- ベストアンサー
親がピアス・髪染めを許してくれない
カテゴリ違っていたらすみません・・・ 子供(中高生くらい)がいる方に質問です! 私は高校生で今アメリカに留学中なのですが親が髪を染めるのとピアスを絶対に許してくれません。 私は髪はちょっとメッシュを入れたらどうなるかとか興味本位です。 子供がそういうことをしたら親としては嫌なんでしょうか??? 母は日本人としての良さがどーのだとか言ってました。 ただちょっと試してみたいだけなのですが・・・
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
『長いお休みの間だけちょっとメッシュ入れさせて~』って頼めばどうですか?それならいけるんじゃないかな~?ピアスはね、私も反対。大人になってからでも遅くないと思うし・・・どっちか言うたら体に穴あける事自体何か無理。考えすぎなんでしょうけど・・・。うちの娘の場合、校則がパーマ可で、毛染め不可。なので、パーマはあててますが、カラーはしてません。ピアスも、『したい~』てごねられたけど、皮膚科ではやってくれないし、美容外科も自分でやるのもなんか危ない感じだ!と、マイナス面を耳打ちしたら、ちょっと恐れをなしたのか面倒くさくなったのか(説得するのが)その内あきらめたみたいです。だって、遊ぶのにピアスやヘアカラーなんてはっきり言って関係ないし、パーマやお化粧だけでも十分変化は楽しめますしね。
その他の回答 (7)
親としては、そういうことに神経使うより勉強に集中してほしい。 それが本音かな。 数年すれば好きなだけできることですし。 ピアスは、健康面からお勧めできません。 万が一あけるときは、ちゃんとお医者さんに行ってあけること。 肝炎やその他の病気に感染する可能性があります。 日本ではピアスあけたひとはその可能性があるから献血を断られると聞いた記憶が有ります(たしか) たいせつな人が手術をする時に助けるための献血もできない、というのは苦しいですからね。 タトウーもいっしょです。
お礼
<親としては、そういうことに神経使うより勉強に集中してほしい。 ですかぁ やっぱそうですよねぇ <日本ではピアスあけたひとはその可能性があるから献血を断られると聞いた記憶が有ります へぇそうなんですか!! それは悲しいですねぇ>< やっぱりピアスも髪染めも今はとりあえずやめておくことにしました ご回答どうもありがとうございました。
- rosavermelha
- ベストアンサー率33% (334/1006)
こんにちは。 子どもはまだ幼児ですが、ちょっと気になったので。 私は、結婚して子どもも生まれてから、生まれて初めてピアスをあけました。 私の年代だと、みんな大学に入ってからピアスを開けて、子どもができたりすると、逆に子どもが引っ張るからとか、時間がないとか言う理由でしなくなる人もいます。 なので、私のように「今更」開けるのも珍しいようです。 今まで開けなかったのは、仕事柄というのもありますが、今まで一度も穴を開けたことのない「きれいな耳」を保ちたかった、というのもあります。 でも、国際結婚をして、夫の国に行ってから、考えが変わりました。 夫の国でも、女性は赤ちゃんのころからピアスをしていて、 おばあちゃんになっても、みな身だしなみに気をつけて、ピアスはもちろん、マニキュアやお化粧をしたりしています。 日本人って、そういうところはすごく奥手ですよね。 派手すぎるのもどうかなとは思うけれど、おしゃれを楽しんだからって勉強が遅れるとか、仕事ができないとか、そういうことはないと思います。 逆に言えば、おしゃれをしていても何も言われないくらい、勉強や仕事をしっかりしていれば、少しくらい羽目を外したって大目に見てもらえる、ということです。 個人的には、ピアスも髪を染めるのも、個人の自由だと思います。 親からもらった大事な体を傷つけるっていうけれど、そんなこと言ったら、けが一つできないし、 爪や髪を切ったり、手術したりすることだって、自ら望んで体を「傷つける」行為でしょうし。 大事なのは、「体」をどうするか、より、親からもらった「命」や「人生」を大切にすることだと思うのです。 髪を染めるのも同様。 ただ個人的には、染めて痛むのが嫌だから、全く染めませんけれど。 そして、もう一つ大事なこと。 好き・嫌いは、個人の価値観です。 育ってきた背景、環境、文化、周りの人たち・・・などで、その人の「価値観」が決まります。 