- ベストアンサー
無職と保険と出産
訳あって5月から今の仕事を辞めます。 自分には妻がいて、今年の8月には子供も生まれますが、しばらくは今まで貯めてきた貯金で生活し、就職せずに別のことに力を注いでみることにしました。 バイト的にちょこちょこ働くとはあると思いますが。 ただ心配なのは健康保険についてです。今まで入っていた社会保険が退職で入れなくなると、国民健康保険に入ることになると思いますが、 そうなってくると、どういう違いがでてきますか? お金の負担など変わってくるのでしょうか? せめて子供が生まれる8月までは仕事を続けるのが得策だったりしますか? 保険などには全くの無知でお恥ずかしいのですが、 宜しくお願い致します。 分かりやすくお教え頂けると助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
簡単に言えば 馬鹿みたいに 高くなります。 従ってこの事案では 会社退職時に任意継続をするべきです。最大2年間継続できます。 まだそちらの方が 安いと思います。 詳細は 会社の健康保険組合にご確認下さい。
その他の回答 (2)
- elizabeth
- ベストアンサー率26% (55/207)
奥さんが扶養に入っていた場合、5月退職で8月出産だと 出産一時金は社保から支給されるかもです。 一人分なら一概に国保が高いとは限りませんが、 扶養が2人いて計3人で国保に入るなら、多分高くなると思います。 社保は勤めている人の給料×%ですが、国保は赤ちゃんも入れて、 一人当たりいくらという考えもありますので。 でも国保は市町村によって率も計算方法も違うので、 お住まいの自治体の役所で試算してもらうのが一番です。
- ChaoPraya
- ベストアンサー率55% (453/821)
収入の額により一概には言えないんですが、通常の正社員なら、 国民健康保険の方が高いようです。 出産に関しては、給付内容は同じなので保険料のみの比較になるでしょう。 健康保険任意継続保険料と居住地の市役所で国民健康保険料を確認して安い方を選択することになります。