- ベストアンサー
祖母の23回忌案内状の文面について
祖母の23回忌の案内状を考えているのですが 良い文面が見つかりません。 祖母がなくなったのは1/23日ですが、寒い時節柄なので 11月末に行う予定です。 そこで、文面には”早めに行う”という意味の言葉を 入れたいのですが・・ 良い言葉があれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
謹啓 (季節の挨拶) ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、早いもので亡祖母の命日○月○日が近づいて参りました。 つきましては、○月○日(○曜日)午前○時、○○寺さまにおきまして(自宅の場合には自宅においてとする)23回忌法要を営みたいと計画しております。 ご多忙中のこととは存じますが、万障お繰りあわせのうえ、ご参席、ご焼香くださいますようお願い申し上げます。 法要後は先年のご恩を思いつつお寺で(自宅で)近況を報告しあい、年回法要を機縁に顔を合わせ、ともに会食をさせていただこうと予定しています。 なお、服装は略式(または平服)にてご出席ください。 皆様によろしくご風声くださいませ。 合掌 記 場所 ○○寺(自宅の場合には自宅) (○○市○○町○○番地) 日時 平成○○年○月○○日 ○○時より 施主 ○○○○ ○○○○様 追伸、会食準備の都合上、出席人数を(○月○日までに同封の返信用葉書にてお知らせくださいませ。)(○月○日までにお電話にて当方にお知らせくださいませ。) のような文章でよいのでは?これですと、特に早めた理由はありませんが、 もし入れるのであれば、 「雪の降らない季節をと考えております。早めではございますが、何卒よろしくお願いいたします」のような文面を入れたらいかがでしょうか。
その他の回答 (1)
- keiun
- ベストアンサー率38% (31/80)
あまり難しく考えなくて良いと思います。 法事を前の年の行うことを『取越し○○回忌』といいます。ですから、「新年早々の仏事を避けて、11月××日に祖母の第23回忌法要を取越して営むこととなりました」で、良いのではないかと思います。 新年早々の場合は、年内に行なわれることの方が多いですよ。参考までに・・・・。
お礼
法事を前の年の行うことを『取越し○○回忌』と言うのですね。勉強になりました。ありがとうございます。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 なにか”早めに行う”という意味を 4字熟語的なものをあてたいと考えていたのですが この文を入れることで伝わりそうです。 ありがとうございました。