• 締切済み

青山学院大に入りたいです

青学志望の現在高2、春から高3生です。九州に住んでいます。 経営、経済、教育を受けるつもりです。第1志望は経営です。 しかしうちの高校はレベルが低くて偏差値が46~49あたりですし、ほとんどが就職なのであまり4大に進む人はいません。 私も全然勉強をしてこなかったため、今センターや一般試験の受験勉強を始めても歯が立たないと思います。 簡単な模試(ベネッセだったと思いますが)で偏差値52だったので、本当にレベルにあった模試ならどんな低い点になるかわかりません。 そんな遅いスタートで無謀ではありますが、今はじめている最中です。 受験科目は国語・英語・政経なのですが、何かいい学習法や教材がありましたら教えてください。 また、一般で受けるのがいいのか、センター試験を受けるのがいいのかアドバイスをいただけたら幸いです。 (簡単な方法を探しているわけではないですがどうしても入りたいので…) 甘い質問に聞こえると思いますが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

その高校からベネッセで50超えて来るというのは大した物かも。 中学の学習内容に穴が空いていないか確認してください。 普通の公立高校の入試問題で楽に八割取れるかどうか。 その後、高一高二の基礎です。 その偏差値なら、高校の基礎はきちんとできてはいないと思います。 いきなりいわゆる受験勉強をすれば良いわけではありません。 まず基礎がしっかりできていないと、入試標準レベルの勉強に取り組めません。 「高校の勉強」の初歩、ですが、 英単語はまずセンターレベルの物をさっさ仕上げる。 forest等の基礎的英文法をしっかり仕上げる。 現代文は出口や田村や板野や河合の入試現代文へのアクセスあたりで、解法の基礎をしっかり身につける。 古典は知らない。古文はマドンナ辺りをまずがっちりやるのが良いのかな。 古文単語も要るんでしょう。 政経は、東進の何とかさんと言われていたような。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa843428.html こんな辺りとか。 丸暗記以前にまず教科書を読んで内容を把握することだとは思いますが。 ベネッセとセンターなら、出題難易度自体にそれほどの違いはないでしょう。 ただ、センター青学なら、8割だの8割五分だの9割だのという話になりそうで、じゃぁベネッセでそれだけ取れたのか、という話です。 一般的には、一般とセンターなら一般の方が受かりやすいです。 ただ、スタートが遅れた場合は必ずしもこの限りだとは言えません。 簡単な問題(センター)なら9割取れても、入試標準レベルやそれ以上では全く点が取れない、という場合もあるでしょうから。 センターだと高得点が要求されるし、おそらく募集定員も少ないでしょうから、一般的には難しい、ということは覚えておいた方が良いです。

Kuen3dot
質問者

お礼

ベネッセの模試といっても、本当に基礎力だけ見るような簡単なやつだと思うので、 実際の進研模試をしたら全然ダメだと思います。。。 校内偏差値は70とかだった気がしますが。。。 センターも受けたいのですが、一般に力を入れて頑張ります! まず基礎固めですね。 ありがとうございました!

  • rauren
  • ベストアンサー率17% (69/389)
回答No.1

こんばんは。 青学は、英語が難問ですね。 ダイレクトイングリッシュという勉強法があります。ほかにも色々とありますが、英語のお点が取れれば合格は近いですね。センターは受けても、どうでも構わないと思います。センターの英語は簡単ですから。

Kuen3dot
質問者

お礼

英語が難問なんですね。 3教科の中で英語が一番好きです(得意ではないかもしれませんが…) ダイレクトイングリッシュ、調べてみましたがでてきませんでした。 もう少し調べてみます。 あと、センターも受けてみようと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A