親の価値観と、子どもの価値観が必ずしも一致するとは限りません。 生きていく上で必要な智恵として、相手の「価値観」は尊重しなければなりません。 もちろん、時には自分の「価値観」を主張したっていいのです。 でも、得てして、相手を変えるよりも自分が変わる方がずっとずっと簡単だし、 自分を変えることのできる人の方が、ずっと大人なのです。 相手が嫌な気持ちがすることは、いくら自分にとって正しいことでも、控えることも大切です。 それが、「相手の気持ちも尊重しながら、共に生きていく」ということだと思います。 そして、質問者さんの場合はあてはまらないと思いますが、ついでに書いておくと・・・ 学校の校則や、仕事で禁止されている場合もありますよね。 それは、集団に属する以上、その集団のルールに従う、ということだと思います。 ルールが気に入らなければ、ルールが変わるように行動すればいいのですから。 私もピアスの穴が開いていますが、仕事上、いろいろな人が出入りします。 ピアスが好きな人ばかりではありませんし、不愉快に思う人もいるでしょう。 だから、仕事中は透明なピアスをしたり、髪で隠したりして目立たないようにしています。 タトゥーをしている人も同じで、するのは個人の自由だけど、好きではない人を不愉快にさせないために、いつでも隠せる場所にするべきだと思うのです。 そういうわけで、親御さんが嫌な気持ちがするのなら、「敢えてやめておく」のも、思いやりというものです。 きっとね、あなたが大学生にでもなれば、親御さんもそんなに反対しないと思いますよ。
お礼
<今まで一度も穴を開けたことのない「きれいな耳」を保ちたかった、というのもあります。 それすごく分かります!!! <おばあちゃんになっても、みな身だしなみに気をつけて、ピアスはもちろん、マニキュアやお化粧をしたりしています。 ですよねぇ~~~~ほんとかわいらしいです笑 なるほどー 他の人とは違う貴重な意見が聞けてよかったです!!! やっぱり親がピアス好きではないのでやめておきます ご回答どうもありがとうございました!!!!
子供はいない30後半の主婦ですけどごめんなさい><。 うーん、親の気持ちとしてなら 髪はまだ、100歩譲って許してもピアスは止めるでしょうね。 耳はともかく いまはいろんな場所に開けるでしょう? 体が可愛そうだと思うのです せっかくきれいな体に生まれたのだから傷つける必要、まして10台からする必要ないと思うのですよ アメリカと日本じゃまったく風習も校風も違うから だろうけどいまは確かに 日本でも いろんな高校生いますが やはり 人と違った格好は日本は古いのでしょうね。 受け入れられません もちろん 貴方が学生じゃなく 働いているのなら とめませんけどね。 ある程度 よくわかってから するほうがいいですよ^^ 私は過去に 職場で指導していたとき 30なる前ですけど 10台の子が何人かいて 耳は言いませんが さすがにへそピアス 鼻ピアス してきたとき 客商売で やはり体裁ですね 全体を考えるから 叱りましたよ。そのときの気分は私は若かったのに親と一緒の気分でした なぜそうなのか こと細かく説明したらわかってくれて その子たちはわかってくれて辞めましたけどね^^<親には感謝されましたよ。私 親が言っても聞かなかったそうなので( ̄~ ̄;)> やはり 日本は どこでもそうとおもいますが 未成年うちは 家庭では親、特に母親 職場では トップが言われます 全体を見てです それこそ 他の回答じゃないけど 極論になるけれど 何かがあると 本当に責任問題になるのです 上の人のね。 これが アメリカなどの個人主義とは違うところです 貴方はそれでも 黙ってするのじゃなく これだけ悩んでいるのだから いい子なのでしょうね^^ どうしてもしたいなら よく話し合ってくださいね。 学校の勉強、アメリカだから大変だろうけど がんばってくださいね
お礼
<子供はいない30後半の主婦ですけどごめんなさい><。 いえいえ^^貴重なご意見ありがとうございます! 友達にも鼻ピアスとかしてる子居ますねぇ でもさすがに鼻は・・・って思います・・・ やっぱりピアスも髪染めるのも今はやめておきます!! <貴方はそれでも 黙ってするのじゃなく これだけ悩んでいるのだからいい子なのでしょうね^^ おー どうもありがとうございます^^照 <学校の勉強、アメリカだから大変だろうけど がんばってくださいね はい!大変ですが頑張ります!! ご回答どうもありがとうございました!!!
