- ベストアンサー
"犬のしつけ"について
毎回お世話になってます。 私の家では6歳になるマルチーズ犬を一匹飼っています。 4ヶ月くらい前から、部屋の至る所(広範囲ですが場所はだいたい決まってます。)におしっこをして歩きます。 そのオシッコをしたところにファブリーズやスプレーをまいて臭いを消してるつもりなんですが、、、その上にまたオシッコをして歩きます。 どうしたら、この癖をなおせますか? あと、たまに従兄弟たちが来ると牙をむいて吠えます。 何か良い方法があれば教えてください。 この質問を見て、読みずらかったり、不快に思ってしまったら、ごめんなさい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
NO1の方の回答には反対です。正確にはその本に反対?ですかね。 「おしっこ」に関しては”ほめる”ことしかやってはいけません。 犬は人間ほど知能がないので、おしっこをすると怒られると言う風に受け取ります。 よって飼い主が見ていないところでおしっこをするようになるという悪循環になります。 トイレシートの上でおしっこをすればどれだけ飼い主に褒められ、おやつがもらえるかを理解すればちゃんと決められた場所でおしっこをすることができます。 ですから、決められた場所でした場合にその決められた場所でおやつ、あるいは褒めてください。重要な点はトイレシートの上で褒めることです。 もっとうまくなっていけば、”おしっこ”という命令でおしっこをするようになります。 おしっこの時間というのはある程度決まっているので(食事後、朝起きてから等々)その際には必ずトイレトレーニングを行ってください。 他人に威嚇するのであれば、他人が来た場合はなるべく犬をかわいがってあげるようお願いしてください。またおやつをあげさせるなど。
その他の回答 (2)
- baby_blue
- ベストアンサー率28% (109/378)
こんにちは。 だいたい決まった場所にするなら、その場所に少し広めにトイレシートを敷いてみて下さい。 そして、トイレシートの上にしたら褒めて小さくカットしたジャーキー等を1つ与えてください。 外しても怒らずに犬の見えないところでおしっこを片付けて、消臭します。消臭は犬にとっての消臭にならなくても良いです。 ただトイレシートを認識して貰うためのトレーニングなので、トイレシートにする気持ちはあっても外した場合も褒めてあげて下さい。 シートを認識してくれるようになったら、少しずつトイレの場所を減らして最終的に1つにすると良いです。 吠えることに関しては、情報が少ない気がします。 ご兄弟がいらした時とは家に上がった時に吠えるのでしょうか。他の来客には吠えないのでしょうか。 以前吠えなかった頃と、今とで変わったことはありませんか? 何かの動作に怯えている可能性もあります。
- may1995
- ベストアンサー率56% (712/1262)
こんにちは。 ファブリーズなどは、人間には匂いは消えたと思う感じになりますが 犬の嗅覚では、(ものすごく鋭いので)匂いは残っていると思われます。 私が最近読んだ本でけっこういろんな問題を解決してくれそうな本を あげておきますね。「よい犬・悪い癖」翔泳社 1,2があります。 おしっこしたとき、瞬間にしからねばイヌはなににしかられたかわからなくなります。なので、おしっこした現場か、もしくはおしっこをしたところをにおっているときに、「だめ!」と強くたしなめます。 それでもおしっこをしたら、命令が聞けないということになるので、 しつけをしなおす必要があるかと思います。 しかるときには厳しく、わかるような言葉で(長すぎない)。 たたくことはせず、せいぜい首の後ろのかわをつかむような感じでやるとよいようです。(母イヌが子犬をたしなめる場所なので) しかった後、もしもおしっこをしなかったら、「いい子ね!おしっこしなかったね。えらいね!」とほめてあげてください。首をつかんでいた場合は、そこからその手でマッサージを始めてあげたり、とにかくおおげさにでもほめてあげることでしょうか。 そこでおしっこをしたらしかられる というのと、 やめたらほめられる ということを条件付けしてあげてください。 知人が来たときに牙をむくことも、上記の本に対処法がかかれてましたが、まず自分が知人に親しげに話しかけること。リーダー(質問者様です。イヌのリーダー。群れのリーダー)が安心している、親しげだということを強調すること。信頼関係が出来てないと、これもうまくいきません。犬にも、「ほら、いとこだよ。」など、紹介するように話しかけながら、お客さんはしゃがんで、上から見下ろすのではなく低い位置からあいさつできるようなほうがよいようです。 毎日、短くても訓練をし続けること、マッサージなどコミュニケーションをとること、ほめること、など、いろんな重要なことがあるようです。 なんとか、おしっこ、うなるくせ、とまるとよいですね。