどう見るかは夫婦でよく話し合ってじっくり考えたいですね。 今の彼女さんは実家はどちらですか? 質問者さんが実家に戻ることで逆に彼女さんの実家が離れてしまったりしませんか?? 質問者さんが自分の親を想うのと同じように彼女さんだって自分の親は大事なはずです。長男だから、とか、嫁ぐ側だから、とかは関係ないです。 転職にしても、実家に戻ることにしても、彼女さんとよく話し合ってください。親孝行もいいですけど、それによって、夫婦の仲がうまくいかなくなるのは本末転倒ですよ。 うちのお義母さんは「2人が仲良くやってくれるのが一番だ」と言ってくれます。いつも無理強いはしません。顔を出すと、ありがとう、と感謝してくれます。気遣ってくれます。 そういう方だから、夫の親を大事にしたいと思うし、また、夫も私の親を大事に考えてくれています。とてもいい関係です。 親は何より、子供が元気で幸せに暮らしていること、が一番ではないでしょうか?今は周りでも「子供に世話になろうと思ってない」「何かあった時には施設に入れるように毎月貯金しているのよ」と言う初老の方が増えましたね。

ishidaira
質問者

お礼

回答有り難うございます。 いきなり同居ではなくとも近場で暮らしてみる。ということも踏まえて検討したいと思います。 私自身、嫁姑問題等々あるので「同居はどうかな?」と思っていましたが、彼女と母両方の希望が「同居」だったもので。 実際うまくいかないかもしれませんので、よく検討しないと、と考えております。 彼女がもし私に嫁いできた場合、実家からは確実に遠ざかる方向です。 彼女の母親の方が古風な考え方で、「嫁いだら嫁いだ先の両親のことを大事にしなさい!」という考えで、彼女もそれに同調しています。 けど、やはり他人ですから今後いろいろうまくいかない面もあるでしょうね。 検討したいと思います。

noname#63784
noname#63784
回答No.7

やはり社会人になって数年たち、それぐらいの年齢になると そう思うものですよね。 特にご長男さんなど男性であれば、久々に帰省などして ご両親が年取ったなぁと思える瞬間があったりすると、気になってたまらなくなりますよね・・・ うちの夫も、そんな感じでUターンを決めました 同居は両親も望んではいなくて、少し離れた場所に住んでいますが、なにかあると駆けつけています(たいていは、心配のない、車が必要とか大物を買うとかそんなことです) ただし、問題があります 奥様にとっては知らない土地、友人もいない、習慣も違う、なじむのにたいへんな忍耐と努力が必要です 実際、奥様が精神的に参ってしまったり、嫁姑問題でご主人もつかれきってしまったり・・・ということも多いわけですから。 奥様も納得して、ご主人も理解して最大限サポートできるのであれば やはり、家族ですから、お互いが見える場所に暮らすというのは、自然なことじゃないかと思います 介護のことなども考慮されておいたほうがいいかと思います 奥様の実家と質問者さんの実家とどれぐらい離れているかわかりませんが ダブルで介護しているかたもいたりしますから・・・

ishidaira
質問者

お礼

回答有り難うございます。 そうですね。いきなり同居ではなく、近所でということも考えたいと思います。 彼女の実家は離れており、姉夫婦が家を継いでいる為、親の面倒・介護などの心配はいらないと言ってくれています。

noname#171433
noname#171433
回答No.6

同居せずとも、歩いて10分以内の近場に住んだら って思います。いざ同居してみると、血の繋がった 親子の方が合わない事もあります。

ishidaira
質問者

お礼

回答有り難うございます。 そうですね。そのような事も往々にして考えられます。 彼女の意見もよく聞いてみて考えたいと思います。

  • itiryuu
  • ベストアンサー率14% (10/67)
回答No.5

あなたの「やさしさ」、わかります。 自分もそういう気持ちを抱いています。 というか抱いていました。 ただ、やはりここは割り切り、が必要で、気ままな考え方になるかもしれませんが、自分中心に考え方を変えた方が良いかと思います。きついかもしれませんがいずれ親は天国へ行く身です。その後の人生は自分の生活力にかかっています。 そう思えば仕事を投げ打って両親の為に生活を変える、のはどうかと思うのです。 彼女の意見はどうなのでしょう? よ~く彼女と話し合い、また親とも話し合い、自分の今抱いている不安をぶちまけ、切り開いては如何でしょうか。 長男という立場はつらいですよね。 がんばってください。