40代、女子高生のオヤジです。 日本人は家族単位で物事をはかる、風習・習慣があり、それは親は子を、子は親を大事にして来た民族です。 一方、アメリカ等の欧米では、個人主義が基本です。特にアメリカは自分の身は自分で守れ!と言う銃社会です。 昔、フランスに留学?中の日本人が、恋人?だったと思いますが、何かの理由で、その恋人を殺し、その肉を食べた。と言う大変ショッキングな事件がありました。フランス国内はもとより、世界中にその事件が報道されたと思います。その日本人青年は、親が大会社の社長さんだったそうです。息子の責任を取って会社を辞めたそうです。 この「親が子供の責任を取って・・・」と言う行為は、欧米では全く理解されず、かえって、この事が大きく取り上げられ、ニュースになったほどです。何故?子供がした事を親が責任を取るんだ?親が何をしたんだ?ととても不思議がられたそうです。 でも、日本では良くある事です。親が子供の責任を取る。と言う考えは、日本人には昔からあります。 例えが、極端になってしまいましたが、それだけ、親と子の絆の様な物が日本人には根付いているので、ピアスという親から受け継いだ身体に傷を付ける行為、そう言う感情と言うか、考えがあるのも事実だと思いますよ。 そして、古い考えの親は、ピアス+髪を染める=不良 がする事、又は不良への道、と。そして次々とエスカレートして行くのを心配しているのだと思います。 まぁピアスはともかく、髪にメッシュを入れるぐらいは、親に内緒でも出来るのに、こうやって相談する、1224aaさんは、親思いの良い子なんだと思いますよ。その事を大事にして欲しいな。 昔、昔の不良オヤジより。
お礼
すごい分かりやすくて感激です!! <何かの理由で、その恋人を殺し、その肉を食べた。 ひぇ~~恐ろしい・・・・ <この「親が子供の責任を取って・・・」と言う行為は、欧米では全く理解されず、かえって、この事が大きく取り上げられ、ニュースになったほどです。何故?子供がした事を親が責任を取るんだ?親が何をしたんだ?ととても不思議がられたそうです。 文化の違いですねえ なるほどー 納得できますねぇ ご回答どうもありがとうございました!!
- chirobu-
- ベストアンサー率11% (228/2017)
そうだ、思い出したけどシャンプーで落とせるヘアカラー(スプレー式)って言うのもあるよ~。
お礼
一回パーティみたいのでやってみました!!! でもカピカピしちゃってなんか好きじゃありませんでした 再度どうもありがとうございました!!! やっぱ黒髪がイチバン!?
>子供がそういうことをしたら親としては嫌なんでしょうか??? とありますが、一般的な親がどう思うかではなくて、 大事なのは質問者さんの親がどう思うか、だけだと思います。 はっきり「ダメ」と言われているのだから、答えは出ているのでは? 多くの親が認めているから認めて欲しい、という論法で落とそうと思っても、 数値化できないものに説得力はないです。 個人的には、髪を染めたりピアスを空けたりに異論ありませんし、 アメリカの校風は日本とは大きく違うことも見聞きします。 でも、親の意見を尊重しようと思っているんですよね?
お礼
はい・・・>< 母だけでなく父もダメっぽいので無理だと思われます・・泣 校則でもダメですしやめておきます・・ ご回答ありがとうございました!!!
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
未成年は親の加護があって初めて成立するものですから、親がそういう方針なら、したがうしかありません。 まあ、アメリカでは、そのような方もたくさん周りにいるのでしょうが、少なくとも日本人よりは自主的というか、自己責任でことを行う文化があります。それも含めて、エグゼクティブを狙う人は、そういった職場ではドレスコードも厳しいので、そのような低俗なものには目もくれないでしょう。寛容ではあるが、だからこそ自己が要求されるのです。せっかく留学したなら、そのような文化こそ学んでください。(言いか悪いかは、その後の自己判断で)
お礼
ですよねぇ やっぱ親にしたがうしかないですよねえ <そのような低俗なものには目もくれないでしょう。 低俗なんですか!? 自己責任が要求される国、本当にその通りだと思います! ご回答ありがとうございました!!
お礼
何回も何回も頼んでたらマジ切れされました>< うちの母もchirobu-さんみたいな考えだと思います!!! やっぱ体を傷つけてまでのおしゃれはちょっと・・・ってかんじですよね?? 私はちょっとアメリカ人の雰囲気(?)に流されちゃったみたいでした・・・ でもやっぱピアスはやめておきます 髪染めも校則ではダメなんですが一緒に留学したうちより一個したの子が染めてて(ちょっと赤い感じ)え!?みたいな・・・ で染めたくなっちゃったんですよねぇ まぁ流されやすいのでまた染めたくなっちゃうかもしれませんが 今はやめておきます! ご回答ありがとうございました!! そしてつい長々とスミマセン^^;