• 締切済み

大手ネット証券で米国債購入

アメリカ国債はどこで買うのが得なのでしょうか。 イートレード、松井、ジョインベストなどに口座をもっていますが、扱っていないようです。 うちの祖母が銀行で、米ドルに連動するでたらめに手数料が高い金融商品(米ドルで償還)を購入しそうです。 これを止めさせるためにも、米国債を購入した場合の具体例を示したいのですが ……

みんなの回答

  • kahrzzvc
  • ベストアンサー率75% (36/48)
回答No.2

在庫を持っていない証券会社では売ってもらえません。 野村證券、大和証券、日興コーディアル証券などでは、常に在庫を持っている、あるいは、常に手当てすることが出来るだけのロットを扱っていますので米国債でなくても大丈夫です。 まず、各社のホームページや電話で取り扱いと価格を調べてから、店頭で直接購入するのがよいでしょう。特に外国証券口座を開設していなければ、その場で直接手続きが出来ます。そのあと2回目以降は電話で注文しても良いでしょう。 また、証券会社の店頭であれば他の取り扱い外国債券や、今はやりのスプレッド債などについても教えてくれます。 スプレッド債の場合は、割引債なので償還まで持っていると、途中で利金に税金がかからない分、少し有利であることも教えてくれるでしょう。 そして、相場の見通しや見通しがはずれたときにどうすればよいかなども聞いておくのも説得材料になります。 銀行では個人向けの金融商品はあまり扱ったことがなく、いい加減な売り方をしています。簡単に言うとノルマ営業です。もっとも、売ってはいけない人が必要にない人に無理矢理販売しているのが実態ですから、基本的に相手にしない方が良いのではないか、と思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.1

アメリカ政府から直接買えないのならネット専業ではないけど三菱UFJ証券。大口ならスプレッド5銭です。今は金利が低いので魅力ありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A