• ベストアンサー

出産に際しての費用・返ってくる費用

この秋に出産を控えております。 夫、会社勤め(正社員) 嫁、会社務め(正社員) 堺市在住 一人目の子供 です。 出産費用は様々だと思うのですが、申請すると戻ってくる費用や 控除される費用があれば教えて戴けないでしょうか? 全く知識がないもので何から手をつけていいのかわかりません 出産一時金・医療費控除・児童手当・などなどについて収入によっても変わるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • animesong
  • ベストアンサー率46% (24/52)
回答No.3

今、臨月の初妊婦です。 私も色々、分からないことが多く、調べてみました。 出産一時金は、確かに35万円です。ご主人の会社でも、奥様の会社でもどちらかに請求すれば良いかと思います。 医療費控除に関してですが、出産のための入院だけではなく、妊婦検診や歯科受診、他の科の受診など、家族全員の医療費全部を合算した分から、-10万円して出た金額が控除されます。(1/1~12/31間) なので、検診時等の領収書はしっかり取っておくことをお勧めします。 児童手当については、市町村で違うようなので、役場に聞いたほうが良いかと思います。(どこの市町村も、HPを開設していると思いますので、そこで保育園のことや諸手当のことを調べてみるのが一番確実だと思いますよ) 出産・育児手当金に関しては、時給換算して2/3×休んだ日数の金額が払われると思いますが、休暇中も給料として支払われていたりすると、手当金がなくなりますので、奥様の会社(経理か事務)に聞いたほうが良いかと思います。 ついでに、出産一時金の前払いをしてくれる保険会社もあるようなので、聞いてみる価値はあると思います。 これは予定日の1カ月前までに申請すればいいです。内容は、入院する病院(産院)が決まっているのであれば、申請して、その病院に入院費が先に振り込まれ、退院時に大きい金額(大体40~45万)を支払わなくていいというメリット、また入院費用が35万よりも少なければ、指定した口座に差額が振り込まれますというものです。 残念ながら、私の入ってる保険は無理でした(笑) これから、仕事をしながらのマタニティライフ、色々準備しないといけないこともあり、大変だとは思いますが、楽しいものになりますように♪ あ、出産の準備は、産休に入ってからでも十分間に合います(産まれてから準備をしてもいいものばかりです) ご参考になれば、幸いです。

gooyoshi
質問者

お礼

返事が遅くなってもうしわけございませんでした。 産休の事や出産一時金の事もよくわかりました。 現在は5ヶ月なのでまだ、出産費用のことは焦らずにゆっくりと していきますね、 わからない事だらけど困ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yukikana2
  • ベストアンサー率17% (44/252)
回答No.4

4ヶ月の子供がいます。 皆さんの書かれているのにプラスしてですが、私は帝王切開でした。もし、そうなった時の参考に… 生命保険に申請できます。私は手術で10万、1日5000円で、17万おりました。 高額医療で9万くらい、おりました。 で結局、出産費用よりもらったお金の方が多かったですよ。 児童手当は、収入と扶養人数にもよります。

gooyoshi
質問者

お礼

返事がおそくなりまして申し訳ございませんでした。 なんやかんやと準備をしているうちに時間がたってしまいました。 うちは結局、助産婦さんの所で産む事にしましたので、 帝王切開になると困ります。 でも、その可能性はゼロではないので 考えておきますね ありがとうございました。

noname#63784
noname#63784
回答No.2

奥様が正社員でお勤めでこれからも勤め続けるのであれば 出産一時金・出産手当金は奥様の健保に請求します 出産一時金は会社健保であれば上乗せがある場合が多いです(政府管掌なら35万ですが、たとえば野村證券70万、ソニー55万・・・とかいう感じだったかと思います) 出産手当金は、奥様の収入(標準報酬日額)の6割ほどが産休を取った日数分もらえます。 産休前に退職するともらえません。 以上は、会社の担当者にお尋ねください。申請書類も産休前にもらっておきます 育児休暇をとるのでしたら、その給付金もあります。これも会社経由で請求します 医療費控除は、世帯の医療費をすべて合算して10万円を超えるようであれば超えた部分にかかっていた所得税住民税が戻ります。 1月~12月の分を翌年確定申告します 出産費用に関しては(支払った出産費用-出産一時金)を医療費として合算できます 税務署か、お住まいの自治体の確定申告無料相談会などでおたずねください 児童手当は、生まれてからしか申請できません 給与収入では、上限が750万ぐらいだったと思うので、それ以上の収入でなければもらえます(扶養者一人だけの収入を見ます) 見直しがけっこう頻繁にあるので、ボーダーぐらいでもダメ元で聞いてみてください。申請が20日締め切りで翌月分から支給とかになりますので、できるだけ早く申請したほうがいいです 何か本でも雑誌でも1冊買えば詳しく載っているものがあるので、お暇なときに書店でものぞいてみてください

gooyoshi
質問者

お礼

出産一時金は嫁さんの保険に請求するのですか・・・。 児童手当の750万円と言うのは扶養者一人だけの収入と言う事ですが 二人の収入を合算しなくても良いと言う事ですか? それならうれしいのですが。 ありがとうございます

  • bizen1
  • ベストアンサー率17% (15/88)
回答No.1

出産一時金は1人につき35万です。全国共通。 医療費控除は確定申告の際の計算で年収によっても多少増減ありますが、 出産程度の出費では控除額は小額で申告しても100円も戻って来ないと思います。単純計算で、年間で医療費10万円を超えた額の約1割が戻ってきます。 出産で45万使っても、一時金で35万貰えるので実際の医療費は10万円。それだけだと控除額は0円です。 児童手当は自治体によって金額が変わってくると思います。私の地域では、1人あたり月一万円もらえます。

gooyoshi
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 年間医療費用の計算は35万円を引いた値段なんですね。 ありがとうございます。 児童手当についてはもう少し調べて見たいと思います。

関連するQ&A