- 締切済み
ニコニコ動画について
ニコニコ動画で素朴な質問なのですが、 1.アニメ・ゲーム関係の動画の閲覧数が、それ以外の動画と比較にならない くらい多いのはなぜですか? 逆にいうと動画として秀逸であっても、 アニメ・ゲーム関係以外のジャンルであると、さほど注目されなくなります。 (例:ドキュメンタリーやスポーツなど) 2.海外の作品などで、英語がちょっと入っているととたんにコメントが 激減するのはなぜですか? 動画の内容は面白くても、英語・欧米文化という だけでコメントがほぼゼロになります。「英語うぜー」「日本語にしろ」など の書き込みすらないのは謎です。また、教育・知的分野などに関してもコメント が激減します。必ずしも娯楽でなくてもコメントは生じると思うのですが。 3.「踊ってみた」カテゴリなどで、顔に覆面をしてまで踊るのはなぜですか? これは他の国ではあまり見られない現象だと思います。YouTubeなどではビデオ メッセージで政治など様々なジャンルで外国人が意見を発しています。 仮に顔を出して発言・ネタなどを行った場合、精神異常者あつかいを受ける 傾向があり、この国の謎のひとつです。顔を隠して、身体の一部や声だけを 見せたいという欲求は、どういう感情から生まれるものなのでしょうか? 4.2チャンネルだと汚い言葉で他人を非難している人は普通にいますが、 ニコニコ動画だと、あまりネガティブなコメントは目立たず、みんな「w」を つけて、笑ったというコメントが多いです。この違いはなぜでしょうか。 両者のユーザー層はそれほど変わらないと思うのですが。閲覧はニコニコ動画 で行い、批判は2チャンネルで行う、という分別がなされているのは正直驚きます。 これはあくまで傾向なので、全部が該当するわけではないですが、全体的に受けた 印象から発した疑問です。長文失礼しました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nakano1111
- ベストアンサー率16% (2/12)
- mynickname
- ベストアンサー率50% (1/2)
- miko_29
- ベストアンサー率52% (9/17)
- noekin
- ベストアンサー率66% (10/15)
- nosutaruzi
- ベストアンサー率36% (123/334)