- 締切済み
寝床におしっこします
うちでは、マルチーズの♀を飼ってます。 家に来て、2ヶ月程たつのですが・・・・ 最近はトイレを覚え始め、ケージの中にいれておくと 時々、違うところにしますが大体トイレにします。 でも、最近自分の寝床にトイレをするようになりました。 いちばん始めの寝床はぼろぼろになり捨てて、 新しい寝床を入れると寝床をひっぱりまわしてぼろぼろにして おしっこなどをしてしまいます。 どうしてなんでしょうか? なにか対処方があれば教えてください。 おしっこした後は叱り・・・ 消臭スプレーをしているのですが・・・ なかなか直りません(´・ω・`)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
Q、寝床におしっこの対処方法。 A、寝床とトイレを分ける。 ケージとは、60cm×90cm程度の檻のことでしょうか? であれば、今の状況は不可避的です。 対処方法の基本は、次のようです。 就寝場所--->ケージ(クレート) 居住場所--->室内、または適当な広さのサークル。 排泄場所--->階段下、土間等に設置したトイレ。 これが理想ですが・・・。 つまり、犬も寝室・リビング・便所の3環境が必要ということです。 つまり、犬も寝室兼便所では暮らしたくないということです。 さて、そう言っても、お勤めであれば理想通りというのは無理。 そこで、8ヶ月齢までは、過渡的な環境を与えてやるしかありません。 過渡的な環境とは、1~2畳程度のサークル内でお留守番をさせるということです。 このお留守番時のサークル内での粗相は、留守中のことで当然。 それは、割り切って諦めます。 生まれて数ヶ月の仔犬を数時間も面倒みない訳ですから粗相は当然。 それは、割り切って諦めます。 問題は、お留守番終了後。 終了後は、本来の就寝場所で寝て、居住場所で遊び、排泄場所で出すに戻ります。 その場合、最初は、質問者が<させて褒める>を繰り返します。 質問者が<させて褒める>を繰り返せば、1~3週間でトイレは完璧になります。 もちろん、質問者が在宅時のみですが・・・。 と、先ずは、在宅時のトイレを完璧に。 叱るのではなく、あくまでも<させて褒める>を繰り返します。 ところで、ここまでは、お留守番時の問題行動という前提で回答。 仮に、そうでない場合は、基本に忠実にで解決します。