ishidaira
質問者

お礼

回答有り難うございます。 すいません。彼女の意見を書くのを忘れてました。彼女も同居、私の実家での定住を望んでいます。(理由は前出回答者様へのお礼を見ていただければ幸いです。) そのような考え方もあるのですね。。彼女をよく相談し考えたいと思います。

  • monica05
  • ベストアンサー率33% (21/62)
回答No.4

回答になるかどうかは、別としてishidairaさんは、すごいです。私は、まさにいまその状況にいます。もっとひどいです。転勤族の男性と結婚、離婚して、病気になって出戻ってきました。障害年金をもらいながら、年収は100万にも届きません。70歳すぎの老いた両親に何もしてあげられないばかりか、迷惑のかけっぱなし。一時期は自立を必死に目指して頑張ったことも、ありましたが、どうしても二つめの病気がわかったときあきらめざるを得ませんでした。今の私にできることはたった一つだけ。その親より先に逝かないことです。どんなに苦しくても自殺だけはしないと最近思えるようになりました。そして将来の夢も思い出して、またやってみようと思っています。ishidairaさん、親は子供が幸せで生きていてくれたらそれでいいそうです。だから私はあなたが自分で決めた道を、迷わず行く方がいいかな?って思います。親からとは別の幸せや体験が、たくさんあるものですよ。結婚も転勤も。

ishidaira
質問者

お礼

回答有り難うございます。 大変な思いをしたんですね。。 >親は子供が幸せで生きていてくれたらそれでいいそうです。 そうですね。。絵空事かもしれませんが、私のしたい事(仕事)をして幸せになるより、家族みんなで円満に幸せに暮らせないかなって最近すごく考えてしまうんです。

  • 45-48
  • ベストアンサー率11% (27/245)
回答No.3

両親と同居して過ごしたい!孫の面倒を見させてあげたい!私が実家を盛り立てていきたい! という考えが強く湧いてきました。 これはいわゆるファザコンやマザコンなどの甘ちゃんの考えでしょうか >>>>>>>典型的な儒教の考えですね。 いいことです。

ishidaira
質問者

お礼

回答有り難うございます。 宗教関係のことはよく分かりませんが・・・勉強します。

  • 0_rin_0
  • ベストアンサー率24% (14/57)
回答No.2

ご婚約おめでとうございます。 ご質問とはちょっと関係ないかもしれませんが…。 質問者さまはご両親を思いやって、とっても優しいと思います。 決してファザコンやマザコンではないと思います。 でも、結婚して、質問者さまがいちばん大切にしなければいけないのは奥さんだと思います。 Uターン転職や同居についてはよくよく婚約者さんと話し合ってくださいね。 そしてもし同居されることになっても(というか同居しなくても)、 奥様のことをいちばんに考えてくださいね。

ishidaira
質問者

お礼

回答有り難うございます。 彼女の考えについて書き忘れてました! 彼女も全国を転々・・よりは一つの場所で定住したいという考えです。 (私の仕事のことを考え、付いていくと言ってくれてますが) 同居については彼女の望みでもあります。 彼女は片親で子供には寂しい思いをさせたくない、という考えであり、手に職を持っている為仕事は続けたい、という思いから私の両親との同居を望んでいます。 奥さん(彼女)を第一に考えて検討したいと思います。

noname#61582
noname#61582
回答No.1

わたしもあなたと同年代の男で、環境もほぼ同じといっていい状況ですが、少なからずや昔より孝行心が増しております。 この年齢になると一般的に抱くであろう感情じゃないでしょうか。 甘ちゃんとかではなく、心が成長している証拠じゃないですかね。

ishidaira
質問者

お礼

回答有り難うございます。 同感していただいて幸いです。