• ベストアンサー

ニコニコ動画 謎の技術

ニコニコ動画 謎の技術 ニコニコ動画で通常の動画とはちがうものがあります たとえばコメントをかきこむと動画の内容が変化したりして 動画というよりはFLASHゲームぽいのも探すといろいろあります これについて疑問があります 1つは なぜ動画共有サイトでこのようなことが可能なのかということです 2つめは ニコニコ動画以外の動画共有サイトで謎の技術のような動画を見たことがありません もしニコニコしかないとすると、その理由は何なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nuconuco
  • ベストアンサー率52% (813/1562)
回答No.2

正確には、 Flash制作ソフトで作成したswfをニコニコムービーメーカーでアップロードすることで可能(だった) これは、Flashゲームその物と言っていいです。 ActionScriptを使用したり、JavaScriptなどの外部ファイルを使用したり、 ニコニコの穴を付いた技術で、現在は(新たにアップ)出来ないようになっています。 また、残されたそれらの動画でも動画プレイヤーの更新で正常に動かなくなったのもあります。 ※ニコニコの穴 http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%81%AE%E7%A9%B4 ちなみに、再生停止ボタンを押しても動画が動くような仕掛けは、 ニコニコの穴を付かなくてもFlashのムービークリップを利用すれば出来ます。 >たとえばコメントをかきこむと動画の内容が変化したりして これについてはニコスクリプト(ニコス、ニワン語)である程度工夫できます。 例えば、ある言葉(キーワード)を書き込んだり、ある場所をクリックしたりした場合に 動画内の指定の再生時間に飛ばせばゲームブックみたいに出来ます。 複数のパターンの動画を1つの動画に用意して、 ある場所をクリックすると内容が少しずつ変化する、といった動画もありましたね。 他には数字を使った計算ゲームとか、クイズ形式のブロック崩しとかがニコスクリプトで可能。 ※ニコスクリプト http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • notebigxo
  • ベストアンサー率77% (103/133)
回答No.1

ニコニコムービーメーカーで作られていると思われます。 実際に、止めても動くはニコニコムービーメーカーで作られていますので。 ニコニコ動画にしかないのは上記の理由です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A