• ベストアンサー

ハードディスクの交換、起動ディスクについて

Dimension 9150 Pentium CPUD2.8GHz を使用しているのですが、容量が少なくなってきたのでHDDを交換したいと考えてアイオーデータのHDI-SAH7シリーズ Serial ATA II対応 7,200rpm 3.5インチ内蔵型ハードディスクを買いました。 説明書の取付編を読むとPCと周辺機器の電源を切りルーフカバーを外し新しいハードディスクを取り付けます。ということなのですが元からついているハードディスクは繋いだままで新しいハードディスクを繋ぐということでしょうか。またそのその場合新しいハードディスクは二台目のハードディスクが追加できる空いているドライブベイのところに取り付けるのでしょうか?そして説明書に環境移行したあと起動用ハードディスクを取り外しますと書かれているのですがこの起動用ハードディスクというのは元のハードディスクのことでしょうか? そして取り外した後新しいハードディスクは空いていたドライブベイのところに繋いだまま使用するのでしょうか?説明が分かりづらいかもしれませんが、回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.2

いまあるハードディスクの容量が少なくなってきたから交換したいと言うことですが、交換するとOSの再インストールをしなければならなくなるので、増設するだけで良いのではないでしょうか? >またそのその場合新しいハードディスクは二台目のハードディスクが追加できる空いているドライブベイのところに取り付けるのでしょうか? そのとおりです。 もとのハードディスクはそのままにして、新しく買ったものを取り付ければいいのです。それをフォーマットすれば使えるようになります。

その他の回答 (3)

  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.4

1.HDDの交換なら元のHDDを取り外し新しいHDDを取り付けるだけです 取り付けた後はリカバリーしてください 2.増設なら空いているところに他らしいHDDを取り付けますがその前に「スレーブ」にジャンパピンを設定します(IDE接続の場合) 3.新しいHDDに元のHDDをコピーして使いたいのなら2.を行った後に購入したHDDに添付してあるユーティリティーソフトで行えます 尚、あくまでもコピーであり「移動」ではありません(勘違いしている回答者がいます) コピーが終われば1.の作業になりジャンパピンを設定しなおしです 貴方がどうしたいのかを記載しないと正確な解答はできないです

noname#156725
noname#156725
回答No.3

そのまま取り付けて、マニュアルに従い作業します。 コピーするのでは、なく、完全に内容を新ハードディスクに移動 させるので、元の(起動用)ハードディスクの中身は、無くなります。 作業が完了すると新ハードディスクが起動用と成ります。 元のハードディスクを使用したいのであれば… 元のハードディスクをフォーマットしないと使えません。

  • necomimi3
  • ベストアンサー率40% (124/307)
回答No.1

>説明書の取付編を読むと その取説はDimensionのですか?それともHDI-SAH7の? 空のHDDを交換したところで、起動はしませんよ。 HDDの引越しは意外とやっかいです。 起動HDDはそのままで、今回のHDDは増設HDDということで使用 された方が無難だと思います。

smileandja
質問者

補足

回答ありがとうございます。説明書はHDI-SAH7の説明書です。HDDの引越しはやっかいなんですね。HDDの増設となるとどのような設定などが必要になるのでしょうか?

関連するQ